ツイート シェア
  1. 港区議会 2006-10-05
    平成18年10月5日総務常任委員会−10月05日


    取得元: 港区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-21
    平成18年10月5日総務常任委員会−10月05日平成18年10月5日総務常任委員会  総務常任委員会記録平成18年第29号) 日  時  平成18年10月5日(木) 午後1時50分開会 場  所  第4委員会室出席委員(7名)  委員長   菅 野 弘 一  副委員長  樋 渡 紀和子  委  員  湯 原 信 一       林 田 和 雄        沖 島 えみ子       北 村 利 明        大 蔦 幸 雄 〇欠席委員(1名)        横 山 勝 司 〇出席説明員  助役           野 村  茂
     収入役          渋 川 典 昭  高輪地区総合支所長・  用地活用・区有施設整備  担当部長兼務       山 本 康 友  総合経営部長       大 木  進  総務課長         鈴 木 修 一   人権・男女平等参画担当課長 小野寺 信 子  区長室長         日 詰 由 三   企画課長          安 田 雅 俊  用地活用担当課長     坂 本  徹    外郭団体改革推進担当課長  森   信 二  区政情報課長       伊 藤 康 博   財政課長          益 口 清 美  人材育成推進担当課長   大 竹 悦 子   区役所改革推進担当課長   浦 田 幹 男  契約管財課長       矢 澤 慶 一   施設課長          齋 藤 哲 雄  学校施設建設等担当課長  五 嶋 智 洋  区役所改革人材育成担当  部長人事課長事務取扱) 家 入 数 彦  副収入役         田 中 修 平  選挙管理委員会事務局長  勝 山 景 之  監査事務局長       花 角 正 英 〇会議に付した事件  1 審議事項   (1) 請 願15第10号 無差別殺戮兵器クラスター爆弾使用禁止を求める意見書採択に関する請願   (2) 請 願15第12号 地元中小建設産業従事者経営生活危機打開のための緊急対策を求める請願                                (以上15.6.20付託)   (3) 請 願15第23号 政党助成金制度廃止意見書提出に関する請願   (4) 請 願15第24号 浜松原発原発震災未然に防ぐことに関する請願   (5) 請 願15第26号 消費税の大増税計画反対する請願                                (以上15.9.11付託)   (6) 請 願16第12号 劣化ウラン兵器禁止に関する請願                                  (16.7.20付託)   (7) 請 願18第7号 高松宮邸に関する請願                                  (18.3.17付託)   (8) 発 案15第9号 地方行政制度と財政問題の調査について                                  (15.5.28付託)                 午後 1時50分 開会委員長菅野弘一君) ただいまから総務常任委員会開会いたします。  本日の署名委員をご指名いたします。林田委員沖島委員にお願いいたします。  横山委員から、きょうは、委員会には欠席する旨の連絡がございましたので、ご報告申し上げます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) それでは審議事項に入ります。まず、継続審査中の請願審議いたします。審議事項(1)の「請願15第10号 無差別殺戮兵器クラスター爆弾使用禁止を求める意見書採択に関する請願」について、お諮りいたします。こちらについては今期継続でよろしいですか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、今期継続とさせていただきます。よろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、「請願15第10号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 次に、審議事項(2)の「請願15第12号 地元中小建設産業従事者経営生活危機打開のための緊急対策を求める請願」につきまして、お諮りいたします。 ○委員北村利明君) 今期継続で、今の段階ではやむを得ないとは思います。しかし、中小建設産業方たちと1回、懇談を持って、やはり実情を委員会としても深めていく、そういう手だてもできれば11月、定例会開会前にとっていただければ。それで、笑い話のような話で、港区でこんなに建設現場があっても、港区の建設業者港区内で仕事がなくて、地方に出向かなければいけないとか、そういうような現状が、現実問題としてあるわけです。その辺も含めて、できれば今の実態をつかむ手だてを、委員会として何らかの手だてをとっていただきたいと思います。 ○委員長菅野弘一君) 今、北村委員からこのような発言がありましたが、調整させていただくということで、よろしいですか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、正副委員長の方で、その件は調整させていただきたいと思います。  では、請願につきましては、今期継続ということで扱わさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、審議事項(3)の「請願15第23号 政党助成金制度廃止意見書提出に関する請願」につきまして、お諮りしたいと思います。今期継続ということでよろしいですね。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、「請願15第23号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、審議事項(4)の「請願15第24号 浜岡原発原発震災未然に防ぐことに関する請願」につきまして、お諮りいたします。                 (「継続でお願いします」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、「請願15第24号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、審議事項(5)の「請願15第26号 消費税の大増税計画反対する請願」につきまして、議題といたします。こちらにつきましては。                 (「継続でお願いします」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) それでは、今期継続ということでよろしいですか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) 「請願15第26号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、審議事項(6)の「請願16第12号 劣化ウラン兵器禁止に関する請願」につきまして、議題といたします。                 (「継続でお願いします」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) では、今期継続ということでよろしいですね。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) それでは、「請願16第12号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、審議事項(7)の「請願18第7号 高松宮邸に関する請願」を議題とさせていただきます。今期継続とさせていただきますが、よろしいですね。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) それでは、「請願18第7号」につきましては、今期継続とさせていただきます。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 最後に、「発案15第9号 地方行政制度と財政問題の調査について」を議題といたします。まず、過日の請願審議を踏まえ、意見書1件につきまして、正副委員長案文を調製させていただきました。お手元に配付いたしました案文をご参照ください。朗読は省略させていただきます。よろしいでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) 案文は了承されました。それでは、お手元案文にて、議長あて提出の手続をとりたいと思いますので、ご異議ございませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) それでは、そのように取り扱わせていただきます。  本発案に関しまして、何かございますか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) なければ、今期継続といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) ご異議なきものと認め、本発案今期継続とすることに決定をいたしました。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) 続きまして、委員長報告並びに中間報告案文を調製しましたので、書記に朗読させます。    (職員朗読)     ────────────────────────────────────  ただいま議題となりました日程第  から日程第  につきまして、総務常任委員会を代表して、審査経過と結果についてご報告申し上げます。  最初に、区長報告第21号専決処分についてでありますが、本件は、平成17年6月16日に議決を得た「(仮称)港区立飯倉保育園学童クラブ改築工事請負契約」について、建物解体時におけるアスベスト除去作業追加に伴い、従前の工期契約締結日の翌日から平成18年12月25日まで」を「契約締結日の翌日から平成19年2月28日まで」に変更する専決処分を、平成18年8月24日にしたので、これを報告するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、アスベスト除去及び処分費用の内訳について、契約相手方である共同企業体業務内容について、アスベスト除去等に必要な資格の有無について、本件工事における下請工事内容及び今後の予定について等であります。  質疑終了後、共産党議員団北村委員より、本件工事契約変更後の工期で完了されるよう努められるとともに、区が調製する資料及び民間事業者等が区に届け出をする書類の確認・点検については、今後より一層慎重に対応されるよう要望が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本件満場一致をもって報告のとおり了承すべきものと決定いたしました。  次に、議案第73号港区議会議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例及び議案第74号港区長等給料等に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、2案は、港区特別職報酬等審議会答申を受け、区議会議員及び区長等期末手当の額の算定方法を改めるものであります。  本委員会におきましては、2案一括して議題とし、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、一般職員の例による期末手当算定方法を改め、具体的な支給月数条例で定めた理由について、一般職員勤勉手当算定方法及び支給月数の変遷について、特別職退職手当算定方法及び支給額について等であります。  質疑終了後、態度表明を行いましたところ、自民党議員団の大蔦委員及び公明党議員団林田委員より、特別職報酬等審議会答申を尊重すべきであることから、それぞれ賛成する旨の意見が述べられました。一方、共産党議員団沖島委員より、マスコミは景気が回復しているとの報道をしているが、働く人の3人に1人、女性、若者の2人に1人が低賃金の非正規雇用であること、また、税制改悪による介護保険料国民健康保険料等への影響など、区民生活が深刻な状況下にある中で、本条例改正区民の納得を得られる内容ではないことから、反対である旨の意見が述べられました。引き続き順次採決いたしましたところ、2案はいずれも賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第80号平成18年度港区一般会計補正予算(第2号)及び議案第81号平成18年度港区国民健康保険事業会計補正予算(第1号)並びに議案第82号平成18年度港区介護保険会計補正予算(第1号)についてであります。
     まず、議案第80号は、補正額1億7,467万5,000円で、その内容は、総務費で、地域防災力強化に要する追加経費を、教育費で、学校施設等整備に要する追加経費をそれぞれ計上するとともに、公債費で、基礎的な自治体としての確立に要する経費のうち特別区債元金償還金追加し、特別区債利子償還金を減額するものであり、補正額財源としましては、繰越金を増額するものであります。また、債務負担行為において、港南小学校増設校舎賃借期間及び限度額を定めたものであります。  次に、議案第81号は、補正額7億7,394万7,000円で、その内容は、共同事業拠出金追加するもので、補正額財源としましては、高額医療費共同事業交付金を増額するものであります。  最後に、議案第82号は、補正額390万3,000円で、その内容は、基金積立金を減額し諸支出金追加するものであり、補正額財源としましては、財産収入及び繰越金を増額するものであります。  本委員会におきましては、3案一括して議題とし、理事者より提案補足説明を聴取した後、まず、議案第80号について質疑を行いました。主な内容は、家具転倒防止対策等促進事業の実績について、港南小学校増設校舎の仕様について、港南小学校増設校舎リースに要する経費妥当性について等であります。  質疑終了後、委員会として、港南小学校増設校舎リース契約に当たっては、適正に精査し、契約金額の節減に努められるよう要望いたしました。引き続き採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第81号について質疑を行いました。主な内容は、保険財政共同安定化事業内容について、高齢者医療費共同事業及び保険財政共同安定化事業の対象となる医療費財源構成について、国民健康保険事業会計に占める国庫支出金の割合について等であります。  質疑終了後、自民党議員団の大蔦委員より、高齢社会の進展に伴い、医療費が高騰していくことは明らかであり、国民健康保険事業を維持していくためにはやむを得ないことから、オンブズマンみなと・一票の会の樋渡委員より、現在の国民健康保険制度の動向には反対であるが、高齢者増加による医療費増加傾向は確実であり、制度そのものを抜本的に見直す必要がある。しかし、当面は現在の高齢者を支えるためには、現行制度を維持する必要があり、本補正予算はやむを得ないことから、それぞれ賛成する旨の意見が述べられました。一方、共産党議員団北村委員より、高額医療費増加に伴う国民健康保険財源不足は国の責任で補うべきであり、国庫支出金軽減を図るための保険財政共同安定化事業の創設は、区民及び区の負担増につながるものであることから、反対する旨の意見が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  最後に、議案第82号について質疑を行いました。主な内容は、介護保険給付準備基金設置目的について、介護保険給付費国庫負担金に係る特別区長会要望内容について、介護保険料軽減に向けての区の検討状況について等であります。質疑の中で、共産党議員団沖島委員より、区は他自治体の例を参考の上、引き続き介護保険料軽減化に取り組まれるよう要望が述べられました。引き続き採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第87号工事委託契約承認についてでありますが、本案は、地域災害情報システム整備工事工事委託契約承認を求めるものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、区内難聴地域の分布について、本件整備工事に係る設計・施工の今後の予定について、本件契約清算方式にすることの可否について、事業者提出した技術提案書著作権の区の無償使用について等であります。  質疑終了後、委員会として、本件工事の発注に当たっては、成果物を十分に精査した上で支払いをするとともに、履行期間における進捗状況については本委員会報告されるよう要望いたしました。引き続き採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第88号及び議案第89号の工事委託契約についてでありますが、2案は、浜松町二丁目北地区及び南地区電線共同溝整備工事工事委託契約承認を求めるものであります。  本委員会におきましては、2案一括して議題とし、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、本件工事における契約相手方の受ける利益に対する負担妥当性について、電線類地中化による道路占用料変更に伴う契約相手方が受ける利益について、既存埋設物活用方法について等であります。  質疑終了後、共産党議員団北村委員より、電線類地中化については了とするが、契約金額の積算のあり方及び契約に至る経過に不明な点があることから、本契約に当たっては、より一層精査の上対応されるよう要望が述べられました。引き続き順次採決いたしましたところ、2案いずれも満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第90号物品購入についてでありますが、本案は、情報システム端末機器等の更新のため、パーソナルコンピューター800台、モニター800台、文書作成等ソフトウェア968式及び管理ソフトウェア11式を購入するものであります。  本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。主な内容は、区立小学校におけるパソコン配置状況について、廃棄を予定しているパソコン学校現場での再活用可能性について、廃棄するパソコンからの情報漏洩防止策について等であります。  質疑終了後、採決いたしましたところ、本案満場一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  最後に、今定例会で新たに付託された請願についてであります。  すなわち、請願18第12号出資法上限金利引き下げに関する請願についてであります。本請願は、多重債務による深刻な被害をくいとめ、平穏な市民生活に資するため、出資法上限金利利息制限法制限金利まで例外なく引き下げること及び貸金業規制法第43条の「みなし弁済規定」を撤廃すること等について、衆議院及び参議院並びに関係各庁に意見書提出を願うものであります。  本委員会におきましては、請願代表者より趣旨説明を聴取した後、慎重に審議を行いました。引き続き採決いたしましたところ、本請願満場一致をもって採択すべきものと決定いたしました。  なお、本請願に関連し、「貸金業規制法出資法及び利息制限法改正に関する意見書」を本委員会として取りまとめ、国に対して提出されるよう議長に申し出ることに決定いたしました。  以上にて委員長報告を終わります。何とぞ皆様のご賛同を賜りますようお願い申し上げます。  続いて議題となっております日程第  につきまして、総務常任委員会を代表して委員会審査中の案件について、中間報告を申し上げます。  最初に、継続審査中の8請願についてであります。すなわち、請願15第9号民間人保護国際人道法であるジュネーブ条約追加議定書ならびに、国際刑事裁判所ICC)の速やかなる批准を日米両政府に求める意見書採択に関する請願請願15第10号無差別殺戮兵器クラスター爆弾使用禁止を求める意見書採択に関する請願請願15第12号地元中小建設産業従事者経営生活危機打開のための緊急対策を求める請願請願15第23号政党助成金制度廃止意見書提出に関する請願請願15第24号浜岡原発原発震災未然に防ぐことに関する請願請願15第26号消費税の大増税計画反対する請願請願16第12号劣化ウラン兵器禁止に関する請願請願18第7号高松宮邸に関する請願についてでありますが、8請願いずれも、今後もなお引き続き慎重審議の必要がありますので、閉会中の継審査を申し出ることに決定いたしました。  最後に、発案15第9号地方行政制度と財政問題の調査についてであります。  まず、本委員会におきましては、本発案に係る重点調査項目を次のとおり決定いたしました。すなわち、1、地方分権に伴う財政基盤強化について、2、中小企業への官公需契約の拡大について、3、契約事務の改善について、4、公文書館の設置について、5、情報公開制度及び個人情報保護制度について、6、区有財産処分、取得に関する基本的あり方について、7、政治倫理について、8、大規模な開発に関する公共公益施設負担あり方について、9、区立施設設計工事の監督及び維持・保全について、10、行財政改革行政評価制度についての10項目であります。  次に、本委員会におきましては、理事者より、平成17年度都区財政調整再調整結果について、外郭団体改革基本的考え方について、土地の購入について(高輪三丁目)、借地権購入について(元麻布三丁目)等の報告を聴取し、質疑を行うとともに、意見要望を述べました。  以上が本委員会における審査経過でありますが、本発案につきましては、今後もなお調査検討の必要がありますので、閉会中の継審査を申し出ることに決定いたしました。  以上にて、中間報告を終わります。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) いかがでしょうか。                 (「はい」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) よろしければ、案文は了承されました。     ──────────────────────────────────── ○委員長菅野弘一君) そのほか、何かございますでしょうか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長菅野弘一君) なければ、それでは、委員会閉会いたします。                 午後 2時08分 閉会...