1616件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 1998-03-16 03月16日-02号

教育現場PTA地域も、これらの問題は大きな社会不安となって問題になっておりますが、このような事件の低年齢化、あるいは子供たちを取り巻く社会環境など大変憂慮すべき問題がたくさんあります。 そこで、私は一連の中学生による殺傷事件未然防止策について市の教育委員会の考え方をお尋ねをしておきたいと思います。

柏崎市議会 1998-03-10 平成10年第1回定例会(第6日目 3月10日)

しかし、児童・生徒、教師に危険が生じると思われるときは、PTAと十分協議し、諸般の配慮を行い実施することを要望するとの内容となりました。約40名の郡市PTA会長や代議員からは、刺殺場面などが多い最近のテレビドラマ状況家庭教育とは何か、保護者子供に何を望んでいるのか、ともすれば、一流大学一流企業を目指しているのではないか。

柏崎市議会 1997-12-10 平成 9年第5回定例会(第3日目12月10日)

去る9月21日、柏崎を会場に、「なぜ今、地域が必要か」と題しての、新潟県小・中学校PTA地域教育研究大会が開催されました。その大会趣旨くだりに、「みずからを律しつつ、他人を思いやる心や感動する心を持った21世紀を担う子供たち育成のために、今、地域のなすべき役割をみんなで考えたいと思います。」と、ありました。

柏崎市議会 1997-12-09 平成 9年第5回定例会(第2日目12月 9日)

県警でも、神戸市で発生した事件など教訓に、各市町村教育委員会学校PTA、地域などの理解を得ながら、夏休み期間理髪店やガソリンスタンド、商店など、日ごろ人がいる家から協力してもらい、設置を進めてきました。柏崎署管内でも、郡市全学校区に子供110番の家を設置されたこと、新聞に大きく掲載をされていました。私も早速地区駐在所で、その子供110番の家を見てまいりました。

柏崎市議会 1997-09-10 平成 9年第4回定例会(第2日目 9月10日)

以前から、家庭地域社会学校関係機関連携協力は言われてきているところであり、地域教育力アップについては、人との交流やさまざまな社会体験生活体験自然体験を通して子供たちをはぐくむ、いろいろな取り組みが考えられ、家庭教育力アップについては、親子共同体験父親家庭教育参加子育て支援ネットワークが考えられて、PTAなどでもさまざまな取り組みをし、また、父親参加をどのようにしたら促進できるか

上越市議会 1997-06-18 06月18日-03号

参考までに、保護者負担状況について毎年県教育庁市町村教育委員会を通じて各学校地方教育費調査実施しておりますが、その状況を紹介いたしますと、平成7年度の調査によれば、上越市の小中学校における公費に組み入れられる寄附金、いわゆるPTA後援会寄附金教育費総額に対する割合は、小学校では一昨年20市中5位であったものが昨年度は7位に、中学校では4位であったものが5位にわずかでありますが、それぞれ

柏崎市議会 1997-06-11 平成 9年第3回定例会(第3日目 6月11日)

すなわち、近くの商店がなくなって、障害者高齢者には、買い物に不便になってきていること、時間の融通が比較的きくということで、町内会だとかPTAなどなど、地域仕事を比較的担当してくれていた小売業者が減少して、地域の運営が難しくなってきたというような問題、調和のとれた町並みが破壊されてきている問題、大型店の相次ぐ建設で、地価が上がって、住民負担もふえてきている問題、騒音、道路公害などで住環境が壊れてきている

柏崎市議会 1997-06-10 平成 9年第3回定例会(第2日目 6月10日)

この動きが表面化して以来、PTA全国協議会を初め、教育関係団体、主婦連などの女性団体スポーツ団体日本弁護士会連合会など、多くの団体反対の立場を表明しています。政党では、日本共産党だけが反対の態度を明確にしています。これだけの国民的反対世論を承知の上でも、6度目の正直というのはないと思いますが、5月27日、衆議院を強行突破し、今、参議院に送られました。  サッカーくじは何が問題なんでしょうか。

柏崎市議会 1997-03-24 平成 9年第2回定例会(第7日目 3月24日)

しかし、学校用務員業務委託嘱託制への試行ですが、用務員仕事の多種多様なことなど考慮しますと、業務委託嘱託制では、結果的に、地域住民PTAなどの負担増を招くおそれがあること。また、教育目標である豊かな心を育てようとする大事な教育の場に、経済効率優先実施することは、教育目標にそぐわないと思うことなどから、反対であります。  以上、申し上げまして反対討論といたします。

上越市議会 1997-03-18 03月18日-03号

当面屋内体育館を初め幾つかの校舎が使用可能であるとの見地から、その有効な利用方法について昨年11月、近隣の町内会長を初め商工団体老人会小中学校PTAの各代表の皆さんから御意見をお伺いいたしました。また、市としても緊急的課題、周辺の福祉施設との関連などを視野に入れて利用構想を検討しております。なお、地元の選出である市会議員皆さん方からも構想案をいただいておりますことを申し添えておきます。

柏崎市議会 1997-03-11 平成 9年第2回定例会(第6日目 3月11日)

そういう中で、昨年の一般質問や、市長を初め、当局とのやりとりの中で、学校現場PTA等、保護者等皆さんと十分話し合い、理解をいただくように努めると、こういうくだりがありました。ところが、学校現場、特に、校長会等での説明、また、校長先生方から幾つかの質問はあったやに聞いております。しかし、質問質問として、校長先生方は、それはだめだとはなかなか言い切れない。じゃあいいですよとも言っていない。

上越市議会 1996-10-07 10月07日-02号

PTA皆さんは、直江津地区の方も高田地区方々も、それは一部かもしれませんが、怒り心頭なんです。上越市の後援というのを即刻中止すべきでありますし、むしろさかのぼって私は取り消すべきだというふうに思ってます。きょうそういったこともありまして、市民はこのテレビ中継を見てるんです。 したがって、これは子供たちがここへ品物を持参して現金化してるという話が情報として複数入ってきてます。

見附市議会 1996-10-03 10月03日-委員長報告、質疑、討論、採決-03号

その後PTA並びに保護者方々への説明もあり、ご理解いただいた上での実施であり、何ら問題はないと確信いたしております。 一日も早く実施され、子供たちの虫歯がフッ素洗口実施で現在の半分以下、もしくはほとんどなくなることを期待いたし、賛成討論といたします。 なお、O 157についてもご当局大変努力をされております。よって、私はこの二つの議案について賛成をいたすものであります。

柏崎市議会 1996-03-22 平成 8年第1回定例会(第7日目 3月22日)

討論においては、3人の委員から、「この種の請願については、地元総代方々が中心となって、それにPTA連携して請願してもらった方がよいと感じており、その辺の理解を求めたい。」、「子供の安全にかかわることであり、反対する何もないが、道路拡幅改良についての対処が先と考える。」、「道路改良完了後もスクールバス運行既得権となっていかないようにしてもらいたい。」

上越市議会 1996-03-19 03月19日-03号

我が春日小学校後援会が主体となって、家庭、そして幼児教育の抜本的な見直し、改革、PTA組織の充実、町内会、商工会、老人会交通安全協会等学区内のあらゆる団体学校との連携を図るべく、街ぐるみ子供育成団体をつくりました。このような組織団体が汗をかく姿勢がぜひ必要と考えます。そして、地域子供たちの伸び伸びと遊べるコミュニケーション施設建設など、課題は多くあります。