110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

働く場所の選択肢として新発田市が選ばれ、ITやDXといった最先端企業や、これから起業する若者誘致に期待をいたします。また、コワーキングスペースが産官学の拠点として、当市基幹産業である農業への展開にスマート農業と、今年度から新規事業であるオーガニック農業技術開発の進展、普及について長岡技術科学大学の参画に大いに期待します。

新発田市議会 2022-06-16 令和 4年 6月16日経済建設常任委員会-06月16日-01号

このたびの補正予算につきましては、本来なら当初予算に計上すべきところでありますが、本事業首都圏等若者ふるさとに帰り、起業するための施設として活用し、若者移住定住を促進させることが大きな目的でありますことから、新発田市・胎内市聖籠町定住自立圏ビジョンに基づく事業として実施できるよう、胎内市及び聖籠町と協議を行ってまいりましたところ、本年5月に両市町からご了解をいただきました。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

こちら定住につきましての我々のサポートでございますが、任期の最長で3年ということもございますし、早めに具体的に任期満了終了後の進路ということで確認させていただいて、それに向けて、地域おこし協力隊活動費ということで、いろいろな研修ですとか起業、就職に向けた研修ですとか、あと免許の取得、こういったものも活動費の中から取得できることになっておりますので、そういったものを進めているものと、あと起業、就農

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

市では、昨年閉校となった旧天王小学校校舎企業等サテライトオフィス起業、創業拠点として活用することを目指しており、令和4年度には国の地方創生拠点整備交付金活用し、防火設備などの改修工事実施し、施設を整備する予定としているほか、施設が立地する地区は5Gの利用が可能であることから、デジタル産業に関わる企業誘致も進め、当市デジタル化拠点となることを期待しているところであります。

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

また、新たに起業する若い方たちスタートアップ支援拠点とすることで、コロナ禍を機に地方への移住を希望する方の受皿としての活用や、ふるさと新発田へのUターン先として専門的知識を有する若者起業支援してまいります。さらには当市移住先に選んでいただくために、リモートで働ける環境をご用意し、ニーズに応えてまいります。

新発田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-04号

起業したいが、簡単にいかない方をサポートし、情報発信企業を育てる場所と位置づけ、新発田産業を新しい方向で導いていきたいとの答弁がなされた。  維持管理関連で、道賀と西名柄の排水機場に向かう排水路藻刈りの頻度はの質疑に、隔年で実施している状況であるが、今年は繁茂の状況もあり、臨機に実施との答弁があった。  

新発田市議会 2021-12-09 令和 3年12月 9日経済建設常任委員会-12月09日-01号

説明欄上から2番目の丸印コワーキングスペース等設置事業は、若者起業、創業支援することで若者移住定住を促進することを目的に旧天王小学校企業等ワーキングスペースとして活用するために必要な改修工事のための実施設計及び図面作成に係る委託料であります。  歳入はございません。  以上であります。よろしくお願いいたします。 ○委員長中野廣衛) 長谷川農林水産課長

新発田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会-12月02日-02号

そうしたら、1,000人ぐらい何か応募があって、最終的には10人に絞って、最後は3人に委嘱したという、そういうような経緯があるらしいんですけど、今後ただやっぱり八丈島なんか特にそうですけど、島までの移動費とか滞在費ぐらいは見てあげなくていいのかという論議もあって、新発田もそれが例えばその次に商売につながるとかという可能性があればやる人はいるでしょうけど、ある意味起業の準備みたいなもんですから。

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

21款1項1目総務費寄附金備考欄企業版ふるさとしば応援寄附金については、歳出でもご説明いたしましたが、しば魅力創造戦略に基づき策定し、県が認定した地域再生計画の取組に対して活用する寄附金であり、令和2年度は公共交通充実起業、創業支援まち顔づくり事業支援に取り組む地域活性化プロジェクト及び蔵春閣の移築を契機とした新発田駅前活性化プロジェクトに対し、民間企業7者からご寄附をいただいた合計金額

新発田市議会 2021-09-13 令和 3年 9月13日総務常任委員会−09月13日-01号

次に、一番下の丸、地方創生基金費は、令和2年度に企業版ふるさと応援寄附金活用し、地域活性化プロジェクトとして公共交通充実起業、創業支援まち顔づくり事業支援に取り組みましたが、入札差金事業変更などによって歳出不用残が発生し、財源として活用できなかった寄附金を一旦基金へ積み戻すものであります。

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

なかなかそういう方というのはいないだろうなというふうに思っていましたし、実際に戻ってくる就労先のほうにも条件があって、勤務地東京圏以外の地域に所在していること、また就業先が新潟県のマッチングサイト企業情報ナビにいがたジョブカフェに求人情報を掲載した法人であることとか、また起業している場合についても、いろいろ条件がついていまして、これだけのものをクリアできる方というのは、そうそういらっしゃらないだろうということで

新発田市議会 2021-03-15 令和 3年 2月定例会-03月15日-04号

また、これ以外の空き校舎については、地理的条件や建物の構造を生かし、大学、民間と連携して起業家やベンチャー企業育成等のインキュベートやリモートオフィス、さらには企業研究開発部門向けコワーキングスペース活用などについて具体的に検討を進めるため、ニーズ調査やモデルルームの開設に要する経費を今定例会補正予算計上いたしました。

新発田市議会 2021-03-04 令和 3年 2月定例会−03月04日-03号

実は私が知っている30代、40代のママの方もいるし、結婚、去年された方もいて、そういった方たちがお一人は理学療法士の資格を持っていて、産後ヨガもやっていらっしゃっていて、新発田起業して、今取り組んでいらっしゃる方、もう一人の方は40代ですけれど、お子さん2人で、自分も産後のとき大変だった。

新発田市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会-12月03日-03号

特に飲食業に関しては他産業に比較して起業率も極めて高く、新陳代謝も盛んであることから、地域経済を考える上で戦略上重要な産業です。しかし、人が集まる、にぎやか、飲食のようなフレーズに触れる業態は、今後様々な対策を打っていく必要があると思われ、業態転換などの積極的な支援が必要と考えます。

新発田市議会 2020-09-29 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月29日-01号

今現在これまで28年からやってきておりまして、23名が起業しまして22名今続けてこの制度を使って起業しておりますので、ただ私たち起業したからそこで終わりではなくて、伴走型として支援していくのがうちの課の使命というか、続けてそのまま事業を継続して、定住ではないですが、人口にもつながっていけばいいと考えております。 以上です。 ○委員長小坂博司) 清田産業戦略監

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

定住された方5名につきましては、お一人が起業されて生活しております。あと市内就職された方、農業法人に就職された方がお一人、民間企業に就職された方がお二人とあと新発田市の臨時職員として就職された方がお一人いらっしゃいます。あと近々2名の方が任期を終えられる予定となっております。

新発田市議会 2020-03-19 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(市長総括質疑)−03月19日-01号

せっかくの能力を生かす起業を含めて、市で受入れる受皿が大事である。戻りたい人たちに生活する場を作ってほしいと意見がありました。  三母高志委員は、受入れサポートが必要である。集落支援制度活用など、地域の外から入ってもらうためには、能力と知恵を出し合って地域おこし協力隊として活用も可能と考える。よって、賛同すると意見がありました。  

新発田市議会 2020-03-16 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

昨年新たに企業版ふるさと納税を使ったプロジェクト新発田地域活性化プロジェクトを立ち上げさせていただいて、3つの柱を立てさせていただいているわけですが、1つ目としては生活基盤を支える公共交通充実2つ目としては起業、創業支援充実、そして3つ目にはまち顔づくり事業ということで、3本柱の3本目にこの事業が該当しております。