174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

質問の1点目は、児童手当拡充小・中学校給食費教材費無償化についてです。岸田首相は、少子化対策基本方向として、①児童手当などの経済的な支援強化②子育て世帯を対象としたサービスの拡充、③働き方の改革を示しています。児童手当所得制限の撤廃については政府も考えているようですが、一番大事な教育費負担軽減が抜け落ちています。  

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

一方、文科省が本年2月に示した「児童生徒自殺対策について」の中では、令和2年、令和3年と2年連続児童生徒自殺者が500人近くに急増した深刻な事態を詳細に分析しながら、自殺予防に関わる取組を通知として示しています。具体的にはSOSの出し方教育をはじめ、GIGAスクール構想で整備された1人1台の端末を活用した児童生徒心身状況の把握や教育相談に役立てることが明記されています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

文部科学省は10月27日に、令和3年度児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果を公表いたしました。この調査によりますと、小・中学校における長期欠席者のうち不登校児童生徒数は24万4,940人で、児童生徒1,000人当たりの不登校児童生徒数は25.7人となり、不登校児童生徒数は9年連続で増加し、過去最多となりました。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

議員が懸念として御指摘されたように、少子化に伴い一緒に徒歩で登下校する近隣の児童数が減っていくことや、高学年の児童がいない登校班なども今後さらに増えることが想定されることから、これまで以上に通学安全確保課題であると考えております。  以上であります。 ○議長(松井一男君) 関充夫議員。   

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

まず、難聴通級指導教室を利用している児童生徒数は、ほとんど横ばいの状態です。ところが、言語障害通級指導教室発達障害通級指導教室を利用している児童生徒数は、年々増加している傾向にございます。具体的な数値を申し上げますと、平成30年度は全体の利用者が244名でした。今年度の5月1日現在では全体で323名と79名の増、32%の増となっております。  現在の設置状況について説明いたします。

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

児童生徒に必要なのは、個別最適化された学びの保障です。不登校発達障害学習障害、ギフテッド、子ども貧困家庭外国人や日本語が苦手な子どもなど様々な課題があります。このような課題に、教師が1人で大勢の児童生徒に対して授業する一斉授業対応することは物理的に困難であります。児童生徒一人一人に個別最適な学び提供するために優れているのがICTの活用であります。

長岡市議会 2021-09-15 令和 3年 9月文教福祉委員会−09月15日-01号

夏休み明けから新型コロナウイルス感染症拡大傾向になり、濃厚接触者などに特定されるなど、長期間の自宅待機を余儀なくされた児童生徒が一時期増加しましたが、学校あるいは同じく自宅待機となった教員が自宅からオンライン授業を行ったり、あるいは学校で行われている授業自宅からオンラインで参加するなどの取組を行いました。

長岡市議会 2021-09-10 令和 3年 9月定例会本会議−09月10日-04号

また、小学校へ通う児童の中にも中学校へ通う兄弟姉妹がいる子どももおります。したがって、実際に災害が発生した場合、兄弟姉妹が幼・保・小・中学校に分散して通わせている保護者は、引渡しに当たり、少なくとも2か所の施設をお迎えに回らなくてはいけないわけでございまして、場合によっては大きな渋滞や混乱に巻き込まれる可能性もあります。

長岡市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会本会議-09月08日-02号

新潟県内でも、8月以降に感染力が強いインド由来新型コロナウイルス変異株デルタ株が広がり、感染者が急増する中で、児童生徒感染者数が増えています。また、感染経路についても、これまでの親から子に加え、子から家庭内に持ち込まれて大人へ、子から子へなど、大きく変化していることが指摘されています。さらに、感染スピードが速いため、家庭内で1人でも陽性者がいるとほぼ全員が感染するとも言われています。

長岡市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議-06月16日-02号

②保育園幼稚園児童クラブなどのPCR検査拡充についてであります。感染すると重症化しやすい高齢者施設医療機関とともに、保育園幼稚園児童クラブなど集団感染率が高い施設にもPCR検査を広げ、職員や利用者に対する定期的な検査が必要と私は考えますが、伺います。  ③変異株検査について。変異株の疑いを確認する検査PCR検査陽性者全員に行うことが必要と考えますが、伺います。  

長岡市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会本会議−03月04日-04号

次に、保育園待機児童解消に向けた取組について質問します。保育園を希望しても入れない待機児童解消は、全国的な課題です。保育園待機児童解消は、安倍政権下で2013年度に5年間での達成という目標を掲げましたが、計画最終年の2017年度に目標を3年先送りして2020年度末としていました。しかし、それも難しいようであります。

長岡市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会本会議−03月01日-01号

柏崎刈羽原発の再稼働問題について  (2) 洪水ハザードマップを踏まえたこれからのまちづくりについて                                 五十嵐 良 一  (1) 医療費削減に向けた歯周病予防対策の推進について                                 豊 田   朗  (1) 国民健康保険事業について  (2) 生活保護について  (3) 保育園待機児童解消

長岡市議会 2020-12-09 令和 2年12月文教福祉委員会−12月09日-01号

◎笠井 学務課長  栃尾地域については、現在5人の児童生徒がスクールバスを利用しております。現在の乗降場所は、サテライト中越としておりますけれども、児童生徒自宅から距離があるため、保護者送迎負担軽減のためにも延伸を検討しております。児童生徒負担を考えますと、乗車時間についておおむね1時間程度が目安になるかと考えております。

長岡市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会本会議−06月18日-03号

本市では、3月2日からの臨時休校、そしてクラス替えや担任が替わるなど、児童生徒を取り巻く環境が大きく変化する新年度に入り、4月25日から5月25日までの休校、解除後の分散登校など、これまでにない環境の中で児童生徒に対する学習指導生活指導はどのように行われてきたのでしょうか。  

長岡市議会 2020-03-19 令和 2年 3月総務委員会-03月19日-01号

実験は希望が丘地域で、小学校児童が持つIoTタグを住民の皆様が持つスマートフォン小学校等に設置するアンテナが検知し、保護者スマートフォンに表示することで、児童の所在地を確認することに役立つかについて検証しておりました。現在は、参加していただいた皆様に、使用感利便性の実感に関するアンケートをお願いしているところでございます。  2点目は、分身ロボットを活用した学習機会提供でございます。