631件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 1998-06-09 06月09日-01号

このほか、上越地域住民の積年の悲願でありました北陸新幹線建設着工に、新駅周辺整備計画策定に必要な経費を計上するとともに、新たに文部省からの委託を受けて、学校を取り巻く諸問題解決のため、カウンセリング等の充実を図ることにいたしました。なお、職員人件費については、4月異動後の職員配置にあわせて各費目間の調整を行うものであります。 

柏崎市議会 1998-03-23 平成10年第1回定例会(第7日目 3月23日)

本案は、審査の過程において、地場産米学校給食の取り組み、農村総合整備事業(集落型)北鯖石事業概要米価下落による影響とそれに対応する施策、広域基幹林道黒姫山線事業概要とその必要性、道の駅指定にかかわる整備工業活性化アドバイザーの仕事の内容景気対策特別資金融資制度の対応、商工会議所建設費の補助、アクアパークの運営や施設改善の考え、耐震調査に基づく学校改築等の取り組み、スキー場建設にかかわる黄色信号点滅

柏崎市議会 1998-03-04 平成10年第1回定例会(第3日目 3月 4日)

昨年7月、柏崎刈羽原子力発電所は、全号完成をいたしました。私どもは、過去30年余にわたり誘致推進し、是々非々の立場を堅持しつつ取り組んでまいりました。そして、全号完成は、そのかかわり合いの新たな出発としての認識を新たにしているところであります。  また、市長におかれましては、より一層の安全性の確保を追求する立場を貫いてこられました。

柏崎市議会 1997-06-10 平成 9年第3回定例会(第2日目 6月10日)

とりあえず、その具体的な展開の一つといたしまして、今年度、風の丘におけます風力発電設置に向けた風況調査の申請を行ったところであります。あるいはまた、このたび、文部省の環境を考慮した学校施設エコスクールと、これの第1次パイロットモデル事業として、全国の7ヵ所の中の1つとして、柏崎市が指定を受けたところであります。

柏崎市議会 1997-03-10 平成 9年第2回定例会(第5日目 3月10日)

4番目といたしまして、防災行政無線戸別受信設置の拡大についてであります。  今回の重油流出事故で、防災行政無線必要性を深く改めて感じたことは、私一人ではなく、市民の多くの人たちも同じ、同じく感じたのではないでしょうか。災害時等に的確な情報伝達することが、安心と安全につながり、行動もスムーズにできるということでございます。

柏崎市議会 1997-03-05 平成 9年第2回定例会(第3日目 3月 5日)

平成8年2月23日11時5分、6号機が試運転中、原子炉冷却材循環ポンプトリップに伴う原子炉手動停止、同じく6月の20日11時21分、3号機が残留熱除去系ポンプ電動の故障、8月には、24日の17時15分から25日の10時40分にかけて、6号機が、また、試運転中に一次冷却材中のヨウ素131濃度の上昇に伴う原子炉手動停止、ことしに入ってから1月27日には、2号機が定検中に、燃料集合体からの放射能漏えい

柏崎市議会 1996-12-11 平成 8年第4回定例会(第3日目12月11日)

法線がまだ地元におりていませんが、この一つの理由といたしましては、きょうのお話にもありましたし、以前、武藤議員さんからも御提案のありました安政橋法線をですね、思い切って切りかえて、終末処理場を経て商業高校信号のところに抜けていくようにしたらどうかと、というのは、桜木町の安政橋のふもとの交差点の信号のところが、いかにも複雑であるということからの発想だろうと思いますが、そういう一つの御示唆をいただいたわけであります

上越市議会 1996-03-18 03月18日-02号

当時私も信号がついてから開通するというような話も聞いていたんですが、信号がつかないまま供用開始されたということで、非常に事故が多発したわけであります。したがって、山麓線における交通安全施設の構造的、技術的基準、これをきちっとお答えいただきたいなと思います。信号であるとか縁石であるとかいろいろあろうかと思いますが、対策についてお聞きしたいと思います。 

柏崎市議会 1996-03-07 平成 8年第1回定例会(第5日目 3月 7日)

例えば、幾つもあるわけですけども、例えば、二、三申し上げますと、手話の通訳の派遣ですとか、それから、音響式信号設置、それから、かねて作成しておりました福祉マップがようやくでき上がりました。恐らく、一両日中に議員皆さん方のところにも、こんなものができましたというんで、配付ができるだろうと思いますが、そういった福祉マップの作成。

柏崎市議会 1995-06-13 平成 7年第3回定例会(第3日目 6月13日)

これは、小学校1年生の信号の見方や歩き方から始まりまして、正しい自転車の乗り方、走らせ方など、センターの職員や警察の交通安全の担当者をお願いして、指導を受けておるところであります。このことは、中学校でも同様でありまして、自校のグラウンドで通学自転車点検整備を兼ねまして、正しい運転の訓練など、交通安全旬間などの機会利用させて実施をしております。  

柏崎市議会 1995-06-12 平成 7年第3回定例会(第2日目 6月12日)

しかし、今回、阪神大震災に、住民の不安が増大していることも、また事実であります。現在、原子力安全委員会が、原子力施設耐震安全検討会設置いたしまして、安全性の再評価を行っているところであります。この検討結果が出された際には、その内容の積極的な公表と適切な情報の提供を求めているところであります。