21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

また、公共交通コミュニティバスもこの道路を運行されていますが、危険を感じたことや信号必要性を感じたことはありませんか。できれば越後交通さんにも聞いていただけないでしょうか。信号の取りつけは、市民の切望するところです。橋の完成を待たずに信号の取りつけはできないものでしょうか。見附市からも県に再度要望していただきたいと思います。また、課題があればお聞かせください。  

見附市議会 2016-09-13 09月13日-一般質問-02号

あと、時間が大分狭くなってきたので、ちょっと2つほど最後にお聞きするのですが、場所だからしようがないのか、信号がちょっと交差点、第四銀行から来るあの道とちょっと斜めになっていて、ちょっと見にくいのです。多分市外の方からするとちょっと右側が見にくい、出ていくときに。いうようなことがあって、信号も連結なんていうのは難しい。

見附市議会 2013-03-11 03月11日-一般質問-04号

全ての通学路にガードレールを、そして信号をつけてほしいとの要望も多いですが、限界があります。市内では、住宅開発により宅地化が進行し、各通学路において利用自動車数が変動すること、新しいまちづくり土地開発による交通量の変化や景観、さらに見通しなども注意を払う必要があります。通学路の定期的な見直し対策が必要です。

見附市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-02号

1点目に、安心、安全な地域をと各地域より道路補修整備初め、交通安全のための信号設置等要望が出されておるものと思いますが、その要望状況対応はどのようになっておりますか、お尋ねいたします。  2点目に、道路パトロールが実施され、点検、補修されているところでありますが、実施状況はどのようになっているのか、また全市内の市道を把握するようになっているのかお尋ねいたします。  

見附市議会 2012-03-14 03月14日-一般質問-03号

5、昨年9月の一般質問で、小型除雪無償貸し出し制度の導入を提案しましたが、現状では無償貸し出しは考えていないという答弁でありました。2年連続での大雪という現実を踏まえて、また地球がミニ氷河期に突入したという説もあり、3年連続大雪、豪雪になる可能性も否定できない状況にあります。そんな中で、中越地震復興基金を使って発電、除雪などを購入した町内もあると聞いております。

見附市議会 2010-12-15 12月15日-一般質問-03号

それから2番目、ごみ処理施設見直しについて、不燃物破砕処理復旧及び今後の対策について。現行不燃物破砕処理のメーカー、取得年月取得金額耐用年数及び簿価についてお伺いします。  2点目、見積額も出ておりますので、復旧までどのくらいの期間を要するのかと、またそのためのストック容量確保人員体制についてお伺いします。  

見附市議会 2010-09-07 09月07日-一般質問-02号

通学路安全対策防犯灯の適切な設置防犯灯設置への助成の拡充等、何度か一般質問する中で、通学路安全対策防犯灯改善信号等の改善が系統的に進められてきたと認識していましたが、ことしの2月7日に今町中学校グラウンド体育館わきの側溝にお年寄りが転落し、意識不明のまま日赤病院に搬送され、一時は生命すら危ないと宣告されたが、何とか一命をとりとめたものの、頸椎、脊髄損傷四肢不随になるという痛ましい事故

見附市議会 2010-03-11 03月11日-一般質問-03号

これまで高齢者実態調査で把握した方々のうち、希望のあった場合には緊急通報装置火災報知設置するなどしてひとり暮らしの方々の見守り体制整備してきたところでございます。また、広く市民高齢者の見守りについて知ってもらうため、2月の見守り強化月間には啓発チラシを配布したところでもございます。

見附市議会 2009-03-13 03月13日-一般質問-04号

小林繁男議員登壇〕 ◆小林繁男議員 質問に入る前に、去る3月11日、韓国の釜山で北朝鮮による拉致被害者田口八重子さんの兄、飯塚繁雄さんと長男の耕一郎さんが田口さんから日本人化教育を受け、大韓航空爆破事件実行犯キム・ヒョンヒ北朝鮮工作員と面会されました。その様子をテレビで伝えておりました。これをに、関係者に対し一日も早い拉致の問題を解決することを望むものであります。  

見附市議会 2002-09-10 09月10日-一般質問-02号

市は、その対策信号の取りつけを済ませ、歩道整備計画を進めておるところでありますが、地方道整備事業費補助金交付見通しはいかがですか、お尋ねするものであります。一日も早く、自動車事故の危険のない通学路確保が求められております。 政府与党は、8月5日、予算編成概算要求基準の大枠を48兆1,000億円とし、2002年の水準以下に抑制するとしております。

見附市議会 2000-12-12 12月12日-一般質問-02号

さらに、電動処理補助要求もこの議会でも取り上げられました。しかし、これらいずれにしても副産物として残る肥料の処理方法に戸惑いがあるように私は思います。私は、市街地に居住しているため、これまで生ごみ方法は収集で任せておりました。私に限らず、団地やアパートに居住する人、また花壇等を持たない多くの人たちはその処理に困り、結局は減量化に足が踏み出せないのだと思うのです。

見附市議会 1999-12-15 12月15日-一般質問-03号

対応が遅れることは云々と、こう言われているわけでございますが、対応の早さというものによって、しかも事故発生したばかりなので、中には信号の問題で事故が発生しなければ信号がつくとかつかないとか、いろいろ言っておりますが、その効き目のあることは確かに、私も県警本部規制課長、あるいはまた三条土木道路管理課長と話をして、早速ああしなければならない、こうしなければならぬという、とにかくそういった面の効果

  • 1
  • 2