16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小千谷市議会 2017-09-26 09月26日-04号

男女共同参画セミナー内容成果について、防犯灯LED化推進について、ホームページのアクセス件数減少の要因について、非核平和の次世代への伝承の考えについて、地方創生加速化交付金事業でU・Iターン就職推進事業地域しごと・創業支援事業技術力の見える化・アピール事業成果について、錦鯉発祥地活性化推進協議会負担金負担割合と今後の事業展開について、カーブミラーの取りかえ基準と損害賠償について、信号

小千谷市議会 2016-03-15 03月15日-02号

財政負担の軽減を考えたときにAEDが搭載された自動販売も現在は存在しますので、検討が必要です。これには自動販売の売れる個数などの条件があるようですが、それが市で管理している施設でクリアできるようでしたら、その施設にはAEDつき自動販売を、そしてそこに以前からあったAEDをコンビニに回せば財政負担も減ります。ぜひ業者に確認してください。   

小千谷市議会 2015-03-19 03月19日-03号

款土木費において、雪シンポジウムの規模、商工観光課との連携について、道路台帳の公開について、平成25年発表の通学路安全対策を講じなければならない路線工事進捗状況道路舗装等補修工事路線との関係について、冬場の国県道を含めた通学路安全確保対策について、道路交通安全確保のための他課との連携について、道路照明LED化事業内容について、塩殿通学路線道路改良事業内容雪崩防止柵設置予定感知式信号

小千谷市議会 2014-06-24 06月24日-02号

しかしながら、通学路に関して開校前から安全性に対し不安視されている向きがあり、ことしになって地元塩殿町内を初め総合支援学校PTA校長名で、市長教育長宛てに市道の道路改良小千谷警察署署長宛て信号設置要望書が提出されているとお聞きしております。そこで、以下3点、市長教育長質問いたします。   

小千谷市議会 2011-12-20 12月20日-03号

私は、解散したのではないかということで質問させていただきましたが、今現在休止となっているというお話で、いずれまた近いうちにを見ながら再編成をした上で運動、活動がなされると期待をいたしておりますが、今までもあった当時は事務局が市の建設課にあったかと思います。

小千谷市議会 2009-12-16 12月16日-03号

そして、女性が職業を持つことに関して、子供ができてもずっと職業を続けるほうがよいとしたものがふえ、逆に子供ができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業を持つほうがよいとしたものは減少し、行政への要望でも子育てや介護中であっても仕事を続けられるような支援前回調査に比べ7.6ポイントふえて63.3%となっており、出産を仕事をやめる必要はないとの意識、考え方が広がる中で、行政が追いついていない現状であると

小千谷市議会 2008-09-25 09月25日-02号

ちなみに同小学校では、去る昭和40年7月同校児童交通事故犠牲の発生をに、PTA中心に浄財を募って、校舎正門わき交通安全宣言校碑を他校に先駆けて整備するなど、以来伝統的に交通安全指導に前向きに取り組んでおりますことを参考までにつけ加えて申し上げさせていただきました。   以上をもって本質問といたしますが、答弁の内容のいかんによっては、自席にて再質問することをお許しいただきたいと思います。

小千谷市議会 2008-03-13 03月13日-02号

要約すると、自治体の財政状況を毎年公表することによって黄色信号の段階から注意するとともに、連結によって隠れ借金を見逃さない制度に移行するということであります。なお、4指標については法律の施行に伴い、平成19年度決算からの公表が義務づけられます。

小千谷市議会 2007-06-25 06月25日-02号

質問の2点目は、国道351号山本山大橋ルート旭バイパス信濃町付近交差点信号早期整備についてであります。同ルート全線開通に伴い区間中、勤労青少年ホーム前及び信濃町付近の2カ所の交差点を新規の信号整備候補に上げて地元町内会が主体的にそれぞれ関係機関に対して早期整備を働きかけてきました。その結果、信濃町付近交差点信号整備のみが見送られております。

小千谷市議会 2005-12-20 12月20日-02号

第4項目め国道17号の交通渋滞対策関連道路整備についての第1項目め国道17号の越の大橋からベイシア前までは、越の大橋の橋脚や用地の確保はされており、4車線化を強く働きかけてほしいという御質問でありますが、国土交通省長岡国道事務所では、災害後の渋滞に対応するため信号設定変更警察要望し、高梨地内に左折路線設置をしたところであります。

  • 1