127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会議(第21回会議12月10日)

しかし、そこにとどまるだけではなく、7全部動かすということを私は求めてはおりません。再生可能エネルギーに転じながら、そういった部分の組み合わせの中に、新しい産業を見出していくということで、新しいエネルギーのまちの形成を目指すために、そして、新たな産業構造の構築を進めてまいりたいというふうに考えておるところでございます。  そして、3つ目というんでしょうか。

柏崎市議会 2017-09-27 平成29年決算特別委員会・総務分科会( 9月27日)

市民活動支援課長小菅 敬三)  先ほど、国道8号線が多いということでありますけれども、じゃあ、国道8号線の一体どこだということもあろうかと思いますが、こういった多い箇所については、私どもというよりも、特に県のほうで、信号設置も含めてそういった対策についての事業がありますので、そこを主に使っているという状況でありますが。  

柏崎市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会議(第22回会議 9月 8日)

また、宮場町、城東地区につきましては、県事業による横山川排水場の排水ポンプの増強により、平成17年の豪雨による浸水被害のうち、床上浸水被害解消を図りました。しかし、床下浸水被害解消には至っていないため、市として茨川流域の浸水被害軽減対策に向け、引き続き調査検討をしてまいります。  

柏崎市議会 2017-03-10 平成29年 2月定例会議(第11回会議 3月10日)

私は、車でお店の駐車場から道路に出る際に、左折をしたかったので待機をしてまして、そうしましたら、その通り信号が赤になったので、私の車が通り抜けられるくらいの間をあけてくれた車に御挨拶をしながら左に曲がって、かつ右車線に入りたかったので、行こうとしたときに、なかなか左前方が、視界が悪かったもんですから、微速前進、とまる寸前のスピードで進んでいましたら、左から自転車がすーっと通過をしまして、道路の中央

柏崎市議会 2017-03-08 平成29年 2月定例会議(第 9回会議 3月 8日)

また、火災報知設置については、新築で平成18年から、既存住宅平成20年から、たしか義務化をされているかと思います。要は寿命が10年ですんで、もうそろそろ交換時期に来ているということでございます。  そのことからも、ひとり住まい高齢者宅訪問点検、これをもう、ことしの火災予防運動あたりからスピーディーに取り組めないかと。

柏崎市議会 2016-11-15 平成28年柏崎市新庁舎建設特別委員会(11月15日)

それは信号のタイミングもありますけれども、同時に1,000人以上集まる、車が入ってくるだけでもそうですけど、今度、逆に職員が出て行くことも考えると、車寄せもそうですし、道の切り方も一緒に、今、議場の位置の話でしたけど、ちょっと我々、多分ここにいるほとんどの議員が体験したと思うんですけど、道のあり方も再検討しないとまずいような気がしたんですけど。

柏崎市議会 2016-03-09 平成28年 2月定例会議(第 5回会議 3月 9日)

まずもって、コミュニティFM方式、今で言う各家に配布された防災行政無線受信ですね。これ今、検討されているのは、起動信号が来た場合に自動的に起動するFMラジオにかわるというもので、私はそれを否定するものではないですし、これはコスト面からいってもいい方式だと私は思います。その上で質問したいと思います。  

柏崎市議会 2016-03-03 平成28年 2月定例会議(第 4回会議 3月 3日)

恩恵は薄かったと、こう言ってましたり、全号停止による影響も限定的なんもんだと、こう言っておられるんですよね。ただし、そうは言っても、企業の中の3分の2が再稼働を望んでいるということもまた、言っているんですよね。それについて市長の考えを聞かれたときに、市長は、市民全体の意向とは違う結果だと思うというふうに答えられておるんですよね。  

柏崎市議会 2015-12-21 平成27年全員協議会(12月21日)

冷却に必要なポンプは、ガスタービン発電車、あるいは、電源車でも作動させることができます。緊急事態にこういった措置をするということで、格納容器を冷やし続けることができます。  格納容器ベントは、そもそも格納容器が冷やせないということで、中の圧力が上がる、その圧力によって格納容器が壊れるということを防止するための設備です。  

柏崎市議会 2015-12-11 平成27年12月定例会議(第25回会議12月11日)

逆に、余り結論が遅くなることもを逸する可能性、さらに、人口どんどん減ってますんで、を逸する可能性、さらには不安、それから不信が増すという可能性もあるのかな、そういう危険もあるのかなというふうに思います。  市長もおっしゃってましたけれども、若者の流入ですとか、定着化の意味からは、非常にその存在は大きいわけでございます。

柏崎市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会議(第13回会議 6月15日)

交通量等が一定の条件下において、安全かつ円滑な道路交通が確保できるとされており、交通事故抑制被害軽減信号が不要になることでの待ち時間の減少、災害時の対応力向上等の効果が見込まれていますとあります。  いろいろと私見、私案を申し述べてきましたが、ほかの議員先生方がおっしゃっているように、少子高齢化対策は切実な問題ですし、そこに医療施設の拡充は欠かせない問題だと思われます。  

柏崎市議会 2015-06-11 平成27年 6月定例会議(第11回会議 6月11日)

ここに横断歩道があるわけですが、ちょうど場所で言いますと、デイリーとアトレの間でございますが、横断歩道はあるんですが、歩行者専用信号がございません。各方面から要望が出ているわけでございますが、非常に子供の通りも多いもんですから、ここに歩行者用信号をつける予定があるのかどうか、これを1つ、お尋ねいたします。 ○議長(斎木 裕司)  市民生活部長

柏崎市議会 2015-02-23 平成27年産業建設常任委員会( 2月23日)

去る平成26年11月8日土曜日の保安勤務中、午前8時5分ごろガス漏えい対応のため公用車にて出動し、ガス水道局から駅前テニスコート方向に走行した際にアルフォーレの交差点の赤信号を見落として、東北電力側から青信号により交差点に進入してきた自動車と衝突し、相手方の自動車を損壊するとともに身体に負傷をさせた事故であります。