1737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

なお、石山議員地元である板山の皆さん方のほうで、今回農作業という形でさわやかルーム子供たち大変お世話になったということで、その5名のお世話になったさわやかルームで通常登校子供たち全員高校に入学できたと。これはもう明らかに地元のおじいちゃん、おばあちゃん方農作業との触れ合いの中でこの子供たちが成長したということが明らかになっています。

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

また、疾病や障がいなどのためにマスクを着用していない方々に対し、偏見を持ち、屋外などで息苦しいためにマスクを外しているにもかかわらず、周囲から心ない言葉をかけられ、登校自体を拒むようになった子供もいると聞いています。新潟市では、子ども条例というすばらしい条例も施行されています。

上越市議会 2022-06-22 06月22日-07号

採決の結果、本請願は賛成少数により、採択すべきものと決しました。  以上、審査の概要と結果を申し上げましたが、詳細は委員会記録に譲り、文教経済常任委員長報告を終わります。 ○石田裕一議長 文教経済常任委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○石田裕一議長 質疑はないものと認めます。  これより討論に入ります。  

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

いじめは、子どもの成長の場であるはずの学校を一変させ、個人の人権を否定し、時には登校や自殺に発展するなど、子どもの人生に重大な影響を与える、決して許されない行為です。一方で、文部科学省の「生徒指導リーフ いじめの理解」には、いじめは特定のいじめっ子いじめられっ子だけの問題ではなく、どの児童生徒被害者にはもちろん、加害者になり得るという事実を正しく理解することが大切であるとしています。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

子どもの貧困、登校、地域コミュニティの分断など、様々な社会背景から、こうしたユースセンターのニーズは高まっている中、これから確実な未来を生き抜くための意欲や創造性を身につけることができるユースセンターがもっと社会に必要だと考えて、カタリバはこの思いを共にして活動に取り組む団体、仲間を募集し、日本全国で10代の子どもたち居場所づくりをしている方々を対象に事業立ち上げ支援するとしました。

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

「特筆すべき変化は、他人の話をよく聞くことができ、動き回り授業が成立しない「小1プロブレム」は無縁であること、本が好きで、多くの子どもが毎月10冊以上を読む読書習慣を身につけていること、登校児が激減していることなど」というふうに述べられています。やはりこの効果は大変大きいんだと。この恵庭市、第1期生、2001年スタート組ですから、これが書かれた文章は2010年。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

次に、カウンセラー等活用事業は、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを学校へ派遣し、いじめ非行等問題行動登校の解消を図ります。  次に、18ページ、情報通信技術支援員配置事業は、教職員のサポートとして情報通信技術支援員を4校に1名配置し、授業計画作成支援授業におけるICT機器の準備・操作支援研修支援等、日常の授業における教職員児童生徒ICT機器活用支援します。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

教育長)      ア 外部指導者活用状況について      イ 外部指導者配置効果について     (3) 部活動地域移行への取組について(教育長)      ア 現在の地域移行へ向けた取組について      イ 持続可能な部活動を行うための指導者の確保について      ウ 組織横断的な連携必要性について     (4) 人材バンク制度の設置の検討について(文化スポーツ部長)    3 登校児童生徒

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

文部科学省が平成29年3月に示したいじめ重大事態の調査に関するガイドラインには、いたずらに個人情報保護を盾に情報提供及び説明を怠ることがあってはならないとありますが、各地方公共団体個人情報保護条例等に照らして開示とする部分を除いた部分を適切に整理して行うことも示しております。