424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五泉市議会 2021-03-01 03月01日-議案質疑-03号

総合戦略の中で不妊治療助成事業ということで、この中で男性に対する不妊治療についても助成を行うということで、どうしても我々男性側からしてみると、不妊治療イコール女性治療するある種の制度というふうなちょっと偏った認識が今まであったわけですけれども、具体的に男性に対する不妊治療というのは、どういうことをするのかお分かりになるんで、こういった予算を上げていると思うんですけれども、ちょっと私も見当つきませんで

五泉市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-02号

亡くなられた方には謹んで哀悼の意を表しますとともに、今なお治療中の方には、一日も早い回復を願っております。そして、医療従事者皆さんをはじめ、医療関係者皆さんには、改めて敬意を表します。また、五泉市においても、当局をはじめ、市内にある384町内会では、この1年間人の集まる行事、イベント、政等はほとんどが中止を余儀なくされました。

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

最後にですね、29ページ、総合戦略不妊治療助成事業につきまして、まず内容をお願いいたします。内容いいですか。 ○議長(林茂君) 飯利こども課長。 ◎こども課長飯利義孝君) 不妊治療でございます。普通の一般不妊治療それから体外受精等々の特定不妊治療に関する助成ということでございますが、今年度増が見込めるということで補正を要求するというものでございます。

新発田市議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会−02月25日-01号

あわせて一人でも多くの皆様に、妊娠出産の希望をかなえていただけるよう、これまでの不妊治療項目に、新たに不育症治療費助成を加えることで支援体制を充実いたします。  病気のために通学、通園ができない子供たちを一時的に預かる病児・病後児保育は、仕事を休むことができない保護者皆様にとって、なくてはならない施設であり、仕事子育てを両立していく上で大変重要な要素となるものです。

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

疾病予防対策」につきましては、新型コロナウイルス感染症感染防止対策を十分に行いつつ、健診日程を工夫するなど受診しやすい環境づくりや未受診者への受診勧奨により、特定健診やがん検診、成人歯科健診の受診率向上にも努めながら、糖尿病慢性腎臓病がん歯周病などの生活習慣病予防早期発見治療につなげ、健康寿命の延伸に取り組んでまいります。  

三条市議会 2020-12-11 令和 2年第 7回定例会(第5号12月11日)

インフルエンザ予防接種費用補助子ども医療費助成拡張幼児教育保育における副食費補助不妊治療費の助成防犯カメラの設置などとなっています。  そこで、質問いたします。5項目について、施策の方向づけをまず確認させていただきます。その上で具体化について見える形でいつどの順番で手をつけられるのかお伺いいたします。  

三条市議会 2020-12-10 令和 2年第 7回定例会(第4号12月10日)

また、子育て支援の中では、①インフルエンザ予防接種費用助成の導入、②子供医療費助成拡張③保育園食費補助、④不妊治療費の助成を行うことの拡充とのことであります。その中の2点についてお伺いいたします。  保育園における副食費補助について、現況では副食費はおかず、おやつ等の実費負担として1人当たり月4,500円とのことであります。  

三条市議会 2020-12-09 令和 2年第 7回定例会(第3号12月 9日)

患者さんは20歳代から増え始めて、30歳代までにがん治療子宮を失う人も毎年約1,200人います」。繰り返しになりますが、子宮頸がん予防できるがんです。正しい情報を基にワクチン接種を進めていくことは大切なことと考えます。子宮頸がん予防ワクチン最新情報を提供してはどうでしょうかについてお尋ねいたします。  多胎児の家庭に対し支援をしてはどうか。  

妙高市議会 2020-12-07 12月07日-02号

続いて、4項目め不妊治療・不育症治療の周知について伺います。現在不妊治療を受ける夫婦は5.5組に1組と言われています。体外受精顕微授精といった高額な治療で生まれる子供も増加し、2017年には5万7000人が誕生、16人に1人が体外受精で生まれており、計算上、学校の1クラスで2人から3人はおられる割合です。もはや不妊治療育症治療が進まなければ少子化対策にならない状況です。

新発田市議会 2020-09-28 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月28日-01号

上から2つ目の丸、すこやか育児支援事業は、不妊治療費用助成に要した経費、次の丸、第3子以降出産費助成事業は、第3子の出産に要する費用助成することで経済的な負担の軽減を図り、子供を産み育てやすい環境を整えるための事業に要した経費でございます。  3つ飛ばした丸、保健センター管理運営事業は、4か所の保健センター施設管理運営等に要した費用であります。  

小千谷市議会 2020-09-24 09月24日-04号

保健衛生費予防費及び母子衛生費について、予防接種費用として風疹抗体検査及び麻疹、風疹インフルエンザ高齢者用肺炎球菌、また産後ケア、妊産婦医療費助成妊産婦歯科検診不妊治療助成がありますが、実施率受診率の実績がなかなか上がっていない現状が懸念されます。効果的な広報や壁となる事業のやり方があるのかどうか、十分検討をしていただきたい。   

燕市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-02号

私最近燕の不妊治療助成だったりとか子育て支援がとてもよくて燕市に引っ越してきたんだというお母さんからよく声かけてもらうんです。とてもうれしいことだなと。これは、もう市長の政策がずばり合ってきているんだなというふうに感じています。今後も切れ目のない子育て支援だったり、本当に切れ目なく支援していただけるように願いまして、私の一般質問を終わります。

五泉市議会 2020-09-03 09月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

入院治療中の方は、9,238人、うち重傷者234名。世界的に見ますと、2,548万人、2,500万を超える感染者、それから死者は85万。2019年のエイズ感染症で死亡したレベルが70万と言われていますので、それを超えたということでございます。私、6月の一般質問時に、世界的な状況で見ますと700万人ぐらいの感染者でしたので、その後、3倍以上に感染爆発しているというふうに思います。