2166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

7ページ、就労支援事業は、障がい者就業支援センターこあサポートによる支援により、障がい者就労を推進します。  次に、8ページ、高齢者支援課です。自立した生活への支援あんしん連絡システム事業在宅介護支援紙おむつ支給事業を実施し、在宅での自立した生活介護支援します。  

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

この家賃補助については、それよりも、午前中に小林議員に答弁したとおり、就労のためによそから燕市に移住してきたというところにつきましては、このコロナ禍の現状における市内事業者働き手確保の観点からも、ここの部分は拡充することによってさらなる効果が期待できるのかなと、そういうふうに思っていますので、補助金全体としてはそこの部分をちょっと前向きに検討していきたいと思っているところをご理解いただければと思います

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

評価と継続について(市長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 150   志賀泰雄議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 150    1 中原市政子育て支援市長)……………………………………………………………………… 150     (1) 基本政策の進捗について      ア 保育女性就労

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年総合計画特別委員会-06月13日-01号

また、新潟暮らしの魅力の積極的な情報発信や移住、定住に関する支援を講じるとともに、若者に対する市内就労への意識醸成地元企業を知ってもらう取組を強化していきます。  次に、85ページ、重点戦略6、誰もが個性と能力を発揮しながら、心豊かに暮らせる共生社会の実現について、市民一人ひとりが自分らしく様々な場面で活躍することは、本市の活力の源となります。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

次に、41、良好な保育環境及び保育の質の確保について、保護者子育て就労の両立を支援するためには、保育の量と質を確保することが重要となります。低年齢児や配慮が必要となる児童の増加、感染症対応など保育施設職員に求められる役割が増えている中、従来の調理員配置基準見直しに加え、新たに保育士を含む職員配置基準見直しを要望します。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

4、障がいのある人の生きづらさや差別の解消について、就労機会拡大も入れるべき。  政策指標(案)について、子供の視点からの指標女性管理職割合を高めていく指標が必要。指標②、固定的な性別役割分担意識に反対する人の割合について、反対する人の割合を増やす目標は総合計画にふさわしくないため改めるべき。5年のデータ間隔は長いため、隔年で行うことを求める。

新潟市議会 2022-04-15 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月15日-01号

障がいと障がいのある人に対する理解の支援の中で、就労に関する点がなかったので、就労は非常に重要な点ということで就労機会拡大も記載すべきだということです。  この意見を提出した後に、加えればよかったというものがあったので、1個加えてもいいですか。 ○加藤大弥 分科会委員長  はい。

上越市議会 2022-03-28 03月28日-08号

この中には最低賃金について、地域間格差是正に向けたランク制度見直し最低賃金の段階的な引上げと、それにより影響を受ける中小企業小規模事業者への支援策を充実することにより、経済の底上げを図るとともに、就労意欲のある女性高齢者就職氷河期世代などの就業促進に取り組む地方公共団体支援するよう強く要望するとあります。これは、本請願と趣旨は基本的に同じです。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

当市といたしましても、この状況を踏まえ、住居対策就労支援子育て支援など、考え得るあらゆる支援策を講ずるよう指示したところであります。  いずれにいたしましても、ロシアによる一方的な侵攻を止め、一刻も早い平和秩序を回復するためには、世界各国が協調して行動することが重要であり、国民一人一人が声を上げていくことが必要と考えております。  

長岡市議会 2022-03-18 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月18日-01号

保護者の方の就労状況などが大きく影響を及ぼすと思いますけれども、こういった部分についてほかの部局との情報共有や連携についてのお考えがあればお聞かせください。 ◎青木 学務課長  今ほどの他部局との情報共有につきましては、これまでも生活保護担当とか市税担当と連携しながら認定を行っているところでございますので、今後も適切に運用してまいりたいと考えております。    

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

次の広域(市外)保育園への入所委託事業は、保護者就労先や里帰り出産等の理由で当市児童を他市町村の保育施設に入所委託するもの、次の延長保育事業は、保育認定時間を超えて延長保育を行う私立保育園等に対する補助、次の子どもデイサービス(一時預かり)事業は、家庭の都合等で一時的に保育が必要となった児童保育園等での預かり及び認定こども園に在籍する教育認定子供延長保育夏休み期間中の保育等を行う私立保育園等