399件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

今後、捕獲技術向上と並行して、こうしたICT機器を組み合わせた対策を進めることで、より効果的な鳥獣害対策につながるものと考えております。  また、スマート農業につきましては、国は生産現場における省力化効率化を目指し、令和元年度からスマート農業実証プロジェクトを展開する中で、水稲、畑作、露地野菜施設園芸等代表的事例を基に効果を検証し、ICTやIoTを活用した営農推進しております。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

去る1月25日には、私どもより学校、園に対して、ICT活用した学習指導等充実についての通知を発出し、児童生徒がやむを得ず登校できない場合において、ICT端末活用した学習指導等を1日3時間以上行うように努めることを基本的な対応としました。  ICT端末活用した学習指導は、大きく分けて3つのやり方がございます。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

教育分野では、GIGAスクール運営支援センターを整備するほか、情報通信技術支援員を配置し、児童生徒ICT機器活用支援します。  商工分野では、中小企業の脱炭素化に向けた取組への支援や、商店街移動販売などの新しい販路を開拓する取組への支援を行います。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

総務常任委員会会議録            令和4年2月18日(2月定例会)                                     議会第1委員会室 令和4年2月18日    午前9時58分開会              午後1時47分閉会 〇総務常任委員会  1 議案審査    ・総括説明財務部長)    ・政策企画部      政策調整課    ・総務部        総務課  ICT

長岡市議会 2022-01-13 令和 4年 1月13日議会活性化特別委員会-01月13日-01号

令和3年には非常時におけるICT技術活用した情報伝達訓練対応方法なども検証しているということでありまして、BCPも大事かもしれませんが、私はよく内容まで分からないところですので、取りあえずICT活用した中で、災害時などにどういうふうにしたらいいのかという取組をやっている2つの市議会を候補地として出させていただきました。

阿賀町議会 2021-12-17 12月17日-03号

下段から12ページ上段にかけましてのICT推進活用事業の226万円でございますが、デジタル化社会におけるICT活用した地域課題解決及び地域情報化推進目的としました新潟県ICT推進協議会助成金を受け実施するものでございますが、このたび七名地域モデル地域といたしましてスマートフォンなどのICT技術活用した買い物支援システム実証実験を行うものでございます。 

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

◎神林 学校教育課管理指導主事  まずは、育みたい力の育成に向けて、各学校授業においてICT機器環境をしっかりと活用することが重要であると考えております。そのためにも、今後も研修の充実を図るとともに、効果的な活用事例を収集し、情報提供していきます。朝の健康観察であるとか、あるいは生徒総会とかでもタブレット端末活用している学校があります。

新発田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-04号

どのようなやり方が想定されるのかの質疑に、連絡ノートのようなものが保護者と園の間で一番やり取りされており、これに関してICTシステムを入れている園であれば保護者恩恵を受けたり、園の事務負担が軽減できるとの答弁。  電磁的なやり方が困難な方へは、今までどおりの対応は担保されるのかの質疑に、園は保護者から受け取る形と同じ形でお返しするとの答弁があった。  

阿賀町議会 2021-12-14 12月14日-01号

農薬散布のほか、肥料の散布生育状況の確認など、リモートセンシングといった利活用が急速に広がっているところでございますので、耕作者高齢化担い手不足課題解決一つの手段としてICT先進技術活用が有効であるというふうに考えておりますので、技術開発の進捗に合わせて、農業省力化スマート農業も進めていきたいというふうにも考えているところでございます。 よろしくお願いを申し上げます。

燕市議会 2021-12-08 12月08日-議案説明・質疑・一般質問-01号

今後は、児童生徒同士共同制作、話合い、討論、発表などのツールとしての活用を進め、個別最適な学び協働的学びを一体的に充実させ、主体的・対話的で深い学び実現に向けた授業改善ICT機器活用を生かしていくことが重要であると考えております。  市教育委員会といたしましては、定例学校訪問等の機会を生かし、各教員の授業研究指導支援を行ってまいります。

新発田市議会 2021-12-08 令和 3年12月 8日社会文教常任委員会−12月08日-01号

連絡ノートに関しても、ICTシステムを入れている園であれば、そこで保護者恩恵を受けたりとか、園のほうが事務負担を軽減できるというようなことになります。お互いに手で書いていたものが打ち込むような形になると、そのように理解してございます。  以上であります。 ○委員長阿部聡) 三母委員

長岡市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会本会議−12月07日-01号

今後はドローンなどのICT技術活用し、さらに正確に個体数を把握し、適正な群れの管理を行ってまいります。イノシシについては、捕獲活動を6月から開始し、既に昨年を上回る68頭を捕獲しており、これからの積雪期におきましては、巻き狩りと呼ばれる一斉捕獲などにより、有害個体の駆除を進めます。出没情報は昨年度より減少傾向ですが、市内各地で被害が報告されており、引き続き対策強化が必要と考えております。

新発田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会-12月02日-02号

一方、国はコロナ感染症対策の一環としてGIGAスクール構想の前倒しを図り、新発田市においても小中学校生徒全員ICT端末を配備し、既に活用されています。GIGAスクール構想目的は、多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学び実現にあります。こうした視点での新発田市のGIGAスクール構想の現状について、どう取り組まれているのか検証が必要です。  

長岡市議会 2021-09-22 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月22日-02号

昨年度から新規事業として、このスマートアグリというICT技術活用した新たな営農への取組として始まった事業というふうに認識しております。具体的な成果については、次ページに生産管理先端技術導入ですとか、新たな営農体制導入ということで記載があるわけでありますけど、それぞれの事業について取り組んだ成果課題など、もし押さえているところがありましたら教えていただきたいと思います。

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

テレワークシステムにつきましては、重大な感染症災害発生時における業務継続性向上目的として研究しておりましたけれども、自治体がよりシステム導入しやすいようにセキュリティー要件が整理され、国が進めるICT利活用推進メニュー一つでもあり、積極的な導入を要請されていたことから、構築を進めたものであります。

上越市議会 2021-09-21 09月21日-05号

センター内や必要な関連機関情報をスムーズに共有し、効率的に仕事ができること、また市として必要なデータを抽出する際にも瞬時に統計が可能なように、小項目2件目、統一化したICTシステムを構築し、その管理下で市が各センターを運営することは、業務効率化を図る上でも大きなサポートになると考えますが、御検討できないものでしょうか、見解をお聞かせください。  

長岡市議会 2021-09-15 令和 3年 9月文教福祉委員会−09月15日-01号

GIGAスクール構想によって児童生徒1人1台のタブレットと高速大容量ネットワークで、ICT環境が整備されました。今年度からいよいよ、ICT活用した学びがスタートするわけでございます。本番はこれからであり、それをどう具体的かつ効果的に活用するかが非常に重要だと考えます。  そこで、何点か確認させていただきます。

阿賀町議会 2021-09-07 09月07日-01号

また、ICT機器のよさは、基本的にはいつでも学び直しができることであることから、学校に大事に置いておくのではなく、持ち帰りを前提に有効利用をしていきたいと考えております。文部科学省から一律にこうするべきだと指針は示されておりませんが、他の先行自治体を参考にして、持ち帰りの場合の紛失、故障、不適切なサイトへのアクセスの使用制限などの町独自のガイドラインを作成しております。 

長岡市議会 2021-06-22 令和 3年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

さらに、わなの見回りや生態調査などの効率化のためにセンサーやドローンなどのICT技術本格導入も現在研究を進めておるところでございます。今後、支所や関係各団体と連携を深めて、地域の皆さんと一体となって獣害対策強化に努めてまいりたいと思います。 ○荒木法子 委員長  深見委員、時間ですので、発言をまとめるか、1巡後に再質問をお願いいたします。 ◆深見太朗 委員  分かりました。