368件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、高収益品目導入生産拡大は、経営規模拡大コスト低減を図るために必要な機械施設整備に対する支援や、米の需給調整の円滑な実施を図るため、加工用米米粉用米飼料用米地域内流通の促進に対して支援を行いました。また、大規模園芸産地形成に向け、新たに4つの産地形成取組支援したほか、新型コロナウイルス感染症対策事業としてスマート農機導入支援しています。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

現実に今起こっている電力逼迫というのは、実際には一日のうちの需要のピークの数時間の需給調整をどうするかという問題であって、その数時間のために大規模集中型、出力調整困難な原発を活用するというのは極めて不合理で、そのために市長が今おっしゃられたいろんなリスクがあるという原発を、活用するのはおかしいと思います。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

新潟交通古川常務記者説明で、市の補助金で本格的な需給調整が1年繰延べしただけ。減便による減収を補うため、今秋、値上げのため国土交通省に申請すると発言をしております。本当にこの補助金で本市の公共交通の維持ができたのか。値上げや秋のダイヤ改正、来春に予想される本格的な需給調整の見通しについて、改めて再質問をいたします。 ○議長(古泉幸一) 柳田都市政策部長。                 

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

引き続き動向を注視し、需給調整が円滑に推進できるよう働きかけていきたいと考えております。  次に、ご質問の2の(1)の②、農協青年部と今後会話をするべきと思うが、その考えについてお答えをいたします。市としては、農業政策を検討する上で、農業者から現場の意見や要望、課題など話を聞くことは大変有意義なものであると考えております。

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

需給調整は分かった、米を作るな、主食用米を作るなというのは分かったけれども、私は何を作ればいいんだろうと聞かれたことがございます。今のこの機会を捉えて、米粉に対応した新しい品種があるのであれば、そういったものの取組についてまたJAと相談しながらやっていければなと思っております。

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

これまで需給調整に協力してきた農業者は、この交付金を活用し、地域の特色を生かした作物作付け、農業経営の安定と強化に取り組んできました。今年度からの制度見直しにより、長岡市農業影響が特に大きいと考えられる内容は、飼料用米等複数年契約加算廃止と5年間水張りをしない農地交付対象水田から除外の2点であります。

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

この中で①の戦略1として、定住人口増戦略の中で施策3の変化に対応する農業振興で、米価下落等大きな影響を受けている農業経営者に対し、水稲園芸作物による複合営農への取組を推進するため、園芸作物面積に応じた助成を行うとともに、需要増加が見込まれる輸出用米への作付転換支援し、米価安定化に向けた需給調整を図ってまいりますとしておりますが、この点については恐らくタマネギのようなことを指しているんだろうとは

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月 7日経済建設常任委員会−06月07日-01号

まず、前回の燃油高騰部分での需給調整に伴う生産調整面積目安面積ということで、ただいま取りまとめが進んでおりまして、6月末に令和年産米実施計画書が確定するわけなんですけども、それを踏まえてということで準備をしております。今ただ出てきている提出されたものに関しては、随時お支払いをして、支援金のほうのお支払いを今進めているところであります。  

長岡市議会 2022-03-11 令和 4年 3月産業市民委員会−03月11日-01号

そこで、非主食用米への作付転換を継続して推進するため、今年度以上に作付転換を進め、需給調整に協力した農家支援するものでございます。具体的な内容につきましては、加工用米飼料用米などの生産によりまして、1,900ヘクタールの作付転換を想定して、10アール当たり3,000円を追加で交付するものでございます。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

まず①、新潟交通が計画している令和4年度中の運賃値上げ前に本格的な需給調整を前倒しして実施するパターンで、これは令和2年11月と同等の大幅減便のイメージです。需給調整を前倒しし、大幅な減便がされた場合には、比較的多くの本数が運行されている太い線の路線だけでなく、南方面など細い線の低収益路線でも大幅な減便が行われ、特に郊外部では路線廃止も視野に入るとのことでした。

長岡市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会本会議−03月08日-03号

そのような中で、令和年産米は過去最大作付転換実施し、需給調整を進めてまいりましたが、結果として米価は下落し、大規模経営体ほど農業経営に支障を来す状況となりました。また、農業者高齢化による担い手不足が急速に進み、議員御指摘のとおり中山間地域だけでなく、農地集積が進んだ平場の地域でも経営規模拡大が限界を迎えつつあり、担い手の確保は喫緊の課題であります。

燕市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明・質疑・一般質問-01号

生活様式変化等に伴う米の需要減少コロナ禍における外食需要減少に伴う消費低迷により、米価下落等、大きな影響を受けている農業経営者に対し、水稲園芸作物による複合営農への取組を推進するため、園芸作物作付面積に応じた助成を行うとともに、需要増加が見込まれる輸出用米への作付転換支援し、米価安定化に向けた需給調整を図ってまいります。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

この状況を受け、2年冬と3年春のダイヤ改正で、合わせて14%の減便を行うなど、需給調整を行うとともに、人件費削減事業縮小などの経費削減に取り組んできたものの、一方で燃料費や消耗品費等高騰で、思うような経費削減が行えなかった中、コロナ禍が収束せず、3年度の上半期にも約3億1,400万円の損失が生じています。

新発田市議会 2022-01-31 令和 4年 1月31日経済建設常任委員会−01月31日-01号

実施内容は、今年産の作付に対して水稲については米の需給調整の後押しを含めて主食用米生産数量目標目安に応じて10アール1,000円、上限額50万円、施設園芸については1アール5,000円、上限額10万円として助成を行うものであります。  なお、財源といたしましては、新型コロナウイルス臨時交付金を充当することとしております。  次に、繰越明許費であります。18ページをお開き願います。

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

まず、令和3年につきましては、昨年来農家皆様方に確実に米余りが進んでおります、需給調整をしながら、また複合経営等、新しい農業に取り組む部分というのが大変重要ですという呼びかけをずっとさせていただいてきております農業再生協議会でもそういったことで方針作成集出荷業者とも通じながらお願いをしてきたところであります。残念ながら予想どおりの米の値段になったということであります。

上越市議会 2021-09-21 09月21日-05号

上越の先取りしたスマート農業は、多分1アール当たり、米1俵当たり値段が8,000円から9,000円で、スマート農業で作ると、それが1万3,000円で売れれば、1万5,000円で売れればというようなことで、もう既に取り組んでいる地域もあるわけでありますので、今のお話の米政策の大きな転換の中で、需給調整がなくなり、そして需要に合った米をどうやって作るか、これはやっぱり米主生産地であり、良質米生産地上越