951件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議-06月20日-03号

また,新駅設置周辺まちづくり,新たなまちづくりが一体的に進むことで,都市機能居住機能充実が図られ,交通環境向上による公共交通への転換や,雇用創出,地域活性化など,新駅設置がもたらすさまざまな効果が期待されるものと考えています。                〔高橋聡子議員 発言の許可を求む〕 ○議長(佐藤豊美) 高橋聡子議員。                   

長岡市議会 2019-03-18 平成31年 3月産業市民委員会−03月18日-01号

また、起業創業支援、新たな産業団地整備を検討、地元企業へのU・Iターン就職支援移住者支援など、雇用創出、人口減少対策への取り組みは評価できるものであります。  また、寺泊汐見台・旧北国街道周辺地区整備など、新たな交流基盤整備をはじめ、香港や台湾からのインバウンド観光推進は、効果が期待できる取り組みだと思います。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

また,本市拠点化雇用創出に資する魅力あるまちづくり推進するため,駅,万代をつなぐ公共空間利活用などに取り組むとともに,多様な暮らし実現に向け,地域が主体となって移住定住取り組みを行っている移住モデル地区の新たな指定指定済み地区への支援を行います。  次に,既成市街地の質の向上国土基本図更新事業です。

妙高市議会 2019-03-07 03月07日-05号

地方創生総合戦略の柱である人口減少過疎化、また産業雇用など、妙高市の総合戦略に基づいた取り組みの成果、そして今後どのように進めていくのかということで、まず1点目の安定した雇用創出についてですが、安定した雇用をつくり出すことは、産業振興だけでなく、労働生産性向上人口を維持し、地域活力を生み出すことにもつながることから、多くの人が働き、住み続けるための雇用創出の現状はどのようかお伺いいたします

新潟市議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会本会議−02月25日-03号

予算案では,新たな産業集積による雇用創出として幾つかの新規・拡充事業が盛り込まれています。市としての施策と同時に,私は市内の各大学企業等との一体となった取り組みが重要であると思います。腰を据えて,市内大学企業金融機関などとしっかり連携し,本気度が伝わる取り組みを続ける必要があるのではないでしょうか。  (1)として,人口社会動態に対する評価について。  

見附市議会 2018-12-12 12月12日-一般質問-03号

次に、自治体側、市としてのメリットは、ガス事業民間に譲渡することで、事業に携わっていた人材活用ができることのほかに、民間事業経営を行うことで、新たな雇用創出法人市民税固定資産税道路占用料といった収入が見込まれます。需要者側メリットとしては、先行事例を見ますと、クレジットカード納付や休日の閉開栓サービスといったサービス拡充がなされています。  

新発田市議会 2018-12-12 平成30年12月定例会−12月12日-02号

議員指摘の大規模な土地につきましても企業誘致の用途に有効活用することができれば、地域経済活性化雇用創出に資するものと考えております。箱岩工業団地につきましては、企業からの問い合わせ等に迅速に対応するため、昨年不動産鑑定を行い、分譲価格を決定いたしました。面積が広大であり、簡単に売却できるわけではありませんが、企業から年に数件程度の問い合わせをいただいている状況となっております。

長岡市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会本会議-03月07日-02号

規模流通産業団地は、周辺地域への影響はもとより、雇用創出観点からも広範囲にわたりさまざまな効果を生み出すものと考えられますが、この点について市はどのように捉えているのか、お伺いをいたします。  この流通産業団地には、既にかなりの引き合いがあると聞いております。そうなりますと、今後次なる企業誘致候補地も視野に入れた戦略的計画が必要かと考えます。

三条市議会 2018-03-07 平成30年第 1回定例会(第4号 3月 7日)

これは、林業の活性化雇用創出炭素社会の進展につながり、7、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに、8、働きがいも経済成長もなどの目標達成に貢献するとしています。  超高齢化対応社会の創造にも知恵を絞っていて、町の中心部から離れた一の橋集落では1960年に2,000人いた人口が2009年には95人にまで減少し、高齢化率は51.6%に達していました。

五泉市議会 2018-02-23 02月23日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

雇用創出環境整備としましては、Uターン、Iターン促進として、新潟市と連携し、希望者への情報提供相談対応を実施します。  また、雇用促進協議会との連携により、成人式などの機会を捉えて企業のPRや情報提供を行い、地元への就職促進を図ります。  就労環境整備では、育メン育ママ推進事業取り組み従業員の出産や子育てに理解を示し、協力する事業所支援する制度を検討します。  

五泉市議会 2017-12-19 12月19日-委員長報告、討論、採決-03号

雇用創出の場とも捉えられるが、どういう方に頼まれるのかとただしたところ、中東福祉会整備を計画しているもので、採用については、まだ把握しておりませんとの答弁でありました。  このほか、細部にわたり詳細なる質疑応答がなされました。  以上、会議規則第39条の規定により報告いたします。  なお、報告漏れがありましたら、各委員より補足説明をお願いいたします。  

妙高市議会 2017-12-05 12月05日-02号

今後老朽化に伴う公共施設一般家庭の建てかえなどにも普及する可能性があり、木材利用方法は従来の主伐による建築材にこだわらず、エネルギー源や新技術による需要拡大などの新たな可能性を秘めているとともに、地域資源活用した新たな雇用創出される手がかりになることを期待しております。日本人は、古くから生活の中に木材を取り入れてきました。また、世界一木材を扱う技術の高い民族だと私は思います。

胎内市議会 2017-11-02 11月02日-03号

今後は非常に厳しい財政運営を進めながら、地域経済をいかに活性化させ、雇用創出産業育成を図らなければならないかと考えております。具体的な対策についてお聞きいたします。  第3に、観光事業取り組みについてお聞きいたします。本市には他自治体にはないすばらしい観光資源を所有しております。しかしながら、観光事業としては必ずしも成功しているとは言えないと私は思っております。

新発田市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会-09月14日-03号

地域での雇用創出において、新発田市の場合高度な教育を受けた人材受け皿が乏しいように感じます。企業支援やテレワーク、サテライトオフィスなどの支援メニューなどの充実を通して、多彩な人材受け皿整備すべきではないでしょうか。  4番目です。従来型の1次、2次産業に偏りがちな雇用創出政策を最先端の研究機関誘致なども含め、抜本的に見直す時期に来ていると感じますが、市長の考えをお聞かせください。