424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2018-06-26 06月26日-02号

それから、今TPP12なのですけれども、アメリカ脱退して11でやっているわけですけれども、最終的には農林水産物は82.3%の関税撤廃となるのです。今関税は778%かかっております。それで、重要農産物品目、これは聖域として守られておりますけれども、最終的には82.3%、これになったら生産者組合組織ももうお手上げです。こんなになったら。82.3%に下がったら、安い米がどんどん。

新発田市議会 2018-06-18 平成30年 6月定例会−06月18日-03号

関税関税障壁など、国民多数に大打撃を与えるものでないかと思っております。農林水産業や雇用、食の安全など、食料農業農村基本計画が定められた食料安全保障を放り出すに等しい暴挙であろうと思っております。  安倍政権は、競争力強化をうたって大規模化コストの低下を挙げつつ、中小の家族経営や農協など生き残れないような政策を一層進めております。

小千谷市議会 2018-03-15 03月15日-02号

TPPなどは、関税のほか非関税障壁撤廃国内産業に与える深刻な内容を含んでおります。多国籍企業の利益を最優先するこれらの協定が、国民生活の安全や福祉の向上、日本国土保全のためにつくられてきた独自の法制度や条例を壊してしまいます。国家主権の破壊というだけではなく、民主国家の大前提である国民主権の侵害でもあります。その中には、協定効力発生後3年以内に適用範囲拡大交渉開始までうたわれております。

柏崎市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第29回会議12月11日)

○16番(若井 洋一)  この廃止の理由についてでありますけれども、農水省は、高い関税に守られている米への交付金は、国民の理解を得られないとしているわけであります。  また、この直接支払交付金廃止されることによって、農家は、反対に米の作付をふやすことも考えられます。その結果として、米価が暴落する、そのことが予想されるところであります。  

十日町市議会 2017-12-04 12月04日-市政に対する一般質問-02号

私は、今回本来妻有ポーク大好きで、豚大好きで、お肉大好きなもんですから、やっぱりこの地域の畜産の現状はどうなっているんだろうか、それからご承知のとおり今後EPAとかFTAとか、そういった関税撤廃現状の中で、この地域で育んできた重要というか、最高ブランドだと私は思っているわけなんですが、それをしっかりと確立といいますか、例えばそういった伝染病やもろもろの病気が、防疫体制は十分で本当に全国的にもトップ

新発田市議会 2017-09-26 平成29年 9月定例会−09月26日-04号

また、台湾に固執する意味はとの質疑に、輸出ルート関税手続上のことなど、不勉強の点も多々あり、まず台湾に絞って輸出することを学ぶことで、国によって輸出形態も変わることなど、基本的な考え方で、現在そのようにやっている状況であると答弁。  小林委員からは、外国からの誘客できる本来のDMOも講じていただきたい。また、しばた祭りの台輪に対する要望がありました。  

小千谷市議会 2017-09-22 09月22日-03号

所得の減少、これは差し迫った大きな課題と捉えるべきですが、諸外国との米の関税しばし話題になりますし、ゲタ対策ナラシ対策、あるいは中山間地直接支払制度はありますが、成り行きによっては、農業の果たす食料生産国土保全等多面的機能を考えると、直接支払制度の復活も政府に要求もありと考えますが、見解をお聞かせください。   

新発田市議会 2017-09-12 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月12日-01号

こちらとのつながりができたメリットといいますのは、関税がかからないこと、あと玄米輸出できること、そして代金決済日本円で行えるということで、非常に大きなメリットがある業者とつながることができました。これから国の生産調整目標配分廃止になりましたけども、ことしの農業者の方の取り組みがどれぐらいになるかわかりません。

新発田市議会 2017-09-07 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(三セク関係)-09月07日-01号

今年度入りましてから多少のやりとりできるような結果になっておりますけど、まだまだ少量の状態でございまして、まず輸出する手法もまだ模索状態、そのルート輸出ルート関税手続上のことも含めましてまだ不勉強の点が多々ありまして、まず台湾1つに絞って輸出をすることを学ばないと、国によってまたその輸出形態も変わってくるということもございますので、台湾一定程度輸出業務が整うまで勉強させていただきたいということは

三条市議会 2017-06-14 平成29年第 3回定例会(第3号 6月14日)

報告書農業については、生産調整飼料米への転作補助金廃止、米の関税廃止企業農地保有自由化等を要求しています。米の価格については、現在の2分の1から4分の1の60キログラム6,000円から3,000円に下がると予測し、100万トンの米が輸出できると報告しています  こんな低米価になれば、大規模農家米づくりから撤退し、食卓から国産米が消える事態になりかねません。

新発田市議会 2016-09-26 平成28年 9月定例会-09月26日-04号

TPP協定農業分野での合意内容は、米、麦での輸入枠拡大、牛、豚肉での関税引き下げなど重要農産品品目全てで大幅な譲歩を行い、重要5品目の3割の関税撤廃するほか、その他農産品では98%の関税撤廃合意しており、さらには政府が守ったとしている重要5品目例外も7年後に米国など5カ国と関税撤廃について協議が義務づけられているなど、今示されている合意通過点にすぎず、全農産物関税撤廃が迫られるおそれがあり

上越市議会 2016-09-23 09月23日-06号

TPPにつきましては、外交交渉という性格上、その交渉過程における具体的な内容については一定程度秘匿せざるを得ないことも十分理解しているところでありますが、TPPは物の関税撤廃削減だけではなく、幅広い分野において新しいルールの構築を目指す試みであり、我が国の経済国民生活に変化をもたらすものでありますことから、先ほど申し上げました国会での決議政策大綱に沿った対応が適切に行われるものと考えております

十日町市議会 2016-09-06 09月06日-市政に対する一般質問-04号

当市の基幹産業として位置づけられる農業は、国策として向かう環太平洋戦略的経済連携協定TPP協定書署名を受け、輸入関税撤廃をにらみ、生産者コスト削減競争力強化を求め、大規模農家による生き残りを強いています。しかし、この国策規模拡大が不可欠な山間地農業の切り捨てとも言えます。当市の山間地農業の維持、継続のためにも独自の農業施策が必要と考えます。

五泉市議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

それによれば、第2章4条、市場アクセスの章にですね、日本の全ての農産物というのは7年後の再交渉関税撤廃されると、こうあります。農産物重要5品目関税撤廃から守りますよと、こうした国会決議、全く当てにならないということであります。五泉市の主要産業米農家は果たしてどうなるか。ちなみに、今ベトナムのコシヒカリがですね、インターネット上で販売されています。何と5キロ50円ですよ。もう一度言います。

胎内市議会 2016-06-23 06月23日-02号

説明しますと、低い関税輸入枠でございます。日本は、ミニマムアクセス以外の米の輸入を拒む関税化例外処置を選んだため、米のミニマムアクセスを2000年度まで年々増加させることを義務づけられました。その後1999年4月1日より米を関税化したため、2000年のミニマムアクセス米76.7万トン玄米でです。2001年度以降も継続し、今日まで続いているわけでございます。

長岡市議会 2016-06-15 平成28年 6月定例会本会議−06月15日-02号

決議では、米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの重要5品目について、引き続き再生産可能となるよう除外または再協議の対象とすること、10年を超える期間をかけた段階的な関税撤廃も含め認めないこと、また交渉により収集した情報については国会に速やかに報告するとともに、国民への十分な情報提供を行い、幅広い国民的論議を行うよう措置することが求められております。

上越市議会 2016-06-15 06月15日-03号

TPPは、即時あるいは段階的に関税及び非関税障壁と言われる各国産業保護制度撤廃し、多国籍企業世界を股にかけて大もうけできる仕組みをつくるものです。そもそもこの世界地域ごとに環境や歴史が異なり、国ごとに固有の文化産業が根づいています。そして、こうした文化産業を条件に合わせて守り、発展させていくため、各国ともいろいろな制度仕組み、法令を構築しています。