長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号
◎西山 健康課長 骨粗しょう症予防事業費の事業といたしましては、各コミセンやさいわいプラザにおきまして、保健師、栄養士、運動指導員等が骨密度測定をしたり、運動、栄養指導等を行うものでございます。令和3年度におきましては42回実施しておりまして、732人の皆様に参加いただいております。
◎西山 健康課長 骨粗しょう症予防事業費の事業といたしましては、各コミセンやさいわいプラザにおきまして、保健師、栄養士、運動指導員等が骨密度測定をしたり、運動、栄養指導等を行うものでございます。令和3年度におきましては42回実施しておりまして、732人の皆様に参加いただいております。
このことから、健康遊具の指導に特化するよりも、歩くことや健幸行動を浸透させるために保健推進委員や運動指導員等の地域で活躍できる人材の育成を優先し、その方たちを介して利用促進を図っていくことがより有効と考えております。 以上でございます。 ○亀田満議長 建設課長。 〔得間謙一建設課長登壇〕 ◎得間謙一建設課長 高橋議員の公園施設等のご質問にお答えいたします。
運動指導員等が伺いまして、足腰の弱られた方には体操ですとか、あるいは認知の心配のある方についてはそういう関係のゲームですとか、指導ですとかをさせていただいております。ちなみにことしにつきましては、11月までの延べで1万392人の方に御参加をいただいております。 あるいは、筋力向上トレーニング事業でございます。
今後その方々や健康づくり関係者、保健師、栄養士、運動指導員等が一体となって健康づくりを積極的に推進していきたいと考えております。 私からは以上であります。 ○議長(五井文雄君) 河村市民協働部長。 〔市民協働部長河村正美君登壇〕 ◎市民協働部長(河村正美君) 私からは、国体を契機とした生涯スポーツ活動の推進とスポーツ施設の有効利用及び整備等に関する御質問についてお答えいたします。