198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三条市議会 2018-06-25 平成30年第 3回定例会(第5号 6月25日)

市では、土地改良区が県営事業あるいは団体営事業土地改良事業実施する場合、国のガイドラインまたはガイドラインに準じた市の助成措置を行い、農家負担軽減できるよう支援を行っているところでございます。  以上でございます。 ○副議長岡田竜一君) 建設課長。   〔登壇〕 ○建設課長太田峰誉君) 私からは、しらさぎ荘への坂道への安全対策についてお答え申し上げます。  

三条市議会 2018-06-05 平成30年経済建設常任委員協議会( 6月 5日)

6款1項4目農地費土地改良事業費は、主に土地改良事業及び土地改良施設管理に伴う地元負担金等助成等を行って農家負担軽減を図るものでございます。  続きまして、27ページをごらんいただきたいと思います。2段目の農林土木事業費は、各自治会や農区が管理する道路や水路などの農業用施設整備等に対して支援しているものでございます。  

三条市議会 2018-03-14 平成30年経済建設常任委員会( 3月14日)

事業番号010土地改良事業費6,246万4,000円は、土地改良施設管理に係る経費の一部を負担するものと土地改良事業において農家負担軽減を図るために各土地改良区へ補助するものとして計上しております。  事業番号020県事業費負担金4,984万4,000円は、県営かんがい排水事業等実施に伴い負担率に応じて負担金を支出し、事業の促進を図るものとして計上しております。  資料は6ページとなります。

妙高市議会 2018-03-07 03月07日-03号

山間地域農業支援ということでございますが、市長答弁とも重複する部分ございますが、国の制度であります中山間地域の直接支払い制度、それから多面的機能支払い制度を活用しながらですね、市単独事業であります未整備農地集積事業、それから中山間地域における共同利用農業機械導入支援事業、それと30年度で電気柵導入農家負担軽減を図ろうと思っておりますが、鳥獣被害防止対策事業、これらに加えましてハードの対策

長岡市議会 2017-12-14 平成29年12月定例会本会議−12月14日-03号

これらの復旧には原則農家負担を伴いますので、国の補助事業や県の事業の活用、これは市も含めてでございますが、より少ない負担早期復旧すること、営農の継続などを基本に国の補助事業、県の事業市単独事業を組み合わせながら、災害規模あるいは関係者の意向を勘案しながら判断しているものでございます。  

柏崎市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第29回会議12月11日)

農業経営が圧迫する状況にあるわけでありますが、少しでも農家負担を軽くするために、市として何かできないか、そういう、実はお伺いをしたいと思っているところであります。そのことについて、改めてお願いをいたします。 ○議長(加藤 武男)  市長。 ○市長(櫻井 雅浩)  大変失礼をいたしました。  従来から、この直接支払交付金制度がなくなるということに関して、若井議員も何回か私に対して質問されてました。

長岡市議会 2017-09-13 平成29年 9月産業市民委員会−09月13日-01号

◎高橋 農林整備課長  農家負担が伴います農地復旧農業施設復旧については、適用したいと思っています。 ◆細井良雄 委員  これについては稲刈りが終わればいろいろと皆さんのほうに申し込みやなんかがあるかと思うんですけれども、この件数の把握についてはどのような格好でやられたものでございますか。

燕市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-03号

国営附帯県営新川地区かん排事業実施年度昭和46年で事業主体新潟農地部、第2次改修国営西蒲原農業水利事業大通川上流部事業主体農林水産省県営かん排排水事業西蒲原排水4期、実施年度平成18年から21年、事業主体新潟県で、第1、第2次改修とともに農林水産省直轄事業として河川管理者である新潟河川課河川法に基づく工法等の協議を行い、実施した土地改良事業であり、農林水産省予算及び新潟隣接市町村農家負担

十日町市議会 2017-06-19 06月19日-市政に対する一般質問-02号

受益面積などの採択要件にもよるわけでありますけれども、まずは農家負担軽減が図られる国県補助事業をご検討いただいて、比較的小規模な田寄せなどは市の事業で対応しているものであります。現在国の補助事業につきましては、浦田、福島地区などで基盤整備事業が進められております。本事業では農地ばかりではなく、農道、水路等も一体的に整備することが可能であります。

三条市議会 2017-03-14 平成29年経済建設常任委員会( 3月14日)

事業番号010土地改良事業費8,616万3,000円は、土地改良事業における農家負担軽減を図るための補助金及び土地改良施設多面的機能に係る分について各土地改良区への負担金として計上させていただいたところでございます。それぞれの負担金補助金記載のとおりとなっております。  資料7ページをお願いします。

新発田市議会 2016-03-16 平成28年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

この負担割合なんですけども、昭和の時代に農林省の農村構造改善局長文化庁次長との間で負担契約の覚書が結ばれておりまして、工事における圃場整備農家負担割合補助金割合と同率でもって発掘経費負担するということになっております。通常ですと農家負担金が10%、県の持ち分が90%が普通になりまして、その場合28年度は紫雲寺圃場中曽根圃場がこれに相当します。

小千谷市議会 2015-12-17 12月17日-02号

こうしたことから、農地及び農業用施設の適切な保全管理農村集落活性化農家負担軽減のため、農家所得の向上につながる多面的機能支払制度や中山間地域等直接支払制度取り組み拡大に向け、活動組織負担軽減されるよう広域活動組織への取り組みなどを活動組織関係機関とともに連携して取り組んでまいりたいと考えております。   

上越市議会 2015-09-17 09月17日-04号

普通交付金措置関係ですので、それを幾らどうこうじゃないんですが、先ほどもお話ししたとおり、これから維持修繕費がどんどんかかってくると、どうしても農家負担になってくるわけです。私は、それを心配してお話ししているんで、当然中山間地の直払いであったり、多面的機能というのは十分承知しているつもりであります。

長岡市議会 2015-07-02 平成27年 6月産業市民委員会−07月02日-01号

この中で、課税強化だけが進んでいくと、それは農家負担だけが残るわけであります。遊休農地の解消ですとか、そういうものには全くつながるというふうには私としてはちょっと考えられないというふうに思います。こういう話をしてもいいのかどうかわかりませんが、こういう考え方が農水省から出てきたというのが私にとっては非常に疑問であります。

五泉市議会 2015-06-18 06月18日-議案説明、一般質問-01号

できるだけ本当にゼロに近い、工夫してゼロに近い方法もあるかと思いますので、ゼロに近い農家負担になるようしていただきたいという、そう思っております。  それと、ふるさと納税につきましては、たしか長崎のどこかでしたか、12億ぐらいがトップだかと思います。そのお返しがテレビでやっていたんですけど、まさしく海のもの尽くしでした。