78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

妙高市議会 2019-12-05 12月05日-02号

また、平成29年度の台風21号被害を受け、市単独農業用施設災害復旧事業については、1戸当たりの事業費に応じた負担率の見直しを行うとともに、農地災害復旧事業を新たに創設するなど、受益者負担軽減を図っております。しかしながら、農業者高齢化農家戸数が減少している中で、受益者負担につきましては、近隣市町村状況等を調査し、引き続き検討してまいります。   3番目の1点目についてお答えいたします。

阿賀町議会 2019-11-12 11月12日-01号

11款災害復旧費、1項農林水産施設災害復旧費、1目農地災害復旧費の現年発生農地災害復旧事業でございますが、国庫補助を受けて行う農地災害復旧工事といたしまして、5,700万円をお願いするものでございます。 被災箇所につきましては、水沢区内で3カ所、深戸区内で1カ所ありまして、いずれも圃場の堆積土砂等の除去に要する経費でございます。 

阿賀町議会 2019-09-13 09月13日-03号

22款1項町債、7目災害復旧債は、農業用施設災害復旧事業で100万円、林道施設災害復旧事業で60万円、農地災害復旧事業で80万円でございますが、それぞれ交付税算入のある起債でございます。 以上、雑駁ではございますが、議案第51号 令和元年度阿賀一般会計補正予算(第4号)につきまして、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願いを申し上げます。

柏崎市議会 2019-03-08 平成31年 2月定例会議(第 6回会議 3月 8日)

11款の農地災害復旧事業は、降雪により事業着手がおくれたことにより、年度内完了が見込めないことから、繰り越しをいたしたいものであります。  道路橋りょう災害復旧事業は、先ほど申し上げた事業で、工事に必要な工期が確保できないことから、繰り越しをいたしたいものであります。  以上、12件、総額1億8,126万2,000円を翌年度繰り越しをいたしたいものであります。  

柏崎市議会 2018-10-01 平成30年決算特別委員会・産業建設分科会(10月 1日)

1項農林水産施設災害復旧費1目農地災害復旧費下段、001農地災害復旧事業991万5,647円は、平成29年6月30日から7月4日に発生した梅雨前線豪雨災害と11月24日の大雨により北条地区黒姫地区中鯖石地区南鯖石地区、高柳町地区農地災害について、機械借り上げ23件、補助事業工事3件により復旧工事を実施しました。  

妙高市議会 2018-03-22 03月22日-06号

委員より、繰越明許費農林水産施設災害復旧費の内訳はどのようかとただしたのに対し、農林課長より、農業用施設災害復旧事業工事請負費が14件、1億3,100万円、地質調査など委託料2件、830万円、立ち木補償が1件、150万円の合計1億3,900万円、農地災害復旧事業工事請負費5件、1,620万円、林業施設災害復旧事業工事請負費5件、2,870万円であるとの答弁がなされました。   

三条市議会 2018-03-14 平成30年経済建設常任委員会( 3月14日)

14款災害復旧費、1項農林水産施設災害復旧費農地災害復旧事業562万円、農業用施設災害復旧事業2,336万5,000円、林業施設災害復旧事業538万5,000円につきましては、資材等の不足により年度内完了が困難となることから、翌年度繰り越しをお願いするものでございます。  以上でございます。御審議の上、御決定賜りますようよろしくお願いいたします。

柏崎市議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会議(第 6回会議 3月 9日)

11款の農地災害復旧事業、農業用施設災害復旧事業及び林道施設災害復旧事業は、大雪の影響年度内完了が見込めないことから、繰り越しをいたしたいものであります。  最後の道路橋りょう災害復旧事業は、被災した時期により、工事の必要な工期が確保できず、年度内工事完了が見込めないことから、繰り越しをいたしたいものであります。  

柏崎市議会 2017-09-22 平成29年 9月定例会議(第25回会議 9月22日)

農地災害復旧事業及び農地用施設災害復旧事業について。その対象はどこなのか。また、秋の収穫影響があったのか。あった場合は、何らかの補償はあるのかなどについて、質疑・意見がありました。  都市整備部関係では、小規模急傾斜地崩壊防止事業において、災害復旧の原則は、災害箇所原状回復だが、本事業における周辺地域の補強や防止工事などは、どのようになっているのか。  

三条市議会 2017-09-15 平成29年総務文教常任委員会( 9月15日)

4つ目農地災害復旧事業費、補正限度額1,070万円、630万円の増、5つ目農業用施設災害復旧事業費補正限度額2,570万円、1,320万円の増、6つ目林業施設災害復旧事業費補正限度額1,560万円、160万円の増、7つ目河川災害復旧事業費補正限度額6,340万円、3,320万円の増、8つ目道路橋梁災害復旧事業費補正限度額2,420万円、450万円の増は、7月の大雨に係る農地

柏崎市議会 2017-09-14 平成29年産業建設常任委員会( 9月14日)

農地災害復旧事業というのと、その下の農業用施設災害復旧事業というのに、両方にかかってくるかと思うんですが、いわゆる秋の収穫にどの程度影響が出てきているのか。影響があったのか、これからあるのかということと、もし、収穫影響が出たときに、そういった損害について、何か補填するようなものが、補償するようなものがあるのかどうかというあたりを、お聞かせいただきたいと思いますが。

柏崎市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会議(第21回会議 9月 5日)

1項1目農地災害復旧費農地災害復旧事業2,245万円は、被災した農地復旧に要する経費を措置いたしたいものであります。  続いて、46ページから49ページにかけての、2目農業用施設災害復旧費農業用施設災害復旧事業3,585万円は、被災した農業用施設復旧に要する経費を措置いたしたいものであります。  

阿賀町議会 2015-03-11 03月11日-02号

56ページから57ページの災害復旧費農林水産施設災害復旧につきましては、56ページ最上段の町単農地災害復旧事業から57ページ中段の2項公共土木施設災害復旧費、1目道路橋梁災害復旧費、町単道路災害復旧事業については、災害査定及び入札結果によって減額するものであります。 12款、57ページ最下段になりますが、公債費については、不用額を減額するものであります。