91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2015-05-25 平成27年 5月臨時会−05月25日-01号

議会はもとより、市民を代表した議決機関として、私は執行機関責任者として、立場は違いますが、新発田のために、新発田子供たちのためにといった志は同じであります。  ところで、今地方人口減少あるいは地方創生と、我々にとってはさらに厳しい時代へ突入したことを身をもって感じる日々が続いております。勝ち残りをかけた地域独自の取り組みが求められ、まさにここが正念場であります。

長岡市議会 2015-03-17 平成27年 3月産業市民委員会−03月17日-01号

そういった点で今までの説明あるいは資料等を見ますと、協議会がある意味最高議決機関なわけです。その議決機関の決定に基づいて幹事会といいますか、実働部隊が実施をする、動くということになると思うんで、協議会そのものの中の議論が、より新しく諸団体、いろんな方々が入られた協議会でいかに有意義な中身のある議論がされるかということが非常に大事だというふうに私は思うんでございます。

柏崎市議会 2015-03-04 平成27年 2月定例会議(第 4回会議 3月 4日)

そして、昭和44年には、御承知のように、原子力発電所誘致決議が、この議場で、市の最高議決機関である、この議会議決をされました。そして、50年は、柏崎市は、何と、その6倍に当たる68億7,000万円を計上し、三条57億8,000万円、新発田が55億6,000万円で、柏崎が、今の2市を引き離してきたのであります。

三条市議会 2014-06-25 平成26年第 4回定例会(第4号 6月25日)

執行機関議決機関が協力し合って市政のために活動。これは、差別とは言わないですけど、区別です。何でそういうふうに言うかわかりますか。  以上。(「質問は」と呼ぶ者あり)質問がわかりませんか。これは区別なんです。これを見て私が指摘すること、どこが区別だとわかりませんか。(「質問は何ですか」と呼ぶ者あり)だから、これを見てわかりませんか。組織図が手元にないんですか。用意していないの。

三条市議会 2014-06-24 平成26年第 4回定例会(第3号 6月24日)

今ほど御質問者質問される前に懸念を示されておりましたとおり、地方自治制度基本でもあります二元代表制におきましては、議決機関であります市議会皆様方執行機関である私とがそれぞれ車の両輪として、私の提案した議案について真摯にかつ率直に議論を重ね、時には市議会皆様方がみずから提案し、あるいは修正案を提案していただくなど、市民皆様のためにお互いに切磋琢磨していくべきものと考えております。  

柏崎市議会 2014-05-01 平成26年議会改革に関する特別委員会( 5月 1日)

先ほどもう1点話が出た、いわゆる監視という言葉でございますけども、これも、やはり議会は、機関として監視機能を強化しなければならないというのを今の総務省等も言っているところもありますんで、先ほど説明があったように、当局の皆さんは、やっぱり監視という言葉はちょっと強いんじゃないの、縛るような感じがするんじゃないのという話もあったんですけども議決機関、監視機関としての監視ということで、そのまま言葉を使わせてもらうということで

三条市議会 2014-03-10 平成26年第 2回定例会(第5号 3月10日)

改めて申し上げるまでもなく、地方自治制度基本である二元代表制におきましては、議決機関である市議会皆様方執行機関である私とがそれぞれ車の両輪として私が提案した議案について真摯に、かつ率直に議論を重ね、時には市議会皆様方みずから修正案を提案していただくなど、市民皆様方のためお互いに切磋琢磨していくべきものと考えております。  

三条市議会 2013-03-11 平成25年第 1回定例会(第5号 3月11日)

次に、議決機関である議会をどう考えておられるのかでございます。今議会議案として提案されている若年者雇用拡大奨励金交付制度三条教育センター及び三条市子ども育ちサポートセンターの設置についてが議会議決どころか、議会審議もしないうちに2月19日の総務文教常任委員協議会の当日、NHKのテレビで三条市は実施しますと放映されたことについてお伺いいたします。

阿賀町議会 2012-12-11 12月11日-01号

それは、条例自治体の住民から直接選ばれた議員による議決機関である議会で決められたから有効であるとされております。 ところが、この要綱は、条例にも根拠規定がない退職制度であり、地方公務員公務員の身分を保証している趣旨からして、運用によっては法の趣旨から著しく逸脱していることにもなり、法令違反に該当する疑いがあると私は感じておりますが、いかがでしょうか。 ○議長(斎藤秀雄君) 神田町長

長岡市議会 2012-09-11 平成24年 9月定例会本会議−09月11日-01号

議会議決機関であり、否決は正当な権限で、行使しないのは議会の勝手だと、そう言われれば理屈では確かにそうでございますが、やはり議会を生かしていくためには、行政サイドにも議会を必要とするような歩み寄りや気遣いといったものが必要ではないでしょうか。そういった観点から、以下質問いたします。  

長岡市議会 2012-06-25 平成24年 6月定例会本会議−06月25日-05号

そもそも我々議員個人個人は皆長岡市民であり、市民の定義の中に含まれているわけでございますので、議決機関としての市議会拘束対象とするのでなければ本項目は不要であることは自明です。市民と一緒になってほしい気持ちのあらわれとのことですが、そのようなあいまいで感情的な理由で本項目を看過することは、立法機関の見識を問われる問題であると私は思います。  

三条市議会 2011-09-12 平成23年第 4回定例会(第5号 9月12日)

御案内のように、各自治体教育政策具体化を推進する地域教育責任機関であり、5人の委員による合議議決機関である委員会と、具体事務執行機関としての事務局から成るものでございます。また、教育委員会は、教育行政における重要事項基本方針を決定し、それに基づいて教育長具体事務を執行する責任者ということも認識をいたしておるところでございます。  

新発田市議会 2011-05-24 平成23年 5月臨時会−05月24日-01号

いいものはいい、だめなものはだめと、皆さん市民を代表した議決機関として、私は執行機関責任者として、立場は違いますが、大いに議論を交わし、切磋琢磨してまいりたいと考えております。ご協力をお願いをいたします。  中国の後漢の丞相、三国志で名をはせた曹操は、「政治こそ人間の仕事のうちで最高な理想を行い得る大事業だ」と言っています。国も時代も違います。大国と一地方という違いもあります。

三条市議会 2011-03-08 平成23年第 1回定例会(第5号 3月 8日)

ですから、その自治体教育政策具体化を推進する地域教育責任機関であり、5人の委員による合議議決機関である委員会具体事務執行機関としての事務局から成るわけですが、教育委員の一人であり、事務局を統括する教育長という職は、責任最終責任者であろうと私は認識いたしているところでございます。