216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2015-12-16 12月16日-03号

京都議定書以来18年ぶりの歴史的枠組みの誕生として、化石燃料依存社会や経済のあり方が大きく変わりそうだと新聞にも掲載されておりました。日本政府も持続可能な世界を目指した包括的な協定になったと評価し、途上国支援に当たる環境保護団体からも歓迎の声が上がっております。日本は、2030年度までに2013年度比で温室効果ガス排出量を26%削減という目標を掲げています。

上越市議会 2015-09-16 09月16日-03号

ただ、いろいろ調べてみると、京都の場合はエネルギー効率の話よりも、京都議定書を発効したところですから、環境エネルギーに関しては先進的な取り組みをしたいということでミライの導入を決めて、ミライ普及していくように普及啓発事業をやっていくということで動いているわけなんですけども、基本的にはレンタルをしたいという話があったらしいんですが、その車に乗って事故起こされたら逆に不安が高まるから、トヨタからとめられているというような

新発田市議会 2014-06-16 平成26年 6月定例会-06月16日-02号

また、日本は、1997年の京都議定書ホスト国並び締結国として、温室効果ガス排出量の多くを占めるCO2削減に向けて世論の形成もできつつあったことから、太陽光や風力、バイオマスを初めとするクリーンエネルギー普及を後押しする再生可能エネルギー固定価格買取制度が2012年よりスタートいたしました。

上越市議会 2013-12-13 12月13日-04号

二酸化炭素炭酸ガス温暖化ガスは、同じ意味ですが、このガス削減京都議定書では、世界に向けて25%と約束しました。しかし、福島での原子力発電所の事故により、まだ決定されたわけではありませんが、3%の削減と大幅に引き下げてしまいました。企業は、自社の利益追求のため、炭酸ガスを発生させてきました。地球温暖化による異常気象で、世界各地は大災害が起きており、被害も増大しています。