7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

認知症施策について、認知症本人家族支援ニーズ認知症サポーターにつなぐ仕組みチームオレンジを整備するため、新たに認知症地域支援コーディネーターを配置し、支援体制充実を図りました。また、介護人材確保対策として介護職員による学校訪問や新たに介護福祉士養成校の学生を対象に表彰を行い、介護人材確保定着促進を図りました。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

都市像Ⅰ、安心協働都市について、子ども医療費通院助成対象を高校3年生までに拡大し、子育て世帯の一層の負担軽減を図ったほか、医療機関認知症地域支援コーディネーターを新たに配置し、認知症の方や家族への支援体制充実するなど、誰もが地域で安心して暮らせるまちづくり推進しました。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) 認知症の方とその御家族地域全体で支えていく仕組みが必要となっているため、認知症サポーター養成チームオレンジ創設に向けて認知症地域支援コーディネーターを配置しているほか、認知症カフェ運営支援家族介護教室開催など、認知症の方とその御家族負担を減らす取組を行っています。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

また、19ページ、認知症施策では、認知症地域支援コーディネーターを引き続き配置し、認知症の方やその家族への支援体制充実を図ります。  次に、20ページ、介護保険給付費は、在宅サービス施設サービス地域密着型サービスなどの給付を行います。  次に、21ページ、後期高齢者医療事業会計です。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次の認知症施策推進は、認知症初期集中支援チームの活動を推進するとともに、認知症本人家族支援ニーズ認知症サポーターにつなぐ仕組みチームオレンジを整備するため、認知症地域支援コーディネーターを配置し、支援体制充実を図ります。  次に、第2目任意事業費高齢者支援課は、地域における自立した生活や在宅での介護を支援するため、引き続き記載の各種事業を実施します。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

認知症施策では、認知症地域支援コーディネーターを配置し、認知症の人やその家族への支援体制充実を図ります。  66ページです。一般議案のうち、議案第34号財産の処分については、養護老人ホーム松鶴荘及び特別養護老人ホーム大山台ホームを現指定管理者に売り払うものです。  次に、こども未来部です。69ページをお開きください。  

  • 1