106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

生活排水による公共用水域水質汚濁を防止するため,下水道認可区域及び公設浄化槽整備区域以外の地域において浄化槽を設置する市民に対して補助金を交付します。今年度は昨年度と同様,みなし浄化槽,いわゆる単独処理浄化槽から合併処理浄化槽転換を行う場合に補助を交付するほか,新たにくみ取り便槽からの転換についても補助を行います。  次に,17の大気環境の監視です。

三条市議会 2018-12-07 平成30年第 5回定例会(第4号12月 7日)

認可区域290ヘクタールの整備にどういう影響があるのでしょうか。  ③、整備済み地域加入率はどれくらいで、加入率を上げるためにどういう手だてがとられているのか。これは、ほかの方の一般質問でもお答えがありましたけれども、もう一度お聞きいたします。  3番目の質問は、三条市の公共施設耐震改修促進のため基金を設置してはどうかについてであります。  

新発田市議会 2018-03-22 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月22日-01号

4款1項3目環境衛生費説明欄上から3つ目丸印合併処理浄化槽設置支援事業は、新発田地域公共下水道事業事業認可区域外で、水質汚濁防止法で規定する生活排水対策重点地域対象といたしまして、新築増改築を伴わない単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に変換する工事に対しまして補助金を交付する事業であります。  

三条市議会 2018-03-12 平成30年市民福祉常任委員会( 3月12日)

○(酒井 健委員) 今の関連ですけども、合併処理浄化槽設置促進事業補助対象区域農集認可区域外ということでいいんですか。農集区域の丸があって、その外が補助対象区域ということですか。 ○(小林環境課長) 先ほど別紙のところで細かく説明しなくて大変恐縮でございます。4、補助対象区域概念図をごらんいただきますと、網かけというか、灰色の部分がございます。ここが補助対象になります。

小千谷市議会 2017-09-22 09月22日-03号

これに関し、都市計画税創設当時、下水道事業の財源としても検討された経緯からすれば、下水道事業区域は賦課の対象とすべきとこれまで発言してまいりましたが、平成24年第4回定例会で当時の市長は、公共下水道事業都市計画事業であるものの、都市計画用途地域下水道事業認可区域との整合性が図られていないことから、直接的には充当しないように取り扱ってきたものである旨の答弁をしております。

見附市議会 2017-06-14 06月14日-一般質問-03号

具体的には、認可区域面積完了面積実績値をお伺いします。  2つ目、未完了部分完了時期予測を、地域名別に、また下水道接続合併処理槽かも含めてお伺いします。  大きな2番目。下水道普及率接続率について、平成28年度末実績及び平成29年度末予測をお伺いします。  大きな3番目。初期に供用開始されたところはことしで48年を経過し、老朽化対策が必要と考えます。

新発田市議会 2017-03-21 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月21日-01号

4款1項3目環境衛生費説明欄上から5つ目丸印合併処理浄化槽設置支援事業は、新発田地域公共下水道事業事業認可区域外で水質汚濁防止法で規定いたします生活排水対策重点地域対象といたしまして、新築増改築を伴わない単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に変換する工事に対しまして補助金を交付する事業でございます。  

三条市議会 2017-03-15 平成29年経済建設常任委員会( 3月15日)

13節基本設計委託料4,700万円でございますが、内訳は下水道事業認可区域で今後整備を行う予定の荒町第2雨水幹線工事に係る基本設計委託として2,000万円、事業認可の嘉坪川、塚野目地域対象とした嘉坪雨水幹線工事基本検討委託に700万円、そして現在の公共下水道計画施設ではない旧下水管渠基礎調査委託として2,000万円でございます。

新発田市議会 2016-03-17 平成28年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月17日-01号

4款1項3目環境衛生費説明欄、上から5つ目丸印合併処理浄化槽設置支援事業は、新発田地域公共下水道事業認可区域外で水質汚濁防止法で規定する生活排水対策重点地域対象といたしまして、新築増改築を伴わない単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に変換する工事に対しまして補助金を交付する事業でございます。  

三条市議会 2016-03-03 平成28年第 1回定例会(第2号 3月 3日)

これは、公共下水道事業のベースでもある全体計画1,776ヘクタール、事業認可区域290ヘクタールの変更も視野に入れた当該検討委員会立ち上げなのでしょうか。率直にお伺いいたしまして大綱質疑とさせていただきます。 ○議長(森山 昭君) 財務課長。   〔登壇〕 ○財務課長村上正彦君) それでは、私から平成28年度予算の中で経常収支比率の見込み、今後の状況についてお答え申し上げます。  

新発田市議会 2015-12-22 平成27年12月定例会−12月22日-04号

どっちが真実か教えていただきたいに対し、担当課長より、中央緑町線はちょうど道路のところが認可区域分かれ目である。事業計画上では10年というところなんでしょうけども、ただ事業進捗からすると、かなり下流のところまで近づいてきている。5年ぐらいのうちには何とか行いたいという気持ちである。

新発田市議会 2015-12-18 平成27年12月18日経済建設常任委員会−12月18日-01号

下水道課長新井田功) 中央緑町線につきましては、ちょうど道路のところで認可区域分かれ目であります。入っているといっても本当の一部だけかと思います。そんなことで、入っているところについては枝線整備されておるところなんですけれども、まだ本管が入っていないところについては待っていただいているというところでございます。

燕市議会 2015-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

また、他市との整合性につきましては、下水道認可区域内の未整備地区において、合併浄化槽設置に対し、当市では補助をしておりませんが、県内20市の中では3市だけが補助金を交付している状況でありますので、少数であると認識しております。  以上でございます。 ◎健康福祉部長小林恵美子君) それでは、2、福祉行政について、(1)②、市内ボランティア団体登録数についてお答えいたします。  

小千谷市議会 2015-06-23 06月23日-02号

しかし、当時の市長は、都市計画税課税区域下水道事業認可区域との整合性が図られていないことから、直接的には充当しない取り扱いであると答弁しております。そこでお伺いします。谷井市政後継者とされている大塚市長も、今でもその考え方に変わりはないのか、伺います。   2点目、1点目に関連して、当時の市長都市計画課税区域あり方等について検討するとも答弁しております。

新発田市議会 2015-03-19 平成27年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月19日-01号

4款1項3目環境衛生費説明欄一番上の丸印合併処理浄化槽設置支援事業は、主に新発田地区内の公共下水道事業認可区域を除きます水質汚濁防止法で規定いたします生活排水対策重点地域対象に、単独処理浄化槽から合併浄化槽への変換する工事に対しまして補助金を交付する事業でございます。  2つ目丸印浄化槽登録管理事業は、浄化槽管理台帳の作成を下越総合健康開発センターに委託するものでございます。  

新発田市議会 2015-03-09 平成27年 3月 9日経済建設常任委員会−03月09日-01号

公共下水道整備に係る受益者負担金につきましては、従来事業認可区域ごと負担区を設定いたしまして、単位負担金額を定めてまいりましたが、今後国の補助制度変更合併特例の終了などの地域事情によりまして、現行の算定基準では市町村合併前の4地域新発田地域豊浦地域紫雲寺地域加治川地域のそれぞれにおいて地域内格差が生じることが想定されますことから、4地域ごとに一律の単位負担金額について定める改正を行いたいというものでございます