75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2015-07-07 07月07日-01号

主な訓練内容としては、土のう積み工法及び改良土のう積み工法取得でありまして、出水期前に万全の態勢を整えるべく、実践に即して実施したところであります。 訓練につきましては、ご出席いただきました国及び県関係者から、大変ご好評をいただいたところであります。 6月17日には、深戸区の自主防災組織が主体となり、大雨土砂災害対応した避難訓練を、同区の住民43名の参加のもとで実施いたしました。 

燕市議会 2014-12-11 12月11日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

今回の訓練の主な反省点といたしましては、自治会への周知が今年度に入ってからであったため、市の訓練と日程を合わせられない自治会があったことや、こうした形での訓練が初めてであったこともあり、一部の自治会では訓練内容を具体化することが難しかったというお声をいただいております。

十日町市議会 2014-09-18 09月18日-市政に対する一般質問-05号

訓練内容につきましては、利用者及び職員に対して避難経路確認災害時の基礎行動知識を身につけさせることを目標として、防火管理者の指示により各種訓練実施しておるところです。十日町以外の子育て支援センターについては、全て保育所に併設されておりますので、保育所合同訓練実施しておりまして、保育所では毎月いろんな災害の場面を想定した訓練を行っておりますので、ここと一緒にさせていただいております。

見附市議会 2013-03-08 03月08日-一般質問-03号

地域のニーズに当たって、職業訓練のコースの多様化訓練内容の充実を図っていくことが必要と考えます。そのためには、健康福祉課だけではなく市役所全体で総合的に対応していくことが求められます。市長は、各課の連携を含めて全庁的に取り組むためにどのように対応していくべきか、お考えをお聞かせください。  

妙高市議会 2012-12-19 12月19日-03号

このため、訓練内容も実弾を使わない訓練爆破訓練に限定されているとのことであります。しかしながら、市街地から余り離れていないことから、演習場隣接地には多くの自治会があり、千両演習場には3120世帯で約8700名、日吉原演習場では1526世帯、約4500名が生活しております。周辺では爆破訓練空砲射撃による爆音や振動が発生していますが、隣接住民からの苦情はほとんどないとのことでありました。

長岡市議会 2010-11-10 平成22年決算審査特別委員会(21年度決算)−11月10日-02号

6年間の自主防災会そのものの活動に目を転じますと、私の地元でありますけれども、おそらく訓練内容がマンネリ化している、あるいは前例踏襲町内会の役員がその都度1年ないし2年でくるくる、くるくるかわっている町内は特にそうだと思うんですけれども、去年やったことを丸写しでまたことしもやっているというような実態、あるいは先ほどの決算の説明でありましたとおり、緊急告知FMラジオ、この点につきましてもこれまでもかなり

長岡市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会本会議−09月10日-01号

ぜひこのような取り組みをみんなで共有できたら、防災訓練演習などがより実践的かつ役立つものになると思いますので、行政としての取りまとめをして、実践的な訓練内容の啓発、推進に努めるべきと考えますが、どうでしょうか。  次に、避難所運営について質問します。  中越大震災の際は、長岡市役所職員センター長となり、地区防災センター運営に当たりました。

三条市議会 2008-12-10 平成20年第 5回定例会(第3号12月10日)

また、それにあわせまして、さらに今後も自主防災組織自治会等が行います防災訓練等、その実施に際しまして防災担当職員、そして消防職員、そういったものを派遣いたしまして、訓練内容とか、また当日の進行とか、あるいは場合によっては指導、そういったものを実際に行ってまいりたいと考えております。

長岡市議会 2008-09-29 平成20年 9月総務委員会−09月29日-01号

もう1点は、各自主防災会での訓練内容という部分について、特徴的なものを含めまして実施状況についてまずお尋ねをしたいというふうに思います。 ◎相田 危機管理防災本部特命主幹  自主防災会組織率向上につきましては、今委員お話しのように今年度の重点施策として位置づけておりまして、積極的に取り組んでいるところでございます。

柏崎市議会 2008-09-17 平成20年総務常任委員会( 9月17日)

それから、訓練内容でございます。主なものをここに記載しておきましたが、情報伝達訓練としましては、緊急連絡網の不徹底や、次の順位者連絡がつかなかった際の対応について明確に定められていないことなどにより、途中で連絡がとまったり、伝達に時間がかかったりする可能性があるため、的確な伝達をする必要があるということでございます。

三条市議会 2008-09-12 平成20年第 3回定例会(第4号 9月12日)

主な訓練内容でございますが、人に危害を加えない、それから追い払った後は帰る、それから猿を見たら追い払う、これを訓練したわけでございます。6月27日に訓練士の方と一緒に、下田の大谷地地内で現地訓練を行ったところでございます。訓練所においては、猿を追いかけているときお年寄りや幼児などに会っても攻撃しないよう命令に従わせる訓練が行われておるところでございます。  

五泉市議会 2008-09-10 09月10日-一般質問-02号

総務課長併選挙管理委員会事務局長小林正君) このたびの9月1日の訓練も今議員からご指摘ありましたように、孤立集落に対してそれぞれヘリが行って、そこからけが人であるとかを運ぶとか、そういったものも想定をいたして訓練、合計8機のヘリが今回は参加していただきましたけども、今全く議員がおっしゃったようなことを想定した訓練内容となっております。 ○議長林茂君) それでは次に、通告8番、阿部周夫君。