421件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

補助額の大きかった低収入の人ほど負担増額が膨れ上がり、年金収入等が80万円以下の場合、食費、居住費負担が一気に6万6,000円も増えることになります。  そこで質問です。補足給付改定影響を受ける人は全国で約27万人に上ると言われており、施設入所者の約4割にもなると言われておりますが、長岡市においては何人で、何人くらいが影響を受けることになるか伺います。

長岡市議会 2021-12-13 令和 3年12月産業市民委員会−12月13日-01号

経費につきましては3分の2が補助され、また補助額最大で8,000万円ということで、さらには返済が不要な上、少ないお金設備投資ができることから、当初から多くの事業主から注目を浴びてきた事業ではないかと思います。  その前に、先ほどの新規事業開拓サポート補助金について、長岡市のほうで捉えている成果及び見えてきた課題、問題点などがありましたらお聞かせください。

上越市議会 2021-12-10 12月10日-05号

それを補助額2分の1で月1,500円ということでございます。10キロ掛ける往復、イコール20キロ。ガソリン代リッター当たり10キロ走るとして計算いたしまして、片道リッター150円、掛ける往復で300円ということの計算で、年間3万6,000円ということになろうかと思います。ただし、高所得世帯補助は要検討ということにさせていただきました。  以上でございます。

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

まず、議案第69号令和2年度上越市一般会計歳入歳出決算認定について、理事者説明の後、8款2項6目中、除雪費で、委員から、除雪オペレーター高齢化が深刻な問題となっているが、資格取得補助を増額する考えはないかとの質疑に、理事者から、免許取得の費用はおよそ11万6,000円程度であり、現在の補助額である5万円は5割相当となり、適正と考えている。

新発田市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日社会文教常任委員会−09月14日-01号

一般質問のメモをちょっと、阿部議員とのやり取りを確認してみますと、市長は、行政説明責任を明確にする方法を検討したいと、適正な補助額検討していきたいんだと、制度の廃止は考えていないというふうに明確に答弁されております。そこで、新たな補助制度を確立して、互いに歩み寄る制度となるよう提案したいというふうにも答弁しております。

新発田市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会-09月09日-03号

実際、平成26年度には約1億3,000万円だった特別委託料実績額が、令和2年度には私立園数が増園したこともありますが、約2億8,000万円となり、この6年間で2倍以上と急激に膨れ上がっており、市民皆様が他市の補助額の水準や市の他の福祉事業等予算額と比較し、その金額なら妥当だと思っていただける適正な補助額に見直していくことも急務であると考えております。

燕市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

やはりこれらの検討も含めて、補助額と、それから効果というところも含めて、今市がやっているのは私はそれはそれで大きく評価していますけれども、さらにという、次の取組というものを視野に入れるべきというふうに考えているところです。  さて、④番ですけれども先ほど答弁もあったように、私も一覧にしてみたんです。この間のホームページ上の、みんな一覧にしてみましたけれども、昨日現在で283人と。

新発田市議会 2021-09-06 令和 3年 9月定例会−09月06日-01号

市長二階堂馨) 特別委託料、これを市民説明のできるように、あるいは市民理解が得られるような補助額にしていくという問題と2歳児の保育料無料化というのは全く違うというふうに私は思っております。ですから、ここの経費分はこっちにも当てはまる、そんなことは毛頭考えていません。別々に組み立ててきたということで、まずその1点だけはご承知おきいただきたいと思います。  

新発田市議会 2021-08-27 令和 3年 8月27日全員協議会−08月27日-01号

知らなかったといって責任を逃れることはいたしませんが、だからこそ、市民皆様説明できる制度にいたさねばなりませんし、市民皆様理解がいただける適正な補助額を考えなければなりません。そんな思いで、私立園側と私どもで話合いを重ねてまいりました。  私どもは国の大幅な制度改正処遇改善導入平成27年度がターニングポイントと考え、その時点からあるべき姿を探りました。

胎内市議会 2021-06-25 06月25日-03号

あと最後なのですが、今度補助率を、補助額ですか、2万円から3万円引き上げるよと、引き上げたのですか、補助金。ただ、事前の本当に設置場所として問題ないか、安全性は大丈夫かと確認、調査した上でするのだよということでありますが、ぜひ地域からの要望強いので、そういう部分では要望に応えていただいて、安全安心なまちづくりのために対応していただければというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  

長岡市議会 2021-06-22 令和 3年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

補助額が37万5,000円から最大300万円ということで、今受け付けている状況でございます。続いて、5万円の飲食・サービス安心応援給付金でございますが、昨日の時点で967件の申請をいただいております。あと新規需要開拓サポート補助金は、先般の答弁のとおり180件を超える申請状況で、今現在審査しているという状況でございます。

新発田市議会 2021-06-16 令和 3年 6月16日社会文教常任委員会−06月16日-01号

説明欄上から5つ目丸印学校保健特別対策国庫補助金は、歳出説明しました4月1日に新設された豊浦小学校分に対する国庫補助金であり、補助額は総経費の2分の1であります。  歳入は以上であります。  以上が学校教育課所管分であります。よろしくお願いいたします。 ○委員長阿部聡) 平山文化行政課長。 ◎文化行政課長平山真) おはようございます。文化行政課所管分について説明をいたします。  

上越市議会 2021-03-18 03月18日-07号

私も現場の皆さんにいろいろ聞きますと、この事業者経営支援金補助額が売上げ1,000万を超えているところでやっと100万、50万、25万、そういう状況です。500万から1,000万のところでは、50万、25万、12万5,000円ですか。正直言って焼け石に水という金額であって、ありがたいにはありがたいんだけれども、必ずしもそれで一息つけるという状況じゃないというお話でした。

新発田市議会 2021-03-18 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

委員(三母高志) では、すみません、それ1件ちょっともう一回質疑させてもらいますが、人口減少対策ということで、もう先ほど明確にこの施策を取り組んでいますということでお話をされていて、補助額というのは今までみらい創造は多分いろんな施策目標数値とかという勘案しながら、あるいは実際に支出されるお金を見ながら設定していたと思うんですけども、そういう実際の補助額を今後どのようにその補助額が決められていくのかなというところを

長岡市議会 2021-03-10 令和 3年 3月文教福祉委員会−03月10日-01号

この運営体制の見直しに伴いまして事業額減額となりましたので、それに伴って補助額減額での計上となったものでございます。 ◆酒井正春 委員  続きまして、これも個別には説明がなかったのですが、227ページの予防接種事業費の中の子宮頸がん予防です。これにつきましては、金額が866万2,000円と、今年度予算の約20万円から約40倍に上がっています。

胎内市議会 2021-03-10 03月10日-03号

昨日の共産党の丸山議員は、農水省の支援制度の枠を超え、認定農家の有無にかかわらず全額負担すべきだというようなダイナミックなことを言われていましたけれども、私は実は当事者でありまして、そこまでのことは言えませんけれども市長答弁を素直に聞きながら、すべからく胎内市農林水産課の、要件に当てはまらない農家を支援して、何らかの形で胎内市なりの要件なり補助額なりで支援してもらえるものと期待してよろしいのでしょうか

新発田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日社会文教常任委員会−03月09日-01号

説明欄上から2つ目及び3つ目の丸、小学校、中学校の公立学校情報機器整備費国庫補助金は、入札によりGIGAスクールサポート業務委託料が決定したことに伴い、その請け差など国庫補助額減額するものでございます。  教育総務課所管分につきましては以上でございます。 ○委員長宮崎光夫) 米山生涯学習課長。 ◎生涯学習課長米山淳) それでは、生涯学習課所管分説明いたします。  歳出のみであります。

長岡市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会本会議-03月02日-02号

最後に、一般住宅リフォーム補助金についてでございますが、今年度に引き続き、補助率が5分の1、補助額上限は5万円として準備を進めております。春先から工事ができるよう、様々な支援策とともに、しっかりと周知を図ってまいります。  以上となります。 ○議長(丸山広司君) 笠井則雄議員。   〔笠井則雄君登壇〕 ◆笠井則雄君 再質問させていただきます。