1296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2011-09-14 平成23年 9月14日社会文教常任委員会-09月14日-01号

今回提出された動機に、東日本大震災を挙げ、世界の多数の国は大規模自然災害時に非常事態宣言を発令しているとあるように、大震災を口実にしたもので、私は亡くなられた多くの方々に対する冒涜ではないかというふうに思っております。実際5月に被災地に行ってまいりましたし、7月には加藤団長も岩手県のほうに行ってまいりました。国はもっと早く、この基本法なくても災害救助法をもっと強化して、速やかにやるべきなんです。

見附市議会 2011-09-13 09月13日-一般質問-02号

現在市の公立小中学校では、年二、三回の避難訓練自然災害理解や安全な避難についてのカリキュラムを22時間以上行っているとの教育長答弁もいただきました。いたずらに災害におびえることなく、正しい知識と的確な判断、ふだんからの心構え、保護者地域との連携など繰り返し丁寧に指導することが大事かと思います。

十日町市議会 2011-09-13 09月13日-市政に対する一般質問-04号

また、この案は70年に1度の自然災害を想定して計画がつくられていますが、今回の集中豪雨を経験して計画を見直すよう働きかけるおつもりはないか、お伺いいたします。  最後に、晒川、田川の流域住民を初め、初期の段階からこの計画にかかわってきた皆さん理解と合意を得ることが不可欠だと考えていますが、市長のお考えをお聞かせください。  以上で第1回目の質問といたします。ご答弁をお願いいたします。

燕市議会 2011-09-13 09月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

こうした自然災害が発生するたびに言われることは、人災なのか天災かであります。危険箇所については以前から指摘されていた、しかしだれも有効な手だてを打たなかった。国、県、市町村対策を怠ったのが原因だなどと問題点が指摘をされたわけであります。今回の集中豪雨で本市が得た教訓について伺いたいと思います。  質問の2点目は、本市における被害状況対策についてであります。

十日町市議会 2011-09-12 09月12日-市政に対する一般質問-03号

当市は、県内における人口当たり職員数は多くなっておりますが、山間部では人口の散らばりや豪雪、地すべり地域など自然災害に対する行政の支援が求められており、人手の確保が必要な地域が多くあります。このような地域性を考えると、他市とは比較できません。人事異動により、地元に居住する職員が減少し、地域を知っている職員が少なくなってきており、特に支所では人員交流人員削減により、その傾向が顕著です。

柏崎市議会 2011-09-09 平成23年第5回定例会(第3日目 9月 9日)

3.11東日本大震災以降も、豪雨台風などの自然災害が続き、高齢者が多い地域が孤立してしまうような場合、皆さん、多分、マスコミでもよくごらんになってると思いますけど、ああいう状況を見るにつけ、やっぱり、自衛隊は必要だろうということから、ますます柏崎への海上自衛隊誘致活動に気合いを入れていきたいと思います。  整風会の三井田です。  

新発田市議会 2011-09-09 平成23年 9月定例会-09月09日-02号

火力発電所という施設の性格上、あらゆる自然災害に対する対策は講じられているものと考えますが、想定外災害による事故が起きるなどということのないように今後は新潟東港背後地市町村環境対策協議会において関係機関連携をとる中で、災害防止協定の締結についても検討していきたいと考えております。  次に、事業者環境配慮指針についてであります。

柏崎市議会 2011-09-08 平成23年第5回定例会(第2日目 9月 8日)

そしてまた、東日本大震災で被災された方々、そして、各地自然災害に遭われた皆さん方の一日も早い復旧復興を御祈念申し上げて、通告に従いながら、一般質問させていただきたいと思います。  それでは、最初質問ですけれども、第四次総合計画後期計画策定基本方針について、最初に、第四次総合計画後期計画策定の課題と基本方針について、お伺いいたします。  

三条市議会 2011-09-08 平成23年第 4回定例会(第3号 9月 8日)

また、ことし3月11日の東日本大震災で被災した多くの神社救済措置として、自然災害により被災した神社本殿再建のため、1神社100万円を限度とした神社復興支援基金を7月1日施行として神社庁が創設したということでありまして、今回の豪雨災害においても該当するとの返答をいただいているところでございますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○議長下村喜作君) 総務部長。   

新発田市議会 2011-09-08 平成23年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月08日-01号

8款4項4目都市下水路備考欄都市下水路費備考欄上から4つ目自然災害防止事業は、住吉町4丁目地内において大関川雨水幹線整備工事延長にして65メートルを行ったものであります。同じく上から6つ目繰越明許費分自然災害防止事業は、平成21年度に着手した大関川雨水幹線整備工事の繰り越した工事延長にしまして79メートルであり、平成22年度で大関川雨水幹線整備は完了いたしました。  

阿賀町議会 2011-09-07 09月07日-01号

また、このたびの豪雨災害に関しましては、新潟セーフティーネット資金融資自然災害要件に該当することになりましたので、借り入れの際の保証料の補給につきましても、本議会の補正予算に計上させていただきましたので、よろしくお願いいたします。 続きまして、上下水道でありますが、上下水道施設災害につきましては、上水道施設1カ所、簡易水道施設14カ所の計15カ所で、被害額は2億2,255万8,000円。

五泉市議会 2011-09-06 09月06日-一般質問、議案説明、質疑-02号

ことしは、3月11日に発生しました東日本大震災、また7月末の新潟福島豪雨、そして台風12号による記録的な大雨、どれも記憶に新しいまま次々と自然災害に襲われたこの半年間でありました。とりわけ東日本大震災では、福島第一原子力発電所が崩壊、放射能汚染の拡大という人的災害を引き起こし、解決の糸口が見つからないまま今日に至っております。