5783件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2008-12-16 平成20年12月文教福祉委員会−12月16日-01号

悪質なものについて、見逃すわけにはいかないけれども、一生懸命やっている部分で大変な部分については、それは守るという立場ということではないかなと思いますし、森市長がずっと言われている地方自治体職員バランス感覚、それから総合性、こういうものからさっきの対応が図られることになったと思うわけであります。

胎内市議会 2008-12-16 12月16日-02号

都市計画道路に関しましては、全国的に見ましても長期間事業化がされていないものが見受けられますが、このことは各自治体におきましても快適な都市空間をつくる上で課題となっているようであります。胎内市では、平成20年3月末時点で計画決定された道路の総延長約40キロメートルに対しまして、道路改良率がおよそ57%となっております。

上越市議会 2008-12-16 12月16日-06号

厳しい財政問題は、当市に限らず、全国の各自治体で大きな問題となっていることは、周知のことであります。そして、財政再建という名のもとで、職員給与カットに及び、少し古いデータでありますけれども、総務省の調べでは平成19年4月1日現在で既に19道府県が給与カットを行い、市町村も含め何らかの形で給与カットを実施している自治体は、約61%にも上っているということであります。

阿賀町議会 2008-12-16 12月16日-01号

それから、町の商店街活性化について1点お伺いいたしますが、いろいろの活性化策の中で、ただ商品券を発行するだけじゃなくて、プレミアムつき商品券を発行しているという自治体もあるんですね。結局1万円分を買うと1,000円の上乗せをされた1万1,000円の券がつくというようなことも、今後また考えていただいて、町の商店活性化にもつなげていただければというふうに思います。

上越市議会 2008-12-15 12月15日-05号

自治体制度融資は、そもそも中小零細企業に対する自治体支援政策に基づいて自治体自身が制度化して、金融機関の協調を得て行われる融資制度であります。したがって、金融機関自治体支援政策に協力することを確認して、自治体金融機関に対する預託の何倍かの枠で融資を実行していくという約束で成り立っているものであります。

三条市議会 2008-12-12 平成20年第 5回定例会(第5号12月12日)

いずれも罰則規定がないので、強制執行力は低いものですが、歩きたばこ防止条例等を制定している自治体があることもあわせ、マナーをより上の認識とされるべきものと思います。少しずつでも両者の認識を高め、お互いの権利や立場を認めた上で、冷静に解決すべきものと思っております。  そこで、市長に何点かお伺いいたします。分煙の定義についての考え方についてであります。

燕市議会 2008-12-11 12月11日-一般質問-03号

次に、定額給付金に対して所得制限の有無など支給に関する取り決めや実務をゆだねられた自治体は、戸惑いと不安を感じている。また、給付金支給で煩雑な事務が加わることへの不安も。窓口での対応のほかに住民への周知徹底口座番号情報管理といった作業が見込まれ、年度末の多忙期支給が重なれば混乱が起きるといった声が聞かれたと報道されていました。  

見附市議会 2008-12-10 12月10日-一般質問-03号

そうした中で地域と密着した保育園はなくてはならないものであり、自治体がその公的に果たす役割は大きいものがあると考えます。保育所設置については、その根拠となっている児童福祉法では、市町村児童保育に欠けるところがある場合において保護者から申し込みがあったときは、それらの児童保育所において保育しなければならない、児童福祉法第24条。と市町村保育実施責任を明確にしています。

長岡市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会本会議−12月10日-02号

しかも、所得制限の扱いなどで二転三転し、膨大な実務を扱うことになる自治体首長からも、強い不満が続出しています。家計支援と言うなら、2002年以降、高齢者増税定率減税の廃止、医療改悪年金保険料連続引き上げなどで国民に押しつけてきた今年度13兆円、累計50兆円近くもの負担増給付カットこそ見直すべきであります。麻生内閣はその一方で、3年後には消費税を増税すると言っております。

十日町市議会 2008-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-03号

現在、自治体が民間から募った寄附財源として指定された事業に使うという、いわゆる寄附による投票条例を制定しておる自治体は、全国で少なくとも120以上の自治体に及んでおると言われております。また、近いうちに導入する予備軍を入れますと、180自治体になると言われております。その中で、当市導入順位は78番目というデータがあります。