1578件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-06-24 06月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

また、総務費コミュニティ助成事業について、特定財源を使うということになっているが、財団申請してもらえるのか、それとも枠ができたから、それをお知らせした上で手挙げをした自治体が申請されたのかとの質疑があり、当局からは、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献事業としてコミュニティ活動に対し助成するもので、市が9月に自治会宛てに募集をかけ、自治会が手挙げという形で希望する団体申請をし、それを

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

では、次に(2)として、自治会担い手不足解消に向けてをお聞きします。  住民自治の最も身近な組織自治会町内会になります。自分たちの住む地域環境美化、交通安全、そして支え合い活動など、住む人同士がお互いに助け合い、住みよい地域をつくるために活動することは、住民福祉向上に取り組む行政にとっても極めて大切な存在であります。  

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

コミュニティセンターはこれまで活動を推進されてきた自治会団体、個人の活動を妨げるものではなく、皆さんが連携しながらさらにコミュニティ活動を推進していく場であります。例えば与板地域では、地域住民の憩いの場である公園とそこに流れる河川の清掃活動を、コミュニティ協議会中心となり、地元中学校ボランティア等が連携して毎年行っております。

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

また、下水道接続率向上を図るため、新型コロナウイルス感染症対策拡大防止のため見送っておりました戸別訪問の再開やダイレクトメールの発送などにより、下水道整備後の早期接続を促進するとともに、未接続世帯の多い自治会へも回覧版などの活用により接続のお願いを行ってまいりたいと考えてございます。  以上でございます。

新発田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日総務常任委員会−06月14日-01号

委員加藤和雄) 19ページのマイナンバーカード出張受付業務委託料についてちょっとお聞きしたいんですけれども、たしかインターネットを見ますと、3月くらいにホームページで出張しますよと、職場とか、それから自治会なんかで5人以上集まれば出張しますよということがあったんで、それはこれまでやってきたわけで、それをどのくらいやってきたのか。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

(2) 実感を持っていただくための子育て支援の拡充について    2 地域活動支援について(市民生活部長)…………………………………………………………… 152     (1) 地域交流活動について      ア 地域交流活動状況      イ 地域交流活動減少による地域住民への影響      ウ 今後の地域交流行事開催支援強化について     (2) 自治会担い手不足解消に向けて      

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

都市公園維持管理は、基本的に市直営で行っておりますが、そのうち27か所については地元自治会等委託契約を締結し、除草や清掃などの日常的な維持管理を有償でお願いしているところであります。また、五十公野公園においては、担当課との協議の上、許可を得た団体下草刈りや雑木の伐木、剪定など里山づくりに励んでいただいており、住民参加ボランティアによる適切な取組は、公園維持管理に有効であると考えております。

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

令和3年の地域づくり支援センター活動状況を見ますと、自治会地域活動に対する支援が大半であり、次が市民向け研修会や啓発、企業や学校への支援は少ない割合となっております。ニーズとして地域型の事業案件が多いことは理解できますが、産学官民協働推進として考えれば、バランスに偏りがあるように感じられます。市内には高校や大学が立地し、多くの学生たちが在籍しております。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

自治会町内会の役割や位置づけを明確化すべき。コミュニティビジネスは持続可能なコミュニティーづくりだけにとどまらないため、多様な主体との連携に含めることも検討されたい。1、市民地域と進める住民自治について、(1)、(2)、(3)は全ての記載が区ありきの書き方になっているため、広義に捉えられる表現に工夫されたい。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

こういった訓練助成もすごく充実しましたし、避難所運営対策に関しては、本当に全国でトップクラスの取組をしていると思いますが、各地区に帰ってしまうと自治会ごと避難所運営訓練を行ってしまい、例えば校区だとか避難所のエリアだとかいったところでの合同訓練が、本当にあと一歩というところでまだできていません。

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月20日-01号

高橋三義 委員  書いてあるとおり、自治会地方自治では大事なので、要するに自治会、町内会の役目とか、新潟市の中の位置づけを明確にしてきちんと育てていくような形が必要ではないか。  もう一つ、先ほど皆さんからいろんな意見が出ているように、政策指標が2点だけなので、これではいかがものかと感じます。

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

下の図は自治会、町内会加入率に関するグラフです。地域活動は、基礎となる個々の自治会がしっかりしているほど地域を挙げて、全体的に取り組んでいます。そうした意味で、本市は政令市の中で2番目に自治会加入率が高く、非常に強固な活動基盤が整っている状況と言えます。  続いて、当該テーマにおいて将来想定される変化・課題についてです。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

地域活動補助金については、コミュニティ協議会自治会支援はもちろんのこと、NPO活動の継続的な支援につながる仕組みにすること。また、NPO活動を下支えするための財政的支援については市が行っている各種制度を整理し、市民協働課中心となり使い勝手のよい制度となるよう再検討すること。