8696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2006-12-19 平成18年厚生常任委員会(12月19日)

委員(若井 恵子)  関連というか、ちょっと、せっかくですので教えていただきたいんですけれども、こういう保育士さんの、非常勤職員さんの増減があるというのはわかるんですけれども、今の保育士さん、正規保育士さんと非常勤職員さんの体制というか、どういう割合で、入園児にあわせて非常勤職員さんが減るというのはわかるんですけれども、大体どれぐらいの割合で、今、正規職員さん、それから、非常勤職員さんの勤務体制

妙高市議会 2006-12-19 12月19日-04号

歳入21款5項3目雑入新井頸南広域行政組合退職手当負担金は、退職職員広域行政組合に在籍していた期間相当退職手当分について、広域行政組合から繰り入れされる負担金であり、企業会計退職手当負担金は同様に企業会計職員として在籍していた期間相当退職手当分について、企業会計から繰り入れされる負担金であります。   

胎内市議会 2006-12-19 12月09日-04号

次に、議第121号 胎内市一般職任期付職員採用等に関する条例についてでありますが、これは高度の専門性や多様な社会経験を有する人材職員として採用するための基準及びその勤務条件等を定めるとともに、関係する条例について所要の改正を行うものであり、主な質疑については、本条例制定のターゲットはどこにあるのか、諸所施設のスペシャリストを採用するのも本条例に該当するのか、国のライセンスを取得する弁護士や会計士

十日町市議会 2006-12-19 12月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

事務局職員   事 務 局 長  村 山   潤 君      次     長  清 水   泉 君   議 事 係 長  水 落 文 一 君      主     任  山 本 勝 利 君   主     任  上 野 新 吾 君      主     事  池 田 里 美 君                                              1. 

柏崎市議会 2006-12-18 平成18年文教経済常任委員会(12月18日)

この補正は、先般の本会議におきまして助役が御説明申し上げましたとおり、職員の時間外勤務手当等増減額、それに小学校用務員の転居による住宅手当等増額など、総額で64万6,000円の増額をするものでありますので、各課の説明は省略させていただきたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。  人件費以外につきまして、担当課長がこの後、御説明を申し上げます。何とぞよろしく御審議お願いしたいと思います。

三条市議会 2006-12-15 平成18年第 5回定例会(第5号12月15日)

また、今後自治体間競争が激化する中で住民ニーズに的確に対応し、自治体間競争に打ち勝っていくためには、職員意識改革資質向上は不可欠であり、喫緊の課題であります。このことについて、3つ質問いたします。  (1)、職員の一部には、あいさつをしないという指摘が一般市民から上がっております。職員が来庁者、いわゆるお客様にあいさつするのは基本中の基本であります。

柏崎市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第5日目12月14日)

   井   元   紀 32番 戸   田       東 ─────────────────────────────────────── 欠席議員(1人) 31番 坂   井   隆   雄 ─────────────────────────────────────── 欠  員(1人) ─────────────────────────────────────── 職務のため議場に出席した事務局職員

長岡市議会 2006-12-14 平成18年12月定例会本会議−12月14日-03号

新潟県においては、施設設備職員配置等に関する認定基準を定める条例案を12月県議会に提案しているところで、国が定めた基準の指針や新潟県による条例案によると、職員配置基準については、保育所と幼稚園の基準がそのまま適用されるようで、調理室遊戯室確保については、県条例では義務づけられるようであります。

上越市議会 2006-12-14 12月14日-03号

それで、市の施策としては、団塊の世代の職員退職をするその穴埋めをどうしていくかという点では対策をかなりやられていると思うんですが、私はそういう市の職員の方も含めて、また一般民間企業の方々も含めて、これから大量に退職されてまちの中に出てこられる。60過ぎたばかりのころは比較的元気なわけです。

三条市議会 2006-12-14 平成18年第 5回定例会(第4号12月14日)

そこの窓口は、実は選ばれた有能な職員が担当されておりました。職員やる気を起こさせるためにも、そういった窓口というのもあってもいいのかなというふうに思います。三条市はその実現に向けて、やる気のある職員、人材がそろっているわけですので、ぜひ全国一のサービス提供者を目指して、日本一若い市長のもとで、実現していただきたいなと期待を持っておるところです。  

燕市議会 2006-12-14 12月14日-一般質問-04号

例えば職員人件費については「職員人件費約3億円」と書きながら、米印として「業務効率向上分支所関係分削減可能人数(82人)を平成22年までに削減した場合と平成24年までに削減した場合の差を影響額と見込みました」と書いています。ここでいう削減可能人数82人は、新庁舎ができれば業務効率が向上して82人の職員は要らなくなるが、しかし直接的に職員削減されることなどあり得ない人数なのです。

見附市議会 2006-12-13 12月13日-一般質問-03号

その業務を担っているのが市職員です。市職員数を平成21年までに56名の削減中間点平成19年までに28名の削減計画を立てているわけですが、今年度の退職予定者数は予想よりも大幅にふえる見通しとの報告がありました。平成19年度を待たずして目標に達しようとしています。正職員数が減る一方で臨時、パート職員が全体の4分の1に近い数になっています。

柏崎市議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第4日目12月13日)

したがいまして、制度の中では、父親も3ヵ月以上の育児休暇をとられるというシステムにはなっているわけですが、実際、現実はどうかといいますと、育児休業をとる職員つまり、女性職員はですね、例年、10人程度だというふうに聞いております、年々増加しているということもお聞きしておりますが、男性職員は、いまだかってゼロ、全くないと、こういう状態であります。