4047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

判決では、業務指導職場内コミュニケーション活性化による良好な職場環境構築に対する注意義務を怠った過失を指摘されたものであり、事業者としての責任を痛感しております。控訴を断念した経緯については、判決内容を精査するとともに、裁判が長期化したことも踏まえ、判決を真摯に受け入れるべきという判断に至ったものでございます。                

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

なお、現在安全装置設置されているバスはありませんが、令和5年4月から設置義務化される予定であることから、本定例会最終日において、安全装置設置に係る補正予算案の提案をお願いする予定です。 ◆1番(齋藤和也君) ご回答いただきありがとうございます。大項目1、中項目1、①のことで再質問させていただきます。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

憲法第26条は、義務教育無償と規定しています。また、新潟食育推進条例第10条は、食育推進のための必要な財政上の措置を講ずるよう努めるとしています。国に給食無償化を求めるとともに、市として学校給食無償化にするべきと考えますが、いかがでしょうか。  (3)、本市農業産出額は、全国市町村では第5位、政令市では第1位、米産出額全国1位で作付の7割はコシヒカリです。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

マイナンバーカード取得義務ではなく、その交付率総務省の発表でも10月18日現在で約50.1%と、約6年半かかって過半数に達したにすぎません。政府は最大2万円分のマイナポイントを還元したり、2023年度に国が自治体に配るデジタル田園都市国家構想交付金マイナンバーカード申請率全国平均以上の自治体しか申請できなくするなど、カードの交付率引上げに躍起になっています。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

その中で、令和4年10月から自転車損害賠償責任保険等への加入義務化ということで、自転車利用者未成年者を監護する保護者事業活動において自転車を利用する事業者自転車貸付業者自転車損害賠償責任保険等加入しなければならないということが明記されております。簡単に言うと、自転車保険加入義務化されたわけです。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

また、育てにくさを感じている保護者のための子育て支援という側面を持つのも特徴で、対象となるのはゼロ歳から6歳までの児童ですが、場合によっては義務教育以降の学校に通っていない児童対象となるケースがあります。児童発達支援で目指すのは、子ども生活の自立のための援助で、発達の個性を認めながら、よりバランスのよい発達状態へと導いていくこととしています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

市長)     (2) 憲法第26条では義務教育無償とすると規定している。国に給食無償化を求めるとともに、      新潟食育推進条例にのっとり無償とするべきではないか。(市長)     (3) 学校給食における地場産食材使用率は低下している。地元産使用率の向上とコシヒカリを      食材として取り入れるべきではないか。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

落田章人 税制課長  令和2年度と令和3年度との比較においては、納税義務者は減ですが、先ほど申し上げたとおり、給与所得等収入が伸びています。ただ、当初予算との比較において、納税義務者の数は増えています。今後いろいろ分析して予測していく中で、もう少し制度が、今回今のような過渡期においては多面的な分析を行い、収入を見込んでいくことを検討しています。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

渡部博子 市民生活課長  特定の事業者等に関する内容は、守秘義務により申し上げることができませんが、いわゆる霊感商法という形で回答します。令和3年度は、いわゆる霊感商法に係る相談は13件ありました。過去5年間調べましたが、毎年おおむね10件程度あります。 ◆石附幸子 委員  被害額も分かりますか。 ◎渡部博子 市民生活課長  個別の被害額相談内容となりますのでお答えできません。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

ただ、義務教育が終わった後は児童生徒1人当たりの選択の幅が広がるというところで、公立学校私立学校もあります。土田委員がおっしゃるとおり本市として小学校、中学校、高等学校一貫して全て網羅できるということはやはりメリットですので、その辺りを親御さんの考えや子供の考えもあると思いますが、教育委員会でそうした取組が可能かどうかも含めて質疑していただいたと認識します。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

なお、歳出全体における義務的経費に占める割合が前年度比11.0ポイント上昇し、55.7%となりましたが、これは義務的経費割合が相対的に上昇したものです。  次に、12ページ、(イ)、扶助費社会保障関係特別会計への繰出金について、第6図、扶助費全体では、社会福祉費児童福祉費増加したことなどにより、前年度比約198億円増の約1,027億円となりました。  

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

取得義務ではないマイナンバーカード国民に持たせるために、保険証や口座にひもづけするようにポイントでつる、普及が進まないからといって交付金自治体を差別するような、こうした税金の使い方に国民の理解は得られないことを指摘しておきます。 ◆加藤大弥 委員  民主にいがたを代表して、本委員会に付託された全ての議案に賛成の立場で1点だけ意見、要望を申し上げます。  

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

この納税猶予特例制度内容を御説明いたしますと、新型コロナウイルスの影響によって収入が減った方につきまして、その納税義務者の方からの申請により、税金の納付を最長で1年間猶予するという特例制度令和2年度に全国的に設けられました。本市におきましても、納税者の方からの申請を受けまして猶予しておるところでございます。

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

梅田綾里 人事課長  地方自治法の第197条の2の中で、監査委員が心身の故障のため職務の遂行に堪えないと認めるとき、または監査委員職務上の義務違反その他監査委員たるに適しない非行があると認めるときは、議会の同意を得て、これを罷免することができます。この場合、事務手続上として、議会常任委員会又は特別委員会において公聴会を開かなければならないということになっています。