37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

処分利益剰余金処分について…………………………………………………………環境建設   第 77 号 決算認定について…………………………………………………………………………各 所 管   第 79 号 令和4年度新潟市一般会計補正予算………………………………………………………各 所 管               (各常任委員会審査の経過及び結果報告)  日程第6 陳情   第 182 号 監査委員罷免

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

第1項の監査委員罷免を求めることについては、地方自治法上、職務上の義務違反その他監査委員たるに適しない非行があると認められたときと明記されており、当事案について該当しないと判断するものであり、第2項の関係する監査委員事務局職員懲戒処分を求めることについては、職員は適切に業務を行っていると判断するためです。 ◆倉茂政樹 委員  不採択を主張します。

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

初めに、陳情第182号監査委員罷免監査委員事務局職員懲戒処分を求めることについての第1項及び第2項です。  説明者を御紹介します。折原正法さんです。  説明者の方は席にお着きください。                    (説明者着席) ○高橋哲也 委員長  本日は、趣旨説明においでいただき、ありがとうございます。説明は御案内のとおり、おおむね5分でお願いします。

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 6日総務常任委員会−09月06日-01号

                 総務常任委員会会議録                令和4年9月6日(9月定例会)                                     議会第1委員会室 令和4年9月6日      午後1時48分開会               午後1時52分閉会 〇総務常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明の可否について    ・陳情第182号「監査委員罷免

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

号 未処分利益剰余金処分について…………………………………………………………環境建設   第 77 号 決算認定について…………………………………………………………………………各 所 管                    (市長提案理由説明)   ──────────────────────────────────────────── 本日付託の陳情  陳情   第 182 号 監査委員罷免

上越市議会 2020-12-10 12月10日-05号

こういう答弁されますと、菅総理大臣から罷免というふうになりますね。私が経産大臣みたいな形になりますが、これは実はそういう捉え方は間違ってはいないと思いますが、これ返礼品は簡単に言うと地場の特産品なんです。特産品振興、これが一番の狙いなんです、と私見ているんです。金銭的なやり方は恐らく、県でも担当されたことあるという話でありますから、そういう分析は間違っていないと思います。

柏崎市議会 2018-12-20 平成30年12月定例会議(第24回会議12月20日)

何人も損害の救済、公務員罷免、法律、命令または規則の制定、廃止または改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人もかかる請願をしたために、いかなる差別待遇も受けない。  これは、請願権の保障であります。誰でも、いつでも、請願できる権利を持っています。憲法で保障されているものであります。  もちろん、請願の時期は定めておりません。

燕市議会 2015-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、議案第29号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例制定については、教育長首長議会同意を得て直接任命罷免を行うとあり、このように首長に相当な権限を持たせることについて大変危惧しているので、反対であるとの意見と、市長、副市長教育長行政の3本柱であり、その3本柱がしっかりしてこそ行政教育もきちんとしたスタンスがとれると思うので

三条市議会 2015-02-20 平成27年総務文教常任委員協議会( 2月20日)

改正の概要につきましては、第1に教育行政責任を明確化するため、教育委員長教育長を一本化した新たな責任者である新教育長を置くこととし、新教育長首長議会同意を得て、直接任命罷免を行うこととしております。改正後の教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表することになり、任期は3年となります。

長岡市議会 2014-06-18 平成26年 6月定例会本会議-06月18日-02号

今回の改正では、現行教育委員長教育長を一体化した新教育長を創設し、首長議会同意を得て直接任命罷免するとされ、新教育長任期は3年に短縮されます。首長教育行政方針である大綱を決定し、教育条件整備など重要な施策の方向性、児童・生徒等の生命または身体の保護など緊急事態への対処を協議する新たな総合教育会議首長が主宰するとされ、従前より大幅な権限強化が図られます。

上越市議会 2014-03-26 03月26日-07号

10款1項1目教育委員会費中、教育委員会費で、委員から、国での教育委員会制度改革の議論において、教育委員長教育長を一本化し、新しい教育長任免罷免首長が行うことについて、教育が政治的に利用される懸念があるが、どう考えているかとの質疑に、理事者から、法律改正されれば、さまざまな懸念や問題もあるが、大事なのは首長教育中立性安定性継続性をしっかりと考えてくれるかどうかである。

上越市議会 2014-03-24 03月24日-06号

2つ目に、新教育長について、首長が直接任命罷免することができるようにするとしておりますけれども、これも市長及び教育長のお考えをお聞きするものであります。  3つ目に、文部科学大臣教育委員会に対する是正要求などの権限強化するというふうにしておりますけれども、この点についてはどう思われるか、教育長にお尋ねをしたいと思います。  

長岡市議会 2014-03-05 平成26年 3月定例会本会議−03月05日-04号

自民党首長が新教育長を直接任命罷免できるよう権限強化を主張、公明党は従来のとおりの互選を求めており、結論は出なかった。また、新教育長任期をめぐっても、自民党首長意向を反映しやすくするため、2年とするよう要求教育行政安定性の観点から、教育委員と同じ4年とする公明党との歩み寄りはなかった。

胎内市議会 2014-03-05 03月05日-02号

それによると、首長教育行政全般についての大綱的な方針を定める権限を与え、教育行政中心的内容首長に与えるとともに、現行法では教育長教育委員会任命し、罷免もできますが、この仕組みを変え、教育長首長の直属の部下にしようというのであります。これでは、教育委員会首長下請機関となり、首長がその気になればどこまでも政治介入できるということになってしまいます。

三条市議会 2013-06-13 平成25年第 2回定例会(第4号 6月13日)

首長による教育長任免罷免に際しては議会同意を得ることとして、議会教育長の資質、能力をチェックする。2番目の丸としまして、教育委員には、広い視野を持って我が国の将来を思い、未来を担う子供の育成を熱心に考え、行動できる者を人選する。その際、保護者に加え、コミュニティ・スクール(学校運営協議会)や学校支援地域本部等がある地域ではその関係者教育委員にするなど、住民意向の反映に努めるとあります。

柏崎市議会 2010-12-21 平成22年公務員倫理の徹底と収賄事件等再発防止調査特別委員会(12月21日)

だから、もう部長に権限をあれして、もう罷免ができるんだと、お前はもうあしたから来ないでいいというぐらいの力を持たせる、そのかわり自分も責任持ってやるというぐらいのやっぱりシステムというかね、もう、自治のあり方みたいなのを変えていかなかったらね、この問題は、もう全国各地で起こってくると思いますよ、柏崎だけじゃねぇ。 ○委員長(本間 厚幸)  持田委員

  • 1
  • 2