65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2009-12-04 12月04日-01号

また、築地中学校につきましても現在実施設計を行っているところであり、来年度補強工事実施したいと考えております。さらに、今年度耐震診断の第2次診断実施しております黒川小学校鼓岡小学校黒川中学校につきましても診断結果が年度末に判明いたしますので、その結果に基づき、来年度以降、財政健全化計画と整合をとりながら、順次耐震化を図ってまいりたいと考えております。  

胎内市議会 2009-10-02 10月02日-01号

学校教育課長河内理助君) 胎内市小中学校耐震化でありますけれども、このたび21年度から始まるわけですけれども、一応この中条小学校中条中学校はあくまでも改築、それで今年度、20年度耐震診断やりましたほかに築地中学校大長谷小学校、ここについては一応補強ということで、それから今年度、21年度、残りの黒川小鼓岡小黒川中、まだ診断が出ておりません、結果が。

胎内市議会 2009-03-09 03月09日-03号

先月環境常任委員会の閉会中の審査として、築地中学校に近い中村浜地内にある養鶏場を視察したのでありますが、あの鶏ふんの山、鳥インフルエンザ関係鶏舎の中は見せてもらえませんでしたが、巨大な鶏舎群、それに飼っているという数十万の鶏、ウインドーレス鶏舎といって1日に何度か換気をしなければ中の鶏が窒息するのだそうであります。

胎内市議会 2009-02-24 02月24日-01号

次に、206ページからの中学校費学校管理費には、乙中学校における生徒のいろいろな悩み事に対応するための心の教室相談員の報酬、特別支援教育を必要とする生徒に対応する生徒介助員、不登校の児童生徒を支援するために勤労青少年ホームに設置しています適応指導教室さわやかルーム指導員の賃金や各中学校区に設置のいじめ対策委員会委員の謝礼、小学校同様のコンピューターの賃借料工事請負費として築地中学校食堂棟にエアコン

胎内市議会 2008-12-17 12月17日-03号

さきの耐震化優先度調査の結果を踏まえ、優先度順位が上位に分類された中条小学校大長谷小学校中条中学校築地中学校の計4校につきましては、本年度2次診断であります耐震診断実施しております。8月から現地調査実施し、現在解析作業を行っているところであり、その後公的機関である判定委員会審査を受ける予定となっております。

胎内市議会 2008-12-16 12月16日-02号

築地中学校は雨でした。教育的価値は高いと思うのですが、どうしたのでしょう、お聞かせください。  2点目、学習では基礎的、基本的な知識、技能の習得が求められていますが、例えばですが、ロードレースの練習を見ると、軽い準備運動で、すぐタイムをとる指導が見られます。体づくりからと思うのですが、教室でも同じようなことはないのでしょうか、伺いたいと思います。  

胎内市議会 2008-06-20 06月20日-03号

それから、被爆地である広島への中学生派遣についてのご質問でありますが、中学生派遣については平成16年まで中条中学校2名、築地中学校及び乙中学校各1名、平成17年度被爆60周年ということもあり、旧中条町の各校2名、合併後の平成18年度からは黒川中学校を含め各校2名派遣してまいりましたが、平成19年度からは財政関係もありまして各校1名の派遣としておりまして、今年度も同様の予定であります。

胎内市議会 2008-06-19 06月19日-02号

また、日本一小さい櫛形山脈には多くの子供たち登山を楽しんでおりまして、先般も築地中学校創立記念行事として縦走登山実施されました。胎内のすばらしい自然を体感したところでもあります。このように豊富な自然を活用した胎内市ならでは学習あるいはイベントを通じて、子供たちに自然のすばらしさというものを伝えてまいりたいと思っておりますので、ご理解をお願いいたします。

胎内市議会 2008-03-11 03月11日-03号

まずは、新年度早々中条小学校大長谷小学校中条中学校築地中学校の4校について実施する予定であります。21年度には、優先度調査の結果、比較して状態のよい黒川小学校鼓岡小学校黒川中学校耐震診断実施いたします。この耐震診断の結果を踏まえまして、必要に応じて順次補強、あるいは改築といった対応をとりたいと考えております。

胎内市議会 2007-12-06 12月06日-02号

特に築地区には次世代を担う子供たち教育の場である築地小学校築地中学校それについじ保育園、また少し離れてマチュアハウス中条とぐみの郷もあります。中でも築地中学校は校舎が古く、冷房設備がなく、窓を閉めれば暑いし、窓をあければにおうし、食事のときは本当に困りますと苦言を吐いておりました。孟母三遷の教えのごとく、一日も早く悪臭公害の改善をしなければなりません。

胎内市議会 2007-03-05 03月05日-03号

統合計画のある柴橋小学校は40年、本条小学校は45年となっておりますし、このほか大長谷小学校が44年、築地中学校が37年それぞれ経過しております。いずれにいたしましても竣工から長い年月を経過している建物が多くございますので、年次計画を立てまして、教育に支障を来さないよう緊急を要する建物から優先的に補修計画を立てて実施しているところでございます。

胎内市議会 2006-12-06 12月06日-02号

◎市長(吉田和夫君) 中条高校のやはり魅力をつくり出すということで、毎年、今胎内市になりましたけれども、黒川中学校築地中学校、乙中学校中条中と連絡協議会をつくりまして、やっているわけでありますけれども、いずれにしましてもこれは県立高校でありますので、県の教育委員会では要望をきちんと出していきたいと思っております。 ○議長(松井恒雄君) 八幡議員。               

胎内市議会 2006-03-05 03月05日-03号

また、築地中学校では175人のうち学校近くの生徒を除きまして、ほぼ全員が送迎されております。そのうち約14%の生徒は、保護者がお互いにお金を出し合って民間バスを借り上げて、通学に利用しているとのことでありました。また、黒川中学校では冬期間のみ市が通学用バスを運行しておりまして、保護者から運行経費の一部を負担していただいております。  

胎内市議会 2005-12-08 12月08日-02号

3点目、在校生225人のうち黒川中学校15人、乙中学校14人、築地中学校13人、中条中32人、計74人の胎内市生徒が学んでいると聞いております。ちなみに、荒川中学校は18人と聞いております。高校進学進路指導に影響はないのか。中学校卒業生は、県内で2万7,000人から毎年2,000人ずつ減少し、2万人になると言われております。また、生徒進学希望普通科志望者が多いと聞きました。

胎内市議会 2004-12-09 12月09日-02号

これは、築地中学校だよりでございます。校長も随分悩んでこの文書全戸に配布したと思います。これは、学校現場での荒れている様子が生々と書かれてございます。この文書子供たちに渡しても、子供たちの手から親には渡らないという、そういう気持ちがあって全戸に配布されたものと思います。読ませていただきます。器物破損等学校が荒れている様子が前段に書かれております。