668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

80代の親が50代の子供の生活を支える、いわゆる8050問題が深刻化し、支援対象者の年齢が10代から50代と幅広くなっていることから、教育高齢福祉生活困窮者支援など、多様な関係分野との連携強化が課題と考えております。                〔志賀泰雄議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 志賀泰雄議員。                   

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金は、コロナ禍影響を受け、収入が減少し、生活に困窮する方の負担を軽減するため、社会福祉協議会が行う総合支援資金特例貸付のさらなる貸付けができない世帯に対して、就労による自立、それが困難な場合に生活保護への受給へつなげるため、支援金支給するものです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

コロナ禍は、中小事業者独り親世帯などをはじめとした生活困窮者など、これまでも新自由主義政治の下で、しわ寄せがひどくなっていた人たちに一層痛みを強いるものになりました。本市では、こうした中で2020年度からの集中改革プランと称しての事業見直しで、2021年度も紙おむつ支給削減、障がい者交通費助成削減就学援助認定基準の改悪など、コロナ禍で苦しむ市民にさらに痛みを押しつけるものとなりました。

長岡市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議−09月29日-04号

また、NPO法人との共同で、配偶者暴力相談支援センターの運営やDV被害者に対する支援事業ども実施され、成年後見制度推進事業生活困窮者自立支援事業などの取組も注目しています。  子育て支援教育では、病児・病後児保育拡充医療的ケアが必要な子どもの保育園への入園体制拡充児童虐待防止啓発等事業、そして小・中学校普通教室冷房設備設置令和3年度で完了しています。

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

国の示すフレームにとらわれず、非課税世帯以外の生活困窮者へも機動的な対応を求めます。また、円安、物価高で中小事業者原材料価格高騰を売上げに転嫁できない状況です。市内中小事業者状況にも目を配り、こちらも機敏に対応されたい。  次に、デジタル行政推進課のマイナポイント第2弾申込支援事業に7,200万円が計上されています。

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

そのような状況の中、直面する危機から市民を守り、暮らしやすく選ばれるまちをつくる予算に基づき、雪下ろし命綱アンカー設置支援事業生活困窮者への食品の無償提供を行うフードバンクながおかの支援病児保育施設の1か所増加と、働き盛り、子育て世代市民に寄り添った事業に取り組まれたことは評価いたします。  

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

次に、議第41号、令和4年度新発田市一般会計補正予算(第6号)議定のうち社会文教常任委員会所管分について、生活困窮者世帯の中でも高校や大学に通う学生に対して支援を行うとの担当課長の説明後、非課税世帯だけでないと言うが、プラスの拡充世帯はどれくらいかの質疑に、高校生では大体400名ほど、大学生等では大体450名ほど、制度的には所得割課税なんだけれども、総所得の多くない方々を救う制度がないかということで

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

次に、上越奨学金成績要件の廃止についてでありますが、先ほどお答えいたしましたとおり、上越市が運用している3つの奨学金はそれぞれの目的に沿って要件を設定しているところであり、上越奨学金につきましては、経済的な理由により修学が困難な学生支援することを主としていることから、申込み時において市民税所得非課税世帯または生活保護世帯生活困窮者については学習成績要件を除外しております。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

生活困窮者自立相談支援事業費に関して、相談件数状況感染症下での相談内容の傾向と、あと住宅確保給付金もこちらの費目で給付していると思いますけれども、そちらの状況も併せてお聞かせください。 ◎渡辺 生活支援課長  まず、令和3年度の相談件数ですが、新規相談件数は655件となっております。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

結果として、昨年国が生活困窮者向けに10万円の給付事業をしましたが、そのフレーム参考住民税非課税世帯に対する給付を決定しました。 ◆倉茂政樹 委員  そのボーダーラインにいる低所得者に対しての支援は検討しましたか。 ◎渡辺東一 財務部長  検討はしましたが、今回の支援は国の給付金事業フレーム参考にしました。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

その上で、私はこれまで本市が取り組んできたコロナ対策経済対策、また生活困窮者方々に対する支援につきましては、本当に評価しています。その上で、やはりどうしても何も支援の手が届かない方々が出てしまう。これはもう今の地方自治体の体力では難しいのかもしれませんが、そういった手の届かない方々は、どちらかというとフリーランスの方々が多く、そういった方々というのはあまり声を出さない。

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

この前の4,000万円というのは県の事業で、私どもと50・50、2分の1ずつ出し合っての生活困窮者皆さん方の、高校生だとかの皆さん方に10万円給付するというのは、これは県と私ども事業ということです。確かに融資そのものはゼロゼロ融資のほうに組替えしましたけども、問題があるとすれば、その返済がもうそろっと始まる時期になってきたということです。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

このような状況を踏まえ、市では国のコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策を受け、令和4年度新たに住民税非課税世帯等となられた1,944世帯に対し、1世帯当たり10万円の給付金支給するとともに、本年6月定例会において必要な経費補正を行い、市独自に住民税均等割のみ課税世帯3,780世帯へ1世帯当たり5万円の支給を開始しており、物価高騰による影響が大きい生活困窮者への支援を行っているところであります

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日大都市制度・行財政改革調査特別委員会−06月29日-01号

次に、7、在住外国人に対する適切な情報提供就労支援は、情報の多言語化などの環境整備に対する財政支援や失業などによる生活困窮者への支援策を求めるもので、8、水際対策の確実な実施は、感染拡大防止社会経済活動の両立に向けた人的交流拡大を見据え、感染流行国・地域からの入国に対し水際対策の確実な実施を求めるものです。  

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

今後とも水道料金の回収については、生活困窮者等に配慮しながらも、受益者間の公平性の観点から適切に対応し、収納率の維持、向上に努めます。 ○宇野耕哉 委員長  ただいまの報告にお聞きすることはありませんか。                    (な  し) ○宇野耕哉 委員長  以上で水道局営業課長からの報告を終わり、水道局報告を終わります。  以上で本日の日程を終了し、協議会を閉会します。