296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

妙高市議会 2019-12-06 12月06日-03号

このようなことも踏まえ、気象問題について気象庁へのお任せだけではなく、それぞれの地域に即した対応が必要不可欠の課題となってきています。非常事態宣言を含めた当局の考えをお伺いいたします。   6点目は、地震対応避難所マップについての見直しや南部地域等での避難所対応についてですが、9月議会において、大雨土砂災害等での避難所対応について、それぞれ地域での説明会なども提案してきました。

五泉市議会 2019-12-04 12月04日-一般質問-01号

◎市長(伊藤勝美君) 台風大雨等、風もそうですけども、大体タイムラインという、3日前から、4日前からこちらに来るよというのわかるわけでありまして、気象庁から、また国土交通省、また新津地域整備部からちゃんとホットラインもありますし、連絡が入ります。いついつ入りますと。ただ、しかしながら連絡はその都度市民皆様にお伝え申し上げているところでございます。

阿賀町議会 2019-12-03 12月03日-01号

◆6番(入倉政盛君) これだけの、気象庁でも何遍も報道しているわけです。そこで、今の気象庁精度というのは、確かに上がってきているんですよね。だから5日ぐらいまでは、ある程度の精度の高いものが報道できるということになっているんだけれども、まだ精度的には大変なところもあるんだけれども、その辺も踏まえて、やっぱりアメダスだとか、気象庁ホームページだとか見て、出ますよね、雲のが。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月11日-03号

そうすると,地震でも,水害でも気象庁発表するデータ情報だけでは,正確にフォローし切れないし,災害が起きた現場の情報もなかなかピンポイントでとれないです。そういうときの対応が一つの課題ですが,例えば気象データ会社等では,そのようなピンポイントをどう克服するかというノウハウが既にたまっています。

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

6月18日に山形県沖を震源とする地震発生し,気象庁からは津波注意報発表されました。本市では,津波注意報を受け,海岸付近対象避難指示発令しました。  私としては,最初,地震及び津波注意報により非常に心配をしましたが,市内では大きな被害はないとの報告を聞き,安心したところです。また,多くの方が避難行動をとったことは,市民防災意識の高さが顕著にあらわれたものだと感じています。  

上越市議会 2019-09-19 09月19日-03号

なお、津波注意報は海の中や海岸にいる人を避難対象としており、陸域では避難の必要がないとされていること、さらに気象庁から津波注意報発表と同時に、県内の震源に近い場所では既に津波の第1波が到達したとの発表があったものの、その時点で潮位の変化が見られたとの情報がなかったことから、当市におきましては、避難の必要はないと判断し、避難指示発令は行いませんでしたけれども、上越警察署を初め、上越地域消防事務組合

妙高市議会 2019-09-05 09月05日-03号

避難勧告土砂災害警戒も午後1時40分に解除されましたが、同日午後5時時点気象庁より再度大雨警報上越妙高、両市に発令され、引き続き大雨注意が必要との報道がされました。   国がことしの6月に防災警戒レベル段階を導入し、その後すぐに6月の末から7月初めにかけての九州南部豪雨で国が定めた5段階レベルに基づく警戒レベル4の避難勧告発令されました。

阿賀町議会 2019-09-05 09月05日-01号

特に、この阿賀町の場合は、今までも地理的にも水害による被害発生というのが、やはりこれが最も懸念されるというようなところでございますけれども、今、気象庁、気象台も本当に早目早目注意報警報発表しながら、国民の皆さんにも注意喚起を行っているところでございますけれども、我々もまさにそこをさらに的確にそれぞれのものの情報収集をしながら、今言ったような形の中で準備もしながら、避難行動ができるように

五泉市議会 2019-09-03 09月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

本市におきましても、平成12年7月の梅雨前線豪雨では、新潟土木部記録で菅沢で76ミリ、平成23年7月の新潟福島豪雨では気象庁記録で暮坪の69ミリという時間雨量が観測されております。今後も甚大な被害をもたらす豪雨災害への対策に万全を期さなければならないと考えております。能代川につきましては、平成12年の豪雨災害を受けて災害復旧が行われ、平成17年に現在の形に改修されております。

新潟市議会 2019-06-27 令和 元年 6月27日市民厚生常任委員会−06月27日-01号

気象庁注意報発令しました。市のルールからいくと,避難者受け入れ職員配置と書いてあります。避難指示が出れば,どこに逃げていいかわからない。でも,市のルールでは避難者受け入れと書いてあると。マスコミ発表想定外だと。市の公文書避難者受け入れ職員配置と書いてあるのに,いつまでたっても想定外想定外と,納得できない。

長岡市議会 2019-06-27 令和 元年 6月総務委員会−06月27日-01号

あと退避ルールとしましては、気象庁発表する津波到達予想時刻の15分前までには退避し、消防団みずから避難を完了するということでございます。したがいまして、到達まで15分ないときは、もう活動をせずに避難するという形になっております。あと安全管理としまして、ラジオ等情報収集をしながら、ライフジャケットを着用し、2人以上で広報活動を行うことになっています。

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日市民厚生常任委員会-06月25日-01号

しかし,津波注意報気象庁から発表されると,本市では海岸付近にいる方へ避難指示(緊急)を発令します。これを受けて多くの市民皆様避難所津波避難ビル避難されました。避難者を確認できた避難所については,各区や施設管理者の臨機な対応により避難所を開設して受け入れを行いましたが,開いていない避難所もありました。

小千谷市議会 2019-06-24 06月24日-02号

さらに、気象庁発表する高温注意報が出た場合など、熱中症の発症が危惧される場合は屋外での活動を中止するなどの対策を講じることとしております。   次に、第2項目めの発達障がい児の支援環境についての第1点目、小千谷市における発達障がいと診断された、もしくは発達障がいと疑われる中学校卒業までの子供の総数、年齢別の人数についてであります。

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月19日議会運営委員会−06月19日-01号

気象庁発表によれば,今後1週間ほど,最大震度6以上の地震が起きる可能性もあるとのことです。したがって,会期中において,この地震発生した場合には必要に応じて会議を休憩し,議場内の出席者及び傍聴者安全確保等対応を考えていますので,御承知おき願います。 ○佐藤耕一 委員長  お聞きのとおりです。  各会派の皆様に御周知を願います。

新発田市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-03号

市教育委員会では、気象庁の予報を受け、5月23日付で熱中症予防の徹底について各校に通知し、それを受けた対策が実施されております。具体的にはプログラムの変更等による時間短縮を実施した学校が11校あり、15校全てで、他校や地域からテントをお借りして直射日光を防いだり、確実な給水を行ったりなどの対策を実施いたしました。

長岡市議会 2019-03-19 平成31年 3月総務委員会−03月19日-01号

これもホームページ情報でございますけれども、現在消防庁気象庁などの関係省庁が運用に向けた調整を行っておりまして、出水期までに新しいガイドラインを示したいとしておりますが、今のところ示されておりません。 ◆笠井則雄 委員  論議の過程でありますが、出水期前に新しい5段階情報が発せられることを私自身は望んでいるところであります。  

長岡市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会本会議−03月05日-03号

気象庁が会見で命の危険がある暑さ。1つの災害と認識しているとの見解を示した夏の記録的な猛暑。そして、最大震度7を観測した9月の北海道胆振東部地震と、それによって道内ほぼ全域が停電するという史上初ブラックアウト発生。さらには、激甚災害の指定を受けた台風も多く発生いたしました。

妙高市議会 2019-03-01 03月01日-02号

市では避難情報発令に当たり、気象庁防災情報提供システム新潟県の土砂災害警戒情報システム河川防災情報システム等から情報収集するとともに、新潟地方気象台新潟県とも協議をして発令する手順としております。これまでも市民に対しては安全に避難できるよう適切に避難情報発令し、早目早目避難をお願いしております。