60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2012-09-24 09月24日-05号

特に平成10年3月に長野―上越間が着工して新幹線新駅が現実のものとなってからは、その直後に発足し、一時期歴代市長会長を務めた新幹線沿線住民組織上越北陸新幹線建設促進まちづくり協議会の役員を務め、新駅周辺整備事業着手前から副会長大和地区部会長、つまり新駅周辺地区の代表として今日まで携わってまいりました。

十日町市議会 2011-12-05 12月05日-市政に対する一般質問-02号

それでは、中心市街地活性化の関連についてでございますけども、1回目の質問のところの市長のご答弁で多くの強い思いを込めていただきましたので、大変ありがたく思っておりますし、この中心市街地活性化ということに関しましては、私も旧十日町市の時代から歴代市長活性化の意義と必要性を強く訴え続けてきたわけでございますけども、本田市長の当時では中心市街地活性化法、大店立地法改正都市計画法という、いわゆるまちづくり

新発田市議会 2011-08-19 平成23年 8月臨時会−08月19日-01号

これまで商店街活性化歴代市長が言ってこられましたけれども、言い方悪いかもしれませんが、私はかけ声だけで終わったんではないかなと思っております。  例えば昔ジャスコが駅前にありました。商店街がどんどん衰退していき始めたまず始まりですよね。その次に今度そのジャスコ中心に、ジャスコを核として商店街づくりが始まって、軌道に乗ったころ今度は駐車場が手狭になったということで郊外のほうに撤退しました。

長岡市議会 2010-06-23 平成22年 6月産業市民委員会−06月23日-01号

◎森 市長  私は、旧栃尾市の歴代市長繊維産業が衰退する中で何とか地域の活力を維持しようとして努力されたということは非常に敬意を表していますし、しかしながらやっぱり繊維産業の急速な衰退の中で手の打ちようがなくなってきたということが私は合併につながっていると思っています。

妙高市議会 2010-06-10 06月10日-02号

民間経営意識を前面に、みずから全国行脚によって歴代市長にも負けず劣らず新井市に新しい風を吹き込み、多くの市民からは何かやってくれるのではないかという期待感が大きく広がりました。私自身も平成15年7月に市議会議員の仲間入りをさせていただき、大いに期待を持った一人でもあります。   この間私なりに市長の2期8年間の実績を顧みますと、1期目では何といっても3市町村の合併であります。

上越市議会 2010-03-24 03月24日-07号

これまで上越市は大型プロジェクト事業計画を立てて、財政計画とともに国県事業を推進してまいりましたが、これらの事業は延期をしたり変更が生じたりして、歴代市長がかわるたびに積み残した事業があります。市長の公約や政策判断あるいは財源などによって中途半端になっていることでありますが、どのように前任者から引き継がれたのか。

柏崎市議会 2009-09-07 平成21年第7回定例会(第2日目 9月 7日)

詳しくは歴代市長の対応を検証しないと見えてこない問題ですが、財政が豊かなときに、長期ビジョン財政ガイドラインの分析がしっかりできていれば、早い段階メタボ体質に気づき、もっと先手の対策をとることができたと思うのであります。  自覚症状のない人が、人間ドックで病気を発見し、早期治療で助かるように、危険信号の出ない段階で悪い因子を見つけるシステムが必要です。

三条市議会 2009-06-16 平成21年第 4回定例会(第2号 6月16日)

長谷川元市長、高橋前市長の助役として、そして國定市長の副市長として、行政職トップとして歴代市長を補佐するとともに、行政事務全般について取り仕切ってまいりました。まさに大変な激務であったと思います。さきの報道機関のインタビューで、49年間自由な時間がなかったと語られておりますが、退任されれば自由な時間は十分にありますが、自由な時間を十分楽しんで、また活躍していただきたいと思います。  

柏崎市議会 2009-06-10 平成21年第4回定例会(第2日目 6月10日)

○27番(三井田孝欧)  歴代市長として、僕は意見を異にしますけど、原水禁のパレードにも参加されたぐらいです。原水禁だって、きちんと非難声明出してますので、市長の英断をお願いをしたいと思います。  続いて、拉致問題に対する取り組みについて、お聞きしたいと思います。  先般、北朝鮮との交渉で、タフネゴシエーターと言われた中山恭子さんが柏崎にお越しになって、拉致問題に関してお話をされました。

三条市議会 2009-03-09 平成21年第 2回定例会(第4号 3月 9日)

これは、歴代市長の御努力もあるわけでありますが、特にことしは経済情勢も厳しいですから、非常に充実しているんでないかなと、そんなふうに考えております。  いま一点は、国には販路開拓に対する支援が非常に少ないわけでありますが、それを民間経験者の職員などを採用されながら、営業戦略案を設けて取り組んでいかれているということは、私は大いに評価をいたしております。  

上越市議会 2008-12-10 12月10日-02号

毎年困難な編成作業陣頭指揮に当たっておられる木浦市長でありますが、歴代市長もそうであったように、厳しい中ではありますが、英知を集め、創意工夫に満ちた新年度予算となるよう心から期待し、また新年度は一層厳しさが伴うだけに、今回は特に激励を申し上げたいと思うのであります。  そこでお尋ねいたします。まず、新年度歳入環境をどう認識され、見通しされているのかであります。

五泉市議会 2008-06-13 06月13日-一般質問-02号

5階の議事録のところに全部出ていますので、それは歴代市長が提案して、されたと。あと村松時代歴代町長が提案されたと。絶対調べたらあるんですよ、ないわけないんですよ。その辺ですね、教育長本当教育委員会で私が調べたことを、それも教育長の父が決められたことですよ。だからですね、今後本当そういうことのないようにですね、教育委員会、やってください。  

三条市議会 2007-12-13 平成19年第 5回定例会(第4号12月13日)

次に、農林行政についてでありますが、特に農産物輸出展望についてはただいま果樹について質問がありましたから極力避けまして申し上げますけど、歴代市長農産物市場調査に出られたのは國定市長が初めてだろうと思います。農政に取り組む市長の意欲には、本当に私は敬意を表します。市長も御承知のとおり、現在大島園協からナシの豊水と新高が輸出されておるわけであります。

十日町市議会 2007-06-12 06月12日-市政に対する一般質問-02号

以来今日まで8年間ほくほく線の生き残りに向けての歴代市長よりの考えを聞き、生き残り対策の実行を訴えてまいりました。旧十日町市より本田欣二郎市長滝沢信一市長、そして現在の新市田口直人市長というように、市のトップも目まぐるしくかわるという変遷もございました。そして、一番最近での質問は、2年前の合併して新市のスタート最初定例議会となった平成17年6月議会です。

上越市議会 2007-03-20 03月20日-03号

2点目、歴代市長は、財政的な見地から調査に消極的であったが、市長は費用対効果の観点から調査についてどう考えているのか。  3点目、地籍調査について今後どのような方向性で取り組むのかをお聞きいたします。  次に、大きな項目2点目について質問いたします。今ほど江口議員質問されました。重複はお許しいただきたいと思います。

新発田市議会 2007-03-09 平成19年 3月定例会−03月09日-02号

その富樫市長も、また前任者からと歴代市長の駅伝ではありませんか。このような私どもの意見を添えてお聞きいたします。  続いて、人を生かし素材を生かすと先ほど申し上げましたが、人を生かすの言葉には多くの意味が込められています。直接的には命の視点で、つまり市民の命を守るという観点質問いたします。