580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

質問の3点目は、非正規雇用正規化最低賃金の時給1,500円への引上げについてです。東京大学の本田由紀教授は、少子化には非婚化と夫婦が望む数の子どもが持てないという2つ段階があります。日本では、結婚した人が産む子どもの数はそれほど激減してはいません。より深刻なのは非婚化です。非正規雇用が増え、賃金も上がらない中、結婚が増えるわけがありません。

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

賃金を上げる、非正規雇用から正規雇用へ、この2つ流れ本市からつくっていくべきだと考えます。 ◆加藤大弥 委員  ともに躍動する新潟を代表して、本委員会に付託された全ての議案に賛成の立場で若干の意見要望を申し上げます。  財務部長総括説明に関連して、エネルギー価格の高騰に伴い、本市管理施設光熱費に係る費用が軒並み増加し、その影響は大変大きなものになっていることを認識し合いたいと思います。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

現在、正規雇用社員が約50名で、70名体制を目指しています。新たな企業が新たな雇用をつくって頑張っています。トキエアは地元からの出資を募り、新潟県もオール新潟で取り組もうと応援する枠組みを目指して取り組んでいます。地域魅力向上に大きな影響を及ぼす取組であると多くの人が期待をしています。

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

2点目に、対策大綱では具体的な取組として、非正規雇用子育て中の女性対象ハローワーク等でのきめ細かな就職支援の実施や、DVなど困難な課題を抱える女性に対する支援の充実を図ること、また予期しない妊娠などで身体的、精神的な悩みや課題を抱えた若い妊婦への支援も推進するとしています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

また、誘致に当たっては、一定正規雇用割合を満たすことを補助要件に定めるなど、正規雇用を増やす取組要望する。  移住支援事業及び移住促進特別支援事業について、コロナ禍ニーズを捉えたテレワーク移住促進を評価する。アフターコロナを考慮し、今後も移住定住の軸として全力で取り組まれたい。市単独の予算づけも検討されたい。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

また、誘致に当たっては、一定正規雇用割合を満たすことを補助要件に定めるなど、正規雇用を増やす取組要望する。  移住支援事業及び移住促進特別支援事業について、コロナ禍ニーズを捉えたテレワーク移住促進を評価する。アフターコロナを考慮し、今後も移住定住の軸として全力で取り組まれたい。市単独の予算づけも検討されたい。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

問題は非正規雇用の多さです。277人の市内雇用者のうち、正規雇用は64人、非正規雇用は213人でした。一定正規雇用割合を満たすことを補助要件に定めるなど、正規雇用を増やす取組を強く要望します。  農林水産部農林政策課新規就農者確保育成促進事業について、令和3年度の新規就農者は、令和2年度比6人増の80人でした。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

小野照子 委員  女性というのは非正規雇用も多く、新型コロナウイルス感染症影響で悩んで自殺に至るというケースも多いかと思います。新型コロナウイルス感染症影響を受けての相談の中で、自殺に至ってしまったような実態は把握していますか。 ◎福島昇 こころの健康センター所長  経済的、雇用に関する新型コロナウイルス感染症影響を受けた方の相談は、男女ともに少しずつ増えてきていると思います。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

またその内訳として正規雇用正規雇用、市内雇用のそれぞれ数字をお聞かせください。 ◎神田武行 企業誘致課長  今ほど質疑のあった計画雇用者数559人は、令和3年度に立地した企業に対して、令和4年度に調査しました。ですので、立地から1年目の雇用実数は、559人の計画に対して市民雇用実数は277人で、このうち正規雇用者は64人、非正規職員は213人です。

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日少子化調査特別委員会−06月29日-01号

2つ目企業参加型奨学金返済支援事業補助金制度は、新潟奨学金貸付金返還特別免除制度との併用や非正規雇用など雇用形態を問わずに利用できるようにすべきである。また、この事業を適用している事業所市内で10程度とのことであり、周知と適用を一層広げるべきである。  3つ目、産後ケア事業は、核家族化の一層の進行の下で子育ての精神的な支援の上でも不可欠な取組である。

燕市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-02号

一方で、これら施策の対象外の人の中にも、不安定な非正規雇用による低賃金労働者中小業者など、置かれている状況は厳しいものがあると思います。また、公共料金税負担も同様であります。そこで納税問題を取り上げたところでありますが、納税相談の現況について伺います。  これで壇上からの質問を終わります。 ◎市長鈴木力君) 宮路議員のご質問にお答えします。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

1、地域企業持続的発展に向けた経営支援について、多様で柔軟な働き方という視点に加え、安定した働き方、正規雇用を増やす視点も盛り込まれたい。自然エネルギー導入への支援を強化されたい。  2、地域経済活性化に資する新たなビジネスの創出支援について、本市産業構造を解析した上で戦略を策定し、分野、規模に応じた取組が必要。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

コロナ禍でライフラインを支え続けている労働者の多くが非正規雇用労働者最低賃金近傍の低賃金で働いている。この難局を乗り越えるには、GDPの6割を占める国民の消費購買力を引き上げること、賃金底上げを図ることが不可欠である。格差と貧困を縮小するためには、最低賃金大幅引き上げ地域間格差をなくすことがこれまで以上に重要になっている。  

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

中央区窓口サービス課について、  窓口業務は、専門性と多様な要望に対応する市民相談窓口であることから、正規雇用職員配置要望する。  秋葉区新津健康センターについて、  利用の手引に、営利目的利用での具体的な規制内容を明示すべき。  営利事業を営む者でも、地域福祉や保健に関わる場合や、非営利団体営利活動を伴わない物品の販売に関しても配慮すべき。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

正規雇用や低賃金などの労働条件を改善し、保育士資格保有者確保して、保育の質の向上を図るべきです。新型コロナウイルス感染症対策として、認可保育園に75万円が予算化されました。低年齢の子供たち感染拡大が第6波の特徴です。クラスター対策には定期的な検査が必要であることから、検査キット確保検査の強化を求めます。  

長岡市議会 2022-03-17 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

要因としましては、ひとり親世帯、特に女性については非正規雇用労働者割合が多く、また就業先も飲食、宿泊、サービス業等コロナ禍影響で打撃を受けた業種が多いとされております。相談件数増加につきましては、ひとり親の方がキャリアアップ収入増加を目指して資格を取得したいという関心が高まったのではないかと考えております。 ◆神林克彦 委員  今年度の状況は分かりました。

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日文教経済常任委員会−03月16日-01号

また、三位一体改革により、義務教育費国庫負担制度国割合は2分の1から3分の1に引き下げられ、新潟市の財政を圧迫するとともに、非正規雇用者の増加等に見られるように教育条件格差も生じています。新潟市が見通しを持って安定的に教職員を配置するためには、国段階での定数改善計画の策定、実行が必要です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

倉茂政樹 委員  15名の中の正規雇用正規雇用の違いは把握していますか。 ◎高山裕美 北区健康福祉課長  正規職員が10名と、非正規、パートで働く方が5名です。 ◆倉茂政樹 委員  施設は4か所でしたよね。 ◎高山裕美 北区健康福祉課長  はい、そのとおりです。 ◆倉茂政樹 委員  4か所まとめて、今の数字でよろしいですか。 ◎高山裕美 北区健康福祉課長  はい、4館まとめての数字です。