213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2019-12-03 12月03日-01号

◆6番(入倉政盛君) 先ほど町長の答弁にもありましたけれども、認識されておられたわけですよね、19号は12日の19時に伊豆半島に上陸して、その影響がもう既に阿賀町とか出ていて、19時50分では茨城県、栃木、新潟県、福島県、宮城県の5県に特別警報も発しているわけですよね。 そこで、私ちょっと調べたんですけれども、新潟県でも新潟市、村上市では、10日の13時に設置しております。

新潟市議会 2019-10-03 令和 元年10月 3日広域観光交流促進調査特別委員会−10月03日-01号

続いて,47ページは福島県を中心として栃木県茨城県と広域で行っている例です。下の絵にありますとおり,ダイヤモンドルートという形で行っているのですが,形を見ると何となくダイヤモンドっぽいことと,これはベトナムをターゲットにしたとあるのですが,ダイヤモンドに価値があるということで,ダイヤモンドルートと命名して,3県で取り組みを進めています。

新潟市議会 2019-10-03 令和 元年10月 3日農業活性化調査特別委員会-10月03日-01号

行政視察については1班で行うこととし,視察期間は11月12日火曜日から14日木曜日まで,視察先及び調査事項東京都において豊洲市場取り組みについて,茨城県龍ケ崎市,有限会社横田農場において米生産コスト削減への取り組みについて,茨城県つくば市,農研機構においてゲノム編集について,栃木県において農業試験場いちご研究所取り組みについて,以上のとおり行いたいと思いますが,これに御意義ありませんか。                  

新潟市議会 2019-10-02 令和 元年10月 2日文教経済常任委員会-10月02日-01号

ただ,今新潟市で処理している頭数が長岡市の処理能力よりも多いので,全てそちらで処理できるとは限らないですし,また県外だと群馬県,栃木県にもありますが,そこでその量が賄えるかは,これから聞いてみないとわからないです。 ◆風間ルミ子 委員  つまり県内では難しくなることはわかりました。  

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

1975年,昭和50年3月に栃木県足利市で生まれ,高校卒業後上京。大学では政治学科にて学び,小学生のころからの夢をかなえて,アナウンサーとして局アナを10年間,そしてまちづくりに携わりたいと思い,フリーランスに転向して12年間ほど,ラジオやテレビなど幅広くお仕事をさせていただきました。新潟県人になったのは2000年11月。新潟市秋葉区,当時の新津市にやってきて,現在44歳,山あり谷ありの独身です。

柏崎市議会 2019-03-06 平成31年 2月定例会議(第 4回会議 3月 6日)

昨年、栃木県宇都宮市のバスのかわりに次世代型路面電車を通すという、LRT事業について、視察をしてきました。  県の人口の4分の1が集まる52万人の人口を抱えている都市政策で、ちょっと柏崎市としては参考にはなりませんでしたが、宇都宮市や近隣都市の規模にとっては、市民を取り巻く社会情勢等の変化に対応した政策であるというふうに実感をしました。  

燕市議会 2019-03-01 03月01日-議案説明・質疑・一般質問-01号

1の3の1、栃木県真岡市は、1日1,000歩、10分多く歩こうと呼びかけ、スニーカービズを率先垂範し、6から9月は市ポロシャツでの通勤、勤務を推奨しており、業務の効率も向上しているということです。昼休みに散歩する気になった。スニーカー通勤したら楽でやめられないとの声も上がったとの報告もあります。福井県が昨年5月にスニーカービズをスタートしています。

五泉市議会 2019-02-22 02月22日-01号

それにちなんで3015運動ということで展開中であり、さらには栃木これはご案内のとおり、とちおとめというイチゴ、これが生産量が全国で断トツ1位、3万トンであります。この第1位の生産量を誇る、いわゆるとちおとめイチゴ、これを誇るという意味もあるんでしょう。イチゴにひっかけて1515運動、これを展開中なんですね。つまり15分、15分です。  

胎内市議会 2019-02-21 02月21日-01号

同社は、1917年、大正6年7月に創業し、資本金1億円、年間売上高平成28年度で74億3,700万円、本社が東京都文京区で、中条工場のほかに新潟工場栃木県芳賀工場があり、事業内容はろ紙、ろ過器ろ過装置試験紙製造であります。同社は、アドバンテックグループ6社の製造部門を担っており、6社全体で製造から販売、輸出入まで行っております。

小千谷市議会 2018-12-21 12月21日-03号

お隣の十日町市や栃木県那珂川町など、農山村各地で近年このフットパスを核とした地域おこしを目指す動きもあります。   そこで、質問の6点目、前段のとおり山間地集落人口減少が著しく、集落の存亡も危ぶまれる現状があります。そこで、行政地域とが協力し合い、いわゆる協働でこのフットパスに取り組んでみてはどうでしょうか。

上越市議会 2018-12-11 12月11日-02号

ども公明党会派では、先月、栃木県矢板市の民間企業で構築した母船式木流システムについて視察してまいりました。しっかりとした一企業がグループも含め県内外に19の製材工場を持っており、それらの製材工場で調達、選別された製材をさらに6カ所の母船工場で乾燥、かんな加工性能測定、表示などがなされ、そこから住宅メーカープレカット工場、ホームセンターなどへと発送される仕組みとなっております。

妙高市議会 2018-09-06 09月06日-02号

また、最近の報道では、栃木県那須高原の民間ライチョウ飼育をしている施設では、人工繁殖に成功した、あるいは火打山同様に生息数が減少している乗鞍岳や南アルプス北岳では、ひなの生存率を上げるための研究も成果を上げているとのことであります。これらの活動もそれを担う人材、資金の確保が重要であり、協働活動としてビジターセンターがその拠点となるよう期待しているところであります。

見附市議会 2018-06-13 06月13日-一般質問-03号

また、昨年の9月、栃木県福田富一知事は、多選首長に関して一般的に起こり得る事象として、ひとりよがり、行政のマンネリ化、側近政治、議会との緊張関係の喪失といった弊害を挙げられました。地方自治においては、知事も市長も同じく首長であります。多選弊害知事に限った話ではありません。  (1)、地方公共団体首長当選回数が3期12年を超えると、一般的に多選とされます。

新発田市議会 2018-03-28 平成30年 2月定例会−03月28日-05号

常任委員会は、農業の6次産業化取り組みについてを課題といたしまして、平成30年1月29日から30日にかけて、栃木県那須町と那須塩原市を農水振興課長の同行を願い、行政視察に行ってまいりました。その後、2月23日に経済建設常任委員会を開催し、各委員それぞれのご意見や感想を踏まえて報告するものであります。  

上越市議会 2018-03-16 03月16日-03号

今の大潟体操アリーナでも栃木県のほうから県ナンバーワン選手が、移住というのかな、来ております。ただ、県ナンバーワンなんですが、中学までで、お聞きするところによるとまた県外へ行っちゃうと。これはちょっとどうなのかなと、もったいないなと、こういうちょっと思いがあるんですが、そういう点で教育長は、移住促進って、育ててまたどこかへ行っちゃったなんていうと何だということになりますから、その点いかがですか。

柏崎市議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会議(第 5回会議 3月 8日)

当面の対策を受け、内閣府は、都道府県等での飲酒行動是正のための啓発資料の作成に資するため、モデル的に栃木県と共同してリーフレットを作成したほか、一部の地方公共団体においても、アルコール依存症飲酒運転関係についてのリーフレットが作成され、運転免許処分者講習等において活用されています。  

柏崎市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会議(第 4回会議 3月 7日)

ですから、その御趣旨を生かしながら、今、いろいろ御紹介いただきますと、千葉県の市原市ですとか、栃木県の小山市ですとか、そういったところで特派員がつながってることも承知しております。そういった自治体の特派員と呼ばれる方々は、月額の謝礼も行われてるというふうに承知をしております。  

新発田市議会 2018-02-23 平成30年 2月23日経済建設常任委員会−02月23日-01号

行政視察では、栃木県那須町及び那須塩原市において農業の6次産業化取り組みについて説明を受けてまいりました。皆さんからの順次所見や当市に対する意見をお聞きし、全て出そろったところで、当市では今後どのような取り組みを進めていくべきかなど、その方向性を取りまとめていきたいと思いますが、これにご異議ありませんか。