131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五泉市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問、議案説明、質疑-02号

忠犬タマ公は、昭和4年、旧川内村で生まれ、雪崩から2度も主人を助け、主人との絆の物語として当時海外でも紹介されました。タマ公が亡くなった後も、戦時中の強制供出時の子供たちの思いが大人を動かした話や、横須賀との交流、愛宕小学校のミュージカルや道徳授業として、タマ公の諦めない心と絆を時代を超えて教えてくれています。

五泉市議会 2020-12-18 12月18日-委員長報告、討論、採決-03号

昭和25年の12月生まれでございますので、70歳ということになろうかと思います。 ○議長(林茂君) 9番、安中聡君。 ◆9番(安中聡君) それでは、質問をさせていただきます。  平成23年4月から教育長として任に就いてもらって、またさらに再任という形で求めるということですけれども、教育委員会の中で教育長を決めるというような形であるというふうに考えれば・・・・          〔「違うて。

五泉市議会 2020-12-03 12月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

五泉市にも横町ありますけども、横町があり、昭和通りがあり、いろいろな名前が幾つもあります。私の町内も本村1町内です。弥頭治小路です。東町です。そこに住所石曽根です。こういう私のところには4つの呼び名がございます。やはり石曽根地区住居表示を整理したいと。軍隊のあったあそこは1筆なのです。それで、ハイフンの130ぐらいあったんじゃなかったかなと思う。1つの住所に130ぐらい枝分かれているんです。

五泉市議会 2020-12-02 12月02日-一般質問-01号

五泉地区昭和50年代から平成20年代の30年間でおおよそ200件か300件あるんだろうと思います。ワンシーズンで2万円から3万円、経費にすれば400万から900万、年間費用がかかるのかなと私は勝手に計算しておりますが、こういった状況になっております。位置指定道路都市整備課長は多いというふうに思われるのか、そんなに数ないなと、公道と比べてどのような感想をお持ちでしょうか。

五泉市議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

総務課長併選挙管理委員会事務局長落合英昭君) 自主防災組織現状推移でございますが、古くから申し上げますと、昭和40年代から前身のいわゆる組織の設立が始まっておりまして、令和2年1月末現在でございますが、組織といたしまして自主防衛隊という組織が3組織、また自主防災組織が94ということで、現在97の組織数でございまして、組織率につきましては現在43.7%ということで、そういうふうな推移になっているところでございます

五泉市議会 2019-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

ご指摘のこばと保育園は、開園が昭和50年4月で、市内では村松第一保育園に次いで古い公立保育園であります。また、近年整備された保育園と比較しますと、規模も小さく、建物面積は632平方メートル、土地の面積は2,025平方メートルとなっておりますが、平成22年に耐震補強工事平成29年に冷房設置工事を実施し、現在68人の園児がこばと保育園を利用しております。

五泉市議会 2019-02-26 02月26日-03号

◆16番(羽下貢君) 村松の消雪パイプはですね、一番最初が昭和53年、ここから始まっております。だから、すごく古いわけです。老朽化しておる。特に老朽化しなくてもなかなか消雪パイプというのは目詰まりしたりして、使用というか、大変なんですけれども、今やられている、例えばその前にやられた本堂は昭和57年なんですね。それより古いところが結構あるんですけれども・・・・結構でもないか。

五泉市議会 2019-02-22 02月22日-01号

昭和30年にはですね、木材の国内自給率、何と94.5%でありました。私の住んでいる橋田地区はですね、杉が非常に上等だと、秋田杉あるいは吉野杉よりですね、評価が高い時期、ございました。よって、3軒に1軒はですね、材木屋さんの看板を掲げているほどの活況ぶりでございました。ところが、昭和39年、ここでとんでもないことが起きた。

五泉市議会 2018-12-05 12月05日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

これらは五泉市の人口昭和60年の6万7,781人、これをピークに下がり続けている。そして、今現在は5万559人ということになっておりますが、より人口の実態を反映した、いわゆる推計人口なるものがございます。これがとうとう5万人を割り込み、10月末現在4万9,048人です。1カ月前の話ですから、今現在は恐らく4万9,000を割り込んでいると、こう推計をされます。

五泉市議会 2018-09-03 09月03日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

都市整備課長塚野一也君) ご質問の西公園の山ということで、昭和49年ころに開園したというふうに記憶しております。その中で当時はですね、県道からの入り口でなく、堤防からの入り口ということで、当時はですね、景観の築山としての意味を持った山というふうに考えております。 ◆8番(伊藤昭一君) 今ほど課長から答弁がありましたけども、本当に景観という部分なのかなと、今改めてちょっと疑問に感じました。

五泉市議会 2018-06-15 06月15日-一般質問、議案説明、質疑-02号

若干歴史を振り返りますと、五泉市の学校給食昭和48年に完成した三本木にある学校給食センターで約3,700食の供給から本格化し、その後センター老朽化を機に平成18年、2006年でございました。南小学校で初めての自校方式がスタートしました。当時の小泉内閣の進める骨太方針2003、スタートが2006です。

五泉市議会 2018-02-26 02月26日-一般質問-02号

当局報告もなされておりましたが、この冬の降雪量、このまま降り続くと本当に昭和59年の豪雪に匹敵するのかなと思ったところでございます。特に1月11日から12日、また2月上旬から中旬にかけましては、毎日のように除雪作業に追われ、業者の方々、また市民の皆さんも疲れがピークに達していたのではと思っております。市では、除雪時の除雪作業機に近づかないよう防災行政無線市民に注意を喚起しておられました。