燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号
一方、昨年の9月定例会で小林議員の一般質問にお答えをした解体費4億円から5億円につきましては、幾つか解体方法がある中で、最も低騒音、低振動で行う工法による最大費用について説明したものであり、具体的にはダイヤモンドワイヤーで小さく切断したコンクリートを移動昇降機式の足場で下へ下ろすというものでありました。 次に、2の(1)の②、過去の見積額の検証と、その引継ぎについてお答えいたします。
一方、昨年の9月定例会で小林議員の一般質問にお答えをした解体費4億円から5億円につきましては、幾つか解体方法がある中で、最も低騒音、低振動で行う工法による最大費用について説明したものであり、具体的にはダイヤモンドワイヤーで小さく切断したコンクリートを移動昇降機式の足場で下へ下ろすというものでありました。 次に、2の(1)の②、過去の見積額の検証と、その引継ぎについてお答えいたします。
債務負担行為は、ほくほく大島駅昇降機設備工事など、新たに6件を設定するものでございます。 地方債は、歳入予算に計上した市債と同額の限度額を設定するものでございます。 議案第2号は、令和3年度上越市国民健康保険特別会計予算でございます。 予算規模を0.8%増の174億8,981万円といたしました。
このたびの地下道の浸水被害につきましては、豊町地内の道路側溝の排水能力を超えるほどの多量な雨水が市道を伝わって地下道東口から流れ込み、エレベーターの心臓部と言える昇降機及び電子機器や基板が設置してあるピット部に浸水したことが故障の原因であると見ております。
備考欄下段の020の13キナーレ修繕事業は、明石の湯の源泉ポンプの入替え工事やキナーレの昇降機の修繕工事などを行いました。 251、252ページをお開きください。備考欄上段、040の07大地の芸術祭受入対策事業では、国からの補助金を活用し、首都圏企業と連携した大地の芸術祭の情報発信と棚田バンクのプロモーションなどを行いました。
12節委託料、施設設備点検管理委託料230万円につきましては、ボイラーや温泉ポンプの温泉施設設備、昇降機、空調設備などの委託料でございます。 24ページをお願いします。 宿直委託料ですが、バンガローの宿泊営業を行うに当たり管理人として1名の宿直員が必要となりますので、シルバー人材センターへ宿泊業務の委託を予定いたしまして、125日分の委託料100万円を計上したものでございます。
備考欄下段010体育施設整備事業では、総合公園テニスコートの張りかえ工事や総合体育館の老朽化した昇降機の改修工事を実施したほか、吉田クロスカントリー競技場に雪上車とスノーモービルを整備いたしました。 10款の補足説明は以上でございます。 ○議長(鈴木一郎君) 続いて、歳出11款についての補足説明を求めます。産業観光部長。
また、エレベーターに準じる設備といたしまして、階段の壁面にレール及び椅子を取りつける階段昇降機が考えられますが、階段幅が狭くなるというデメリット等もあるため、こちらについても設置する考えはございません。 もう一つ、重慶市巴南区との友好都市提携の記念事業として取り組んではというお問いですが、今ほど申し上げたとおり、これらの理由から記念館にエレベーターを設置することは考えてございません。
その上でさきの9月議会では藤の曲公民館について、利便性を図るために椅子式階段昇降機の設置を提案し、設置が可能かどうか検討するとの答弁がありましたが、検討結果について伺います。 次に、大項目3つ目ですが、燕労災病院の跡地利用について、市民の声をどう生かすかについてであります。
第10款教育費では、2項1目小学校費の学校管理費において、車椅子昇降機を修理するための修繕費を増額いたしました。 3項1目中学校費の学校管理費においては、乙中学校玄関のバリアフリー化を行うための工事請負費を増額いたしました。 7項1目保健体育総務費においては、これまでの実績等を勘案し、各種スポーツ大会出場選手激励費を増額いたしました。
エレベーターの設置されていない学校を選択するに当たっては、介助員による支援や階段昇降機を利用することなどを保護者に説明し、選択していただいております。 次に、対象児童生徒が在籍する場合のバリアフリー化につきましては、これまで階段昇降機のほか、玄関のスロープや多目的トイレ、階段の手すり等の設置を行ってまいりました。
それと、3点目の弱者対策の関係なんですけども、やはりさっきフロアの段差の関係というのはお聞きしたんですけども、進級すると例えば障がい持った子供は、先般も予算の中で階段昇降機というのは予算措置されたわけなんですけども、そういう手当てというのは実際必要ないのかどうか。それと、手洗いだとかトイレの関係、その点についてもう一回ちょっとお聞かせ願えますか。
介護保険では、手すりの取りつけ、段差の解消、和式便器から洋式便器への取りかえなどの住宅改修サービスがありますが、長岡市は住宅改修費の上乗せや玄関、廊下等の改造、増築、階段昇降機、ホームエレベーター設置等の改造費補助を行っています。
市長選挙費、備品購入費の購入方法や期日前投票所の増設について、また小学校費、燕西小学校に整備する階段昇降機について、債務負担行為補正の西部学校給食センター調理配送等業務委託料のそれぞれの補正内容について質疑がありました。 主なものとして、増設する期日前投票所については午後5時までとした理由を問われ、当局からは、今までの期日前投票データから、8割の方が午後5時までに投票されている。
それから次に、建築一式工事につきましては平成28年度発注のものづくり拠点施設階段昇降機設置工事で、落札率72.87%、こちらは入札参加者が5社未満ということで最低制限価格を設定しなかったものでございます。 それから次に、とび、土工、コンクリート工事につきましては平成28年度発注の旧体育文化センター解体工事で、落札率48.62%、解体工事のため最低制限価格は設定していないところでございます。
○(渡辺商工課長) ここは避難所になっているわけでございますので、28年度の工事費につきましては、主に障がい者対応として、避難用の昇降機といいますか、その整備費を計上させていただきました。
また、施設の障がい者に対する配慮でございますけども、園、学校におきましてはエレベーターの設置ですとか、それから移動用の昇降機の設置というのは随時進めてきておりまして、このアンケートをおとりになった平成23年に比べますと各学校においてそういった施設の充実が図られてきている状況にございます。
同じく手数料、昇降機の定期検査委託料につきましても想定で見込んでおいたものが実際の契約によって減額になったというものでございます。以上です。 ○議長(川田一幸君) 農林課長。 ◎農林課長(庭野和浩君) 2つ目の質問でございます。79ページになりますが、多面的機能支払事業の中の4,200万5,000円ということでございます。
また、エレベーターに関してでございますけれども、例えばエレベーターのない校舎にですね、やはり対応が必要な児童生徒が入学されるということになれば、例えば階段、昇降機などを設置したりというようなことでの対応をしながら、最大限施設設備だけでなくて教材関係も含めましてですね、子供たちに学習環境が整うように努力をしているところでございます。 以上でございます。 ○委員長(渡部良一) 小坂委員。
例えば市教育委員会では、昨年度は車椅子の生徒が在籍しておりましたので、スロープや階段昇降機を設置して対応してまいりました。また、今年度は医療的ケアが必要な児童がおりますので、十日町市医療的ケア実施要綱を作成し、学校看護師を支援員として採用し、対応しているところでございます。
この事業は、住宅を身体に適したものに改造するための費用を補助し、経済的負担の軽減を図るとして、玄関、廊下、居室、浴室、トイレなどの改造や、段差解消機、階段昇降機の設置、または、エレベーターの設置が対象工事となっております。 対象者は、要介護または要支援者の認定を受けている方がいる世帯で、なおかつ、前年の収入合計が600万円未満でなければならないと書かれております。