1041件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

処分対象の事例      オ 自主研修の捉え方     (4) 部活の地域移行について(教育長)(池田教育次長)      ア 全県教育長会議での共有課題      イ 段階的地域移行市教委の受け止め、現況     (5) 新潟市包括外部監査結果報告書について(教育長)(池田教育次長)      ア 包括外部監査人指摘の受け止め      イ 預り金回収方法などの変更     (6) 本市の教科担任制

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

学校の細かい一つ一つ対応については把握ができていないんですが、学校によって保護者からの相談をどういう経緯で受けて、それを上げていくかというのをつくっている学校もあると思いますし、その都度ケース・バイ・ケースで個に応じて対応している学校もあると思いますが、いずれにしましても保護者から相談があった場合は、どんな内容であれ窓口をはっきりさせておいて、その内容によって養護教諭なり、あるいは教科の担当なりにつなぐことが

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

特にタブレットに関しましては、家庭でのまず環境学校授業の次に家庭での環境優先だろうということで、Wi―Fiの環境整備、それから授業については当然最優先なんですが、それに引き続いて体育館だとか、特別教室だとか、特に中学校の場合はやはり普通教室ではなくて各教科ごとに移動して授業する機会が多いもんですから、やっぱりそういうところが優先だろうと。

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

中学校の場合は、教科担任制ですので、その点はうまく補充はいっております。そんな中でも何とかタブレット等活用してオンライン授業健康観察等を今行っているのが現状であります。よろしいでしょうか。 ○委員長石山洋子) 小林誠委員。 ◆委員小林誠) それぞれありがとうございました。特別委託料関係です。今年の考え方というのは、要は金額は去年と同じなわけです。減額していないわけです。

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

次に、今後の方針についてでありますが、社会科保健体育授業中心としながら、特別教科、道徳特別活動、総合的な学習の時間などを活用して、薬害についての理解を深める学習を行い、併せて薬物乱用防止に関する学習充実を図ってまいります。特に薬物等に関する心身や社会への悪影響や、薬物等の断り方などは具体的な例を示して丁寧に指導してまいります。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

井崎規教育長 登壇〕 ◎教育長井崎規之) 総合教育センターにおきまして、タブレット端末使用の基本的な研修、そして各教科及び特別支援学級タブレット端末活用した授業づくり研修などを開催しております。そのほかに、学校からの要請に応じたタブレット端末活用研修を実施しているところでございます。  

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

また、修学旅行等の旅程につきましては、貸切バスの行程としたり、運動会では応援の仕方を変えたりと、教科部活動学校行事などの様々な場面において、内容方法を工夫して実施し、子供たち保護者理解と協力を得ながら感染拡大が最小限となるよう努め、教育活動を継続してまいりました。  今後も、感染症対策を徹底するとともに、学級閉鎖等により登校できない期間でも、子供たちの学びの保障に努めることが重要です。

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

社会の変化とともに、学校への期待や要望、役割が増加かつ多様化する中、外国語道徳教科化やウイルス禍もあり、さらにテンポを急激に速めたGIGAスクールへの対応などがあり、厳しい状況が続いているのが実態のようでもあります。教職員の長時間労働の是正に向けて、第3次多忙化解消行動計画をスタートさせているわけですが、現状認識、明らかになった課題及び今後の対応策をお聞かせください。  

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会-02月24日-01号

これまではコンピューターを使えるように学習していたものが、今ではコンピューターをツールとして使い、各教科学習を行うようになっています。各学校がこの流れに乗り遅れることがないよう、ICT支援を引き続き行ってまいります。  ウィズコロナにおける子供たちをサポートするために、教師子供たちと向き合う時間を確保しなければなりません。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

第3次多忙化解消行動計画に基づき、教科担任制推進校務支援システムによる事務の効率化を進め、教職員負担軽減を図ります。また、教員業務支援員配置校を39校から80校に、部活動指導員配置校を14校から16校に拡充し、教職員が本来の業務に専念できるよう、さらなる環境整備を進めます。  続いて、122ページをお開きください。地域連携関係です。

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

例えば児童・生徒が課題に対して自分意見を入力して教師に送信することで、全員の意見等を瞬時に集約したり、あるいは提示したりできる機能を生かして、子どもたちが互いの意見を確認したり、共有したり、あるいは意見交換を深めたりするような活動が、各教科道徳等で行われています。また、プレゼンテーションソフト活用して、自分の考えや意見を視覚的に分かりやすく工夫して伝えるような活動も行われています。

阿賀町議会 2021-12-15 12月15日-02号

町では今年度、国の実証事業によりデジタル教科書を各学校に1教科ずつ導入し、授業での利用について検証を行っております。 今後、議員ご指摘のとおりデジタル教科書が普及していくことになりますが、まだ国の例えば教科書はあくまでも紙ということが大前提でございまして、デジタル教科書に関しては無償化にならず、紙の教科書を従来どおり無償化デジタル教科書は有償という形が方針としてまだ残っております。