838件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

②として、他自治体の事例ではありますけれども、申請に当たり、障がい状態が手帳で明らかな場合には医師の診断書を省いたり、支給開始月申請前の障害者手帳取得時まで遡るという事例が見られますけれども、これらについて認識を伺います。  これで1回目の壇上からの質問を終わります。 ◎市長(鈴木力君) 宮路議員のご質問にお答えします。

燕市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

そういうことをもう既に皆さんがやっていることですので、母子手帳交付のとき、または両親学級のときにそちらをお知らせするということも、また今後災害時の避難というときにリスクを伴わなくて済む事前の準備として必要だと思いますけれども、いかがでしょうか。 ◎総務部政策監危機管理監) 十河浩 君) 貴重なご意見ありがとうございます。情報発信不足だということは、今もうはっきりと認識いたしました。

阿賀町議会 2021-09-07 09月07日-01号

私はあの政策の思い出すんですが、あれは私は失敗だと思っているんですけれども、あの二の舞を踏まなければいいなというふうに思っていますが、今、国でも、庁をつくって徹底的にやるようなお話でありますが、ともかく対応スピード、今、お話ししたように保険証、それから俗に言うお薬手帳それから免許証、これはもう、みんな早急に要るわけですから、スピード感というのを持ってやっていただきたいなと思いませんか。

燕市議会 2021-06-18 06月18日-議案説明・質疑・一般質問-01号

燕市では、母子健康手帳交付時や出生届出時、助産師訪問などの機会を捉え、新生児聴覚検査必要性を説明し、受診勧奨に努めております。その効果もあり、受診状況は4か月児健診までに初回検査を受けている割合は平成30年度で99.2%、令和年度で99.6%と年々上昇傾向となっており、令和年度厚生労働省調査での全国受診率90.8%を上回っている状況にあります。

阿賀町議会 2021-06-17 06月17日-02号

これは以前と比較しまして、知的障害者認知度が高くなり、また、知的障害自体発達期に現れるために、療育手帳を取得する家庭が増えたことなどが要因とされています。 ここで伺います。 全国障害者数は人口の7.4%というデータが出ておりまして、阿賀町においても7.7%ということで、ほぼ全国平均と同様でございます。町内保育園、小・中学校など低年齢における障害を持っている子供割合で結構です。

長岡市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会本会議-06月15日-01号

また、初診から6か月以上経過すると精神保健福祉手帳申請が可能になります。このような社会福祉制度を利用するためにも、早期の診断とソーシャルワーカーへの相談が大切となります。若年性認知症施策の課題は、若年性認知症の啓発が十分でなく、当事者や家族が理解できず、支援に結びつくまでに時間がかかる。研修や制度情報が少なく、支援者対応が困難になっている。

上越市議会 2021-06-15 06月15日-03号

子育て支援は、特に市が力を入れる政策分野で、市の電子母子手帳サービスではマイナンバーカード本人確認を行い、子供たち健康診断の結果、予防接種の履歴を提供するサービスも始めている。ほかにはマイナンバーカードを市の図書館カードにする環境づくりも進めており、この仕組みでは国のマイキープラットフォームを活用している。

五泉市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問、議案説明、質疑-02号

市ではこれまで、身体障害者手帳交付されている方と身体障害者手帳交付対象とならない18歳以下の難聴児対象に、補聴器購入費用の一部を給付しております。加齢性難聴になると社会生活に支障を来すようになることから、早めの医療機関への受診が大切であると認識しております。  また、高齢者向け補聴器購入費用助成については、県内30市町村中9市町村が行っているところであります。

新発田市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会−06月11日-03号

厚労省ワクチン接種の順位の考え方として、重い精神疾患精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は優先接種対象としておりますが、当市においてはそのとおりではありません。  そこで質問いたします。合理的配慮の観点からも、こういった社会的援助が必要な方に対し、ある程度65歳以上の接種が完了した後に地域の保健自治会民生委員とともに情報の収集に努めていただきたいと考えますが、その方法については。  

阿賀町議会 2021-03-10 03月10日-02号

難聴を抱える18歳未満の児童につきましては国の制度があるわけでございますので、町としては18歳以上の障害者手帳に該当しない方について助成対象とすることで、購入の手助けをしながら、併せて聞こえにくいなどの不便、そうしたリスクが解消、軽減されることによって、より安全・安心、そして、充実した日々が送れるというふうなところを期待しているところでございます。 

胎内市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、かかりつけ医がもし個別接種をやらないお医者さんだった場合には集団に来てもらうことになると思うのですけれども、そのときはお薬手帳を持ってきてもらって、その基礎疾患を確認したいと思っておりまして、薬剤師の方も受付のほうにいてもらおうと思っております。それから、施設の従業員の方には同時接種でやりたいと考えております。  以上です。 ○議長(天木義人君) 渡辺議員。               

長岡市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会本会議−03月04日-04号

また、今後お薬手帳母子健康手帳、ハローワークカード介護保険保険者証などとの連携が想定されています。国は、デジタル行政推進においてマイナンバーカードに重点を置いて様々な政策を展開していますが、本市においてはそれを活用できていないように感じます。本市デジタル行政推進マイナンバーカードの普及は、国と足並みをそろえて本腰を入れて進めていくべきと考えますが、市の御認識を伺います。  

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

そこで、これは健康福祉課長ですね、身体障害者手帳を持っている方で1級、2級で60歳以下の方って何人いますか。例えば重篤な腎機能障害を持っている方、いわゆる透析を持っている方で64歳以下の方も恐らくおられるのかなと。そういった方が罹患するとですね、非常に命の危険にさらされると。65歳でも、この議場の中でもおられますけど、非常に元気な方がいると。

胎内市議会 2020-12-18 12月18日-03号

認定基準の目安といたしましては、おおむね身体障害者手帳1級程度の身体障がいが2つ以上ある場合や、最重度程度の知的障がいや精神障がいを有する場合などが対象となっており、それに加えて長期にわたる安静を必要とする病状や日常生活に著しい制限を受けているといった生活基準、そして日常生活における動作及び行動の評価により決定がなされ、比較的審査基準が厳しいために申請をしても認定されないケースも見受けられる現状

燕市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-02号

これは、大体産後、産んでから2週間後と産後1か月の産後間もない時期に行うもので、とても重要視されてはいるという先ほどの説明もありましたけれども、燕市に関しましては、女性は妊娠しますと妊娠届を産婦人科からいただきまして、市役所に持ってきて、そして母子手帳交付していただきます。

見附市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

(3)、補聴器購入公的補助は、障害者手帳を持つ重度難聴者に限られ、9割の方は中軽度の難聴として自費で購入しています。難聴になったらなるべく早い補聴器の使用が聞こえの改善にとって大切です。しかし、15万円から30万円ほどと高価です。年金暮らし高齢者には手が届きません。市は、支援策について調査、検討されていますか、伺います。