4568件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

内閣府が提出した資料には、低所得者層が食費、光熱費がかさみ消費を削らざるを得なくなっているとしています。10月以降に値上げされる食料品は約7,000品目とのことです。国の示すフレームにとらわれず、非課税世帯以外の生活困窮者へも機動的な対応を求めます。また、円安、物価高で中小事業者原材料価格高騰を売上げに転嫁できない状況です。市内中小事業者状況にも目を配り、こちらも機敏に対応されたい。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

さきの議員総括質疑にお答えいたしましたとおり、市では県内他市に先駆けて、市議会6月定例会で国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金財政調整基金を活用し、まずは子育て世帯所得が少なく物価高騰影響が大きい世帯のほか、物価高騰で利益が減少し、経営が圧迫されている事業者農業者対象とした支援策を講じたところであります。

燕市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

最初に、議案第41号 燕市税条例等の一部改正については、上場株式等の配当所得税等に係る改正の概要について質疑があり、当局からは、金融所得課税については、所得税と住民税が一体として設計されてきたことなどを踏まえて課税方式を一致させ、公平性観点から改正するものであるとの答弁がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

款衛生費では、妊産婦医療費助成事業において、令和5年4月から助成対象者所得制限を撤廃し、対象拡大することに伴い必要となるシステム改修に要する経費として403万9,000円、予防接種事業において、新型コロナウイルスオミクロン株などに対応したワクチン接種に要する経費として4億1,401万円を追加するものであります。  

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

委員のおっしゃられたことと若干ダブりますけれども、この事業につきましては国の経営所得安定化対策と併せまして、農地を有効に活用して自給力向上農業経営の安定を図るために、大豆や麦、枝豆、それから里芋といった地域振興作物生産に対して助成を行ったものでございます。  令和3年度につきましては、越後ながおか水田農業推進協議会など5つの地域協議会に対して支援を行いました。

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

次に、上越奨学金成績要件の廃止についてでありますが、先ほどお答えいたしましたとおり、上越市が運用している3つの奨学金はそれぞれの目的に沿って要件を設定しているところであり、上越奨学金につきましては、経済的な理由により修学が困難な学生を支援することを主としていることから、申込み時において市民税所得割非課税世帯または生活保護世帯生活困窮者については学習の成績要件を除外しております。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

いずれにいたしましても米穀の需給価格の安定は、農業者所得安定確保において重要であると考えておりますので、当市農業の根幹をなす水田農業を持続的に発展させるため、引き続き関係機関、団体と連携し、農業者に的確な需給情報などを提供していくことはもとより、国や県に対して各種対策の維持、強化を働きかけてまいりたいと考えております。  

阿賀町議会 2022-09-16 09月16日-03号

米の買取り価格が一方で低迷する中、この肥料等価格高騰によるさらなる農業所得の減少は、農業経営者経営持続生産意欲に大きく影響を与えるというふうに認識をしているところでございます。 このように、農業経営の厳しい状況に鑑みまして、稲作、園芸畜産農家に対しまして、肥料等価格上昇分の一部を作付面積飼育頭数により支援を行い、価格高騰による影響を緩和するというものでございます。 

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

◎小熊 財政課長  4月に当初交付のお知らせがあったわけですけれども、事業につきましては、物価高騰影響を受けやすい子育て世代に対して、所得関係なく1人当たり2万円を支給するなど、子育て世代への給付金を行ってまいりました。9月補正予算まで含めますと合計21事業、約27億7,000万円の規模での実施となります。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

それではア、先ほどありました首都圏の憧れの収入について、実際に首都圏本市ではどのぐらい若者の所得格差があるのか教えてください。 ○議長古泉幸一) 中川経済部長。                  〔中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 都道府県別初任給に関する調査については、厚生労働省が実施しております賃金構造基本統計調査がございます。  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) 先ほど申し上げました家計急変世帯対象にしている給付金事業の周知、徹底を図るとともに、また、対象範囲を広げるということにつきましては、やはり社会保障の多くの施策におきまして、住民税非課税かどうかが低所得世帯の基準となっていることを鑑みながら、先ほど議員御提示の推奨事業のメニュー、そういったものも参考にいたしまして、今後、検討してまいりたいと

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

老齢基礎年金受給者支給要件は、65歳以上の方で前年の年金収入やその他の所得が88万1,200円以下であり、世帯全員市民税非課税の場合となります。給付額は、保険料を40年間納付され、年金を満額で受給されている方を例に挙げますと月額5,020円です。障害基礎年金受給者支給要件は、前年の所得が472万1,000円に扶養親族人数に38万円を乗じたものを合算した金額以下である場合となります。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

(1)として、対象世帯は、世帯全員所得所得税の課税額に満たない世帯に限定されていますが、本市要件で利用した令和3年度の実績数利用割合について伺います。 ○議長古泉幸一) 小柳こども未来部長。                 〔小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 本市妊産婦医療費助成制度における令和3年度の利用者は26名、助成件数は115件です。

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

今後、国において農業環境負荷低減への取組が具体的に進められることとなりますが、当市においても、SDGsの推進及び農家所得向上観点から、オーガニックやエコファーマーの取組への支援は重要であると考えており、安心、安全な食料生産都市新発田を目指して事業に取り組んでまいります。  次に、当市有機農産物の需要と生産拡大目標についてであります。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

主な改正内容といたしましては、個人市民税における給与所得者及び公的年金等受給者扶養親族申告書について、記載事項配偶者の氏名を追加するものであります。また、個人市民税における住宅ローン控除について、令和4年12月31日までの入居適用期限令和7年12月31日まで延長するものであります。これらの改正は、令和5年1月1日から施行させていただくものであります。