2336件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会本会議−09月09日-03号

国も地域炭素ロードマップにて新型コロナウイルス感染症流行からの経済復興においても、持続可能で脱炭素な方向の復興が重視され、例えば電気自動車への急速な転換など脱炭素への移行が加速している。環境対策は、もはや経済成長の源泉でもあり、世界の潮流に乗り遅れれば、国内産業や国力の衰退にもつながりかねないとしています。

長岡市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会本会議-09月08日-02号

私は、山古志に住む者として、この先復興を成し遂げ、そのつながりが深いこの美しい地域が存続していくことができるのか、そしてそこに住む私も含め、年を取っていく者が果たしてこの先ここで住み続けることができるのかという不安をずっと抱えながら暮らしているというのが本音でございます。

長岡市議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会本会議-09月07日-01号

福島復興を支援する立場の本市といたしましては、国と東京電力には、風評被害を起こさないよう責任を持って対応してもらいたいと考えております。  私からは以上です。 ○議長(松井一男君) 近藤福祉保健部長。   〔福祉保健部長近藤知彦君登壇〕 ◎福祉保健部長近藤知彦君) 私からは、まず新型コロナウイルス対策のうち、病床等の整備についてお答えいたします。  

阿賀町議会 2021-09-07 09月07日-01号

お亡くなりになられた方々とご遺族の皆様に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧復興をご祈念申し上げるところであります。 当町におきましても、7月12日は主に上川地域、8月23日は主に三川地域で豪雨により土砂崩れ等被害が発生いたしました。この雨で面倉地滑り現場崩落等も心配いたしましたが、特に変化はなく安全な状態が保たれております。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

東日本大震災の後、市街地の復旧復興に当たっている東北地方の例を挙げますと、まずは高齢者の低下した身体機能認知機能を標準としたまちづくりが必要であると考え、そのためには車と人の動線を分け、安心して移動できる歩道や路地空間を整備し、様々なところに安心して腰を下ろして休めるベンチや、オープンスペースを配置するよう工夫しているようです。

上越市議会 2021-06-16 06月16日-04号

今回のオリンピックは復興をみんなで確認し合う、復興五輪というふうに言われましたけど、そういう復興五輪という意味合いもこの福島、宮城、岩手の自治体が歓迎会を中止するということになれば、これはそういう意味合いもなくなってしまうということでありますから、私は思い切って場合によっては、今ドイツチームを受け入れるということでありますけど、場合によってこの国内感染度合いを見て、安心、安全なことができるということは

五泉市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-01号

自力復興促進を図ることが行政の原則であります。被災者生活安定に大変重要な公共性の高い復興制度地震保険であります。地震保険は、農業共済制度と同様な制度として、さきにご紹介がありました。この共済は、農業保険法により国が共済制度を確立して、災害等による減収を補填し、農業経営の健全な発展に寄与する制度であります。国は、加入促進に努める必要が規定されています。農は国の基です。大切な制度であります。

新発田市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会−06月11日-03号

続きまして、2つ目官製談合の件なんですが、これも前からちょっと気にはしていたんですけど、要は東日本大震災の後に結局人手不足だったりとか、要はその復興事業で、不調が頻発して、それに伴ってやっぱり官製談合、不調をつまり回避するという目的の、目的と言っちゃ変ですけど、そういう新しい形の官製談合が今出てきたと。今回の糸魚川とかは全く違って、昭和型だと思うんです。

三条市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会(第6号 3月10日)

東日本大震災の様々な記事の中で、震災直後から東北学院大学で立ち上げた復興ボランティアセンターに関わってこられた野崎明名誉教授は述べております。地域人々が支え合い、弱点を補い合う中で生まれた新しい知恵は、企業の再建地域再生の力となり、新たな希望にもなっている。感染症世界的流行によって国内外で地域は分断され、経済人々の暮らしも打撃を受けている。

阿賀町議会 2021-03-10 03月10日-02号

それで、私のほうからは2点ですが、今まだコロナが終息していない中でこれからの阿賀町の復興についてということで、都市の急激な感染地区に1月7日に再度の緊急事態宣言が発せられましたけれども、有効な効果が見られないまま陽性感染者の数もだんだん減ってきております。このコロナウイルスCOVID-19のワクチン接種が2月末から医療従事者を先行にして始まりました。

長岡市議会 2021-03-09 令和 3年 3月産業市民委員会−03月09日-01号

やはり長岡市民としては、光と音とまた体感で感じる大花火大会というのが、これまでの様々な復旧復興のシンボルとして市民の心を支えてきたものであるというふうに認識しております。様々な制限はあっても、しっかりと大成功していただけるように要望したいと思います。  291ページ、観光施設解体事業費の中におぐに森林公園に関するものがございます。

長岡市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会本会議−03月05日-05号

その後、市町村合併中越大震災などもあり、特別職として復興管理監が置かれ、一般職として理事や様々な政策監が設置されてきました。そして現在では、特別職として地域政策監危機管理監が置かれるようになりました。一方、職員の数は減少しています。平成17年に2,944人だった職員数は、15年後の令和2年には2,405人と、実に500人以上も削減されています。

三条市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

これらの結果からは、少子高齢社会背景に、高齢者の憩いの場や子育て環境の要素として身近な場所にゆとりや快適性の感じられるオープンスペースが不可欠と考えていること、また水害や地震災害に見舞われた経験から、災害時の避難や救援、復興に大きな役割を果たす機能重要性を認識していることが背景にも考えられますと、このアンケートでは記述されております。  

新発田市議会 2021-03-04 令和 3年 2月定例会−03月04日-03号

東日本大震災から10年、復興計画事業は終わったと言われております。確かにハード事業はほぼ完了しておりますが、地域経済社会再生は遠く、本市を含めいまだに避難生活を余儀なくされている人々は4万2,000人であり、真の復興は道半ばであります。一日も早い被災者生活再建と人間復興を祈念しつつ、通告に沿って質問いたします。  1つ目質問は、新型コロナ対策についてであります。

長岡市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会本会議−03月03日-03号

規模災害時などで市民などの生活と安全を確保するために、電力設備の迅速かつ円滑な復旧は、その後の復旧復興に大きな影響を及ぼすと私は考えます。  そこで、1点目の質問ですが、長岡市、新潟県を含め東北7県の電力供給設備保守保安は、電力自由化後も東北電力グループが行っております。