22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

加えて、市立園老朽化保育人材不足なども継続的な課題となっていることから、保育事業については、待機児童ゼロを維持した中で、市立園の閉園を進めながら、定員数適正化を図るとともに、保育人材確保策強化していきます。あわせて、今年度から活動を開始した各区連携拠点園を起点として、市全体の保育の質の向上に向けた取組強化し、保育サービスのさらなる充実を図ります。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

48ページ、(4)、多様な保育サービスの提供について、保育所等整備支援などにより待機児童ゼロを維持するとともに、新潟県と連携して新規に保育士修学支援の貸付けを行い、保育士確保を図りました。また、病児・病後児保育送迎サービスを新たに開始し、保育サービスのさらなる充実を図りました。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

これは、待機児童対策として、保育機関量的確保が進められてきたことも大きく影響していると思います。そして、今、文部科学省の一番の課題は、幼児教育の質の向上です。改めて、文部科学省から出された幼児教育重要性についてお聞きします。 ○議長(古泉幸一) 本間教育次長。                  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 本市においては、これまでこども医療費助成拡充による経済的負担の軽減や、保育施設における待機児童ゼロの維持放課後児童クラブ整備男性育児休業取得促進などによる仕事と子育て両立支援といった取組のほか、出会いや結婚を支援する施策を推進してきましたが、議員御指摘のとおり、少子化に歯止めがかかっているとは言えない状況であります。  

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

具体的にはこども医療費助成制度の高校3年生までの拡充保育施設待機児童ゼロの維持病児・病後児保育施設及び放課後児童クラブ整備のほか、男性育児休業取得促進や、各区に設置された妊娠・子育てほっとステーションの機能強化による相談・支援体制充実子育て応援アプリやLINEによる情報発信強化などを行ってきました。                

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

細野弘康 委員  保育コンシェルジュも、10年くらい前だったらかなりのニーズがあったと思いますし、横浜市とか千葉市で、待機児童対策としてかなり効果を上げた事業です。確かに一人ひとりに寄り添ってコーディネートするのも大事ですが、この時期にこういった事業をして、ここに資源を集中投資していいのかということもあります。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

本市に足りなく必要になってくるのはゼロ・1・2歳児で,待機児童が出ないようにするためにもまず保育園をつくっていただくことと,公立保育園の今後の老朽化対応等のため,建てかえも見込みました。小規模保育事業というゼロ・1・2歳児を専門で預かってもらう施設についてもふやして対応しているところです。

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

また,保育については,待機児童ゼロを基本に計画的な環境整備に取り組んでいくとともに,多様化する保育ニーズへの対応に一層努めていきます。  次に,52ページ,保健衛生部です。(1),救急医療関係では,休日・夜間救急医療サービス確保のため,救急診療センター運営病院群輪番制事業救急指定病院への支援を行いました。  

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

その結果,認可保育所不足保育士不足待機児童問題が深刻になり,一人ひとり子供に寄り添う保育はますます困難になっています。にもかかわらず,安倍政権は基準,規則の緩和を推し進め,公定価格保育士処遇改善なども全く不十分なままです。こうしたもとでの幼児教育保育無償化は,保育の質の悪化をより深刻にする懸念があります。  

新潟市議会 2019-07-03 令和 元年 6月定例会本会議−07月03日-06号

無償化によって予想される待機児童発生保育士不足などに対し,きめ細かに対応されたい。  民間施設費用負担認定変更による定員見直しについて,配慮を求める。  受動喫煙対策について,  市民の健康を守る観点から,受動喫煙防止普及啓発とともに,施設管理者等への指導を積極的に行われたい。  

新潟市議会 2019-07-01 令和 元年 7月 1日大都市制度・行財政改革調査特別委員会−07月01日-01号

(3),待機児童対策のため,保育所認定こども園などの施設整備に対する交付金補助金について,補助率かさ上げ要件緩和補助率のさらなる拡充などの措置を求めています。(4),子供子育て支援の担い手になる保育士等人材確保のための処遇改善や加算のさらなる拡充保育士確保策に対する財源措置などの充実を図ること。

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日市民厚生常任委員会-06月26日-01号

待機児童がふえてくる予想もありますが,その対応についてはどのような見通しを考えていますか。 ◎加藤浩志 保育課長  現在の本市状況として,基本無償化になる3歳以上は,就学前児童の98%がどこかしらの施設に入っていますので,無償化対応の中で待機児童がそれだけ広がるとは思っていません。

新潟市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

本市では,今年度入園調整においてスケジュールを早めるとともに,よりきめ細かなマッチングにより,待機児童ゼロを達成しました。しかし,入園希望の多い低年齢児については,希望する施設に入れない状況があり,特にきょうだいでの入園については,加点等により優先度を上げる配慮はしているものの,依然として,別々の施設入園しているケースも発生している状況です。

新潟市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会本会議−03月07日-08号

保育園待機児童問題から,保育士確保が困難な原因に低賃金が指摘され,保育士の資格にふさわしい処遇が必要だとの声の高まりに,とうとう政府も処遇改善に動き始めました。歓迎すべき動きですが,処遇改善賃金面だけではありません。長時間・過密労働も解決しなければいけない重大な問題です。ところが,この面では保育関係実態調査がありません。  先ごろ,愛知県で保育労働実態調査が行われました。

新潟市議会 2019-02-26 平成31年 2月定例会本会議−02月26日-04号

一方,こども医療費通院助成対象年齢を引き上げたほか,通年の待機児童ゼロを目指し,保育施設充実を図るとともに,介護サービス基盤整備を進めるなど,市民安心,安全な暮らしを実現させるために必要な予算を拡充しました。これらの施策は,経済活性化市民安心に資すると考えています。  次に,持続可能な行財政運営に向けた改革についてお答えします。  初めに,行財政集中改革推進についてです。  

新潟市議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会本会議−02月25日-03号

この分野は,いずれも幼児を持った親御さんにとっては大変関心の高いところであり,本市待機児童数が少ないとはいえ,なかなか希望する保育園に入れない状況があるようにお聞きしています。4月時点での待機児童の有無について,また,今回の新設保育園公立保育園見直しとの関係について,病児・病後児保育の場合は医療機関の協力が不可欠ですが,整備見通しについてお聞かせください。  

  • 1
  • 2