39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、10ページ、第5項幼稚園費、第1目幼稚園管理費は、市立幼稚園10園の管理運営費です。主なものは、教材関係費が約760万円、幼稚園管理運営費のうち、光熱水費が約1,600万円、ICT関連経費が約580万円です。繰越明許費ICT環境推進事業は、幼稚園教諭へのタブレット端末の配付及び園内ネットワーク整備を行いました。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

次に、第5項幼稚園費、第1目幼稚園管理費のうち、人件費は、幼稚園教職員人件費で、正規教職員常勤講師人件費です。  次の幼稚園管理運営は、幼稚園会計年度任用職員の報酬や共済費です。  次に、第6項特別支援学校費、第1目学校管理費のうち、人件費は、特別支援学校教職員人件費で、正規教職員常勤講師人件費です。  

五泉市議会 2021-06-28 06月28日-委員長報告、討論、採決-03号

次に、こども課所管分の質疑の中で、保育園等運営事業及び幼稚園管理費について、園内消毒作業を行う時間外勤務手当追加するとの説明を受けて、園内消毒は誰が行っているかただしたところ、保育士が行っており、特にクリスマス会や運動会、作品展親子参観等行事のあるときは人が集まる状況になるため、消毒を実施する。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月11日-03号

次の第5項幼稚園費,第1目幼稚園管理費は,市立幼稚園10園の管理運営費です。主なものとしては,教材関係費約1,300万円,光熱水費約1,500万円,教職用コンピューター借り上げ約300万円などです。  次の第6項特別支援学校費,第1目学校管理費は,市立特別支援学校2校の管理運営費です。主なものとしては,教材関係費約1,500万円,光熱水費約1,600万円,学校ICT関連約800万円などです。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日文教経済常任委員会−03月11日-01号

次に,第5項幼稚園費,第1目幼稚園管理費のうち,人件費は,幼稚園教職員人件費で,正規教職員育休等代替常勤講師のほか,非常勤園長などの人件費です。幼稚園管理運営は,幼稚園短期臨時職員の賃金や共済費です。  次に,第6項特別支援学校費,第1目学校管理費のうち,人件費は,特別支援学校教職員人件費で,正規教職員育休等代替常勤講師人件費です。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日文教経済常任委員会-03月08日-01号

次に,第5項幼稚園費,第1目幼稚園管理費,幼稚園管理運営は,市立幼稚園10園の管理運営経費です。主なものは,教材関係費光熱水費教職用コンピューター等借り上げなどの経費です。  次に,第6項特別支援学校費,第1目学校管理費特別支援学校管理運営は,市立特別支援学校2校分の管理運営費です。主なものは,教材関係費光熱水費学校ICT環境整備などの経費です。  

新発田市議会 2018-03-19 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、説明欄2つ目幼稚園管理運営事業から、めくっていただきまして、264、265ページ、2つ目幼稚園通園バス支援事業までは、公立幼稚園運営及び維持管理通園バス運行経費、次の2目こども園費説明欄認定こども園支援事業は、認定こども園運営負担金及び運営補助金でございます。  歳出は以上でございます。  次に、歳入でございます。

新発田市議会 2017-12-18 平成29年12月18日社会文教常任委員会−12月18日-01号

2目保育園費説明欄2つ目保育園維持管理事業、めくっていただきまして、42、43ページ、10款4項1目幼稚園管理費説明欄2つ目幼稚園維持管理事業は、公立保育園及び幼稚園屋外遊具につきまして、ことし8月の定期点検の結果、経年劣化が進み、今後の使用に危険が生じる可能性があると判定された遊具の撤去及び遊具設置基準に基づき設置が必要となる複合遊具を更新するための経費をお願いするものでございます。  

新発田市議会 2017-09-11 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月11日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、備考欄2つ目幼稚園管理運営事業から、めくっていただきまして、250、251ページの備考欄1つ目幼稚園健康診断事業までは、公立幼稚園3園の運営及び維持管理園児健康診断に要した経費、次の私立幼稚園支援事業は、学校法人聖母学園認定こども園新発田聖母こども園私立幼稚園から認定こども園への移行に伴う施設整備補助が主なもので、この施設整備を最後に市内全ての私立幼稚園認定こども

新発田市議会 2017-03-17 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、説明欄1つ目幼稚園管理運営事業から4つ目幼稚園通園バス支援事業までは、公立幼稚園運営及び維持管理園児健康診断通園バス運行に要する経費が主なものでございます。  次の2目こども園費説明欄認定こども園支援事業は、認定こども園運営に係る負担金でございます。  歳出は以上でございます。  次に、歳入でございます。

新発田市議会 2016-03-16 平成28年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、説明欄1つ目幼稚園管理運営事業から3つ目幼稚園健康診断事業までは、公立幼稚園運営維持管理園児健康診断に要する経費が主なものでございます。  次の私立幼稚園支援事業は、認定こども園へ移行する私立幼稚園1園の施設整備のための補助金及び私立幼稚園運営負担補助、次の幼稚園通園バス支援事業は、加治川幼稚園通園バス運行に要する経費でございます。  

新発田市議会 2015-12-17 平成27年12月17日社会文教常任委員会−12月17日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、説明欄1つ目私立幼稚園支援事業、3目こども園費説明欄認定こども園支援事業は、いずれも今ほどご説明いたしました国の運営費基準額増額になったことによる不足分の補正をお願いするものでございます。  次に、戻っていただきまして、26、27ページをお開き願います。

新発田市議会 2015-09-08 平成27年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月08日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、備考欄一番下の幼稚園管理運営事業から、めくっていただきまして、257ページ、備考欄上から2つ目幼稚園健康診断事業までは、公立幼稚園運営維持管理園児健康診断に要した経費が主なものでございます。次の幼稚園就園奨励支援事業は、私立幼稚園就園に対し、保育料等補助を行ったものでございます。

新発田市議会 2015-06-24 平成27年 6月24日社会文教常任委員会−06月24日-01号

10款4項1目幼稚園管理費、説明欄1つ目私立幼稚園支援事業は、4月1日からの子ども子育て支援制度開始に当たり、学校法人江学園運営している東幼稚園が、幼稚園のまま新制度へ移行いたしましたけれども、このたび認定こども園へ移行するための準備が整った旨の申し出がございまして、認定こども園に移行するための施設整備補助に必要な経費をお願いするものでございます。

  • 1
  • 2