新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号
初めに、株式会社紫雲寺記念館、次に新発田市勤労者福祉サービスセンター、次に株式会社エフエムしばた、最後に一般社団法人新発田市観光協会の説明の後、質疑を行い、午前11時26分に散会した。 9月27日火曜、総務常任委員会所管分についての審査を行った。
初めに、株式会社紫雲寺記念館、次に新発田市勤労者福祉サービスセンター、次に株式会社エフエムしばた、最後に一般社団法人新発田市観光協会の説明の後、質疑を行い、午前11時26分に散会した。 9月27日火曜、総務常任委員会所管分についての審査を行った。
また、市長から地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定による令和3年度決算に基づく新発田市の健全化判断比率及び資金不足比率の報告についての書類の提出並びに地方自治法の規定による下越土地開発公社、株式会社エフエムしばた、株式会社紫雲寺記念館、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター及び一般社団法人新発田市観光協会の経営状況を説明する書類の提出がありました。
しかし、それゆえの奥ゆかしさや多少の引っ込み思案により、最初は多少の戸惑いもあろうかと思いますが、担当課や市観光協会の職員もしっかりとサポートして、地域の受入れ環境を整えてまいります。いずれにいたしましても、観光地として人の流れをつくり出すことが経済効果創出の第一歩であり、中山間地振興につながるものと考えております。
市長から地方自治法の規定による下越土地開発公社、株式会社紫雲寺記念館、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター、株式会社エフエムしばた及び一般社団法人新発田市観光協会の経営状況を説明する書類の提出がありました。
次に、下から3つ目の丸印、新発田市観光協会支援事業は、観光振興のためのイベントや行事、誘客のためのPR活動や2次交通確保策など、稼げる観光地づくりを推進する活動を行う新発田市観光協会に対する補助金であります。
説明順序は、株式会社紫雲寺記念館、次に公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター、次に株式会社エフエムしばた、最後に一般社団法人新発田市観光協会の順で予定しています。参考人の皆様、本日はご多用のところご出席いただきまして、ありがとうございました。
4、新発田市観光協会と月岡温泉観光協会の統合では、観光客増、観光収入増という果実をもたらさなければ意味はありません。具体的な集客目標、収入増目標の設定から始まって、ターゲットやツールの選定、それに伴う体制の整備が必要であります。市長の目標設定、数字ですか、それとこれからの大方針を伺います。 5、最後に、行政DX化についてであります。
市長から地方自治法の規定による、株式会社エフエムしばた、株式会社紫雲寺記念館、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター及び一般社団法人新発田市観光協会の経営状況を説明する書類の提出がありました。それぞれ写しをお手元に配付しておきましたので、ご了承願います。
また、新発田DMOの活動として、国内旅行業の資格を持つ新発田市観光協会がゴルフプランやオーガニック素材を使った飲食プランなど、魅力的な日帰り旅行企画や宿泊とセットの滞在企画の造成と販売を行うことで長期間の滞在を楽しめる観光地へ進化させてまいります。いずれにしても、人々が自由に移動できる日は必ずやってきます。タイミングを逃さぬよう、そのときに向けた準備を進めてまいります。
当委員会が審査する議第130号 令和4年度新発田市一般会計予算議定についてにおいて、審査の参考にするため、3月14日午前10時から株式会社紫雲寺記念館代表取締役、小林豊男さん、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター事務局長、伊藤敦さん、株式会社エフエムしばた放送局長、塚野正紀さん、一般社団法人新発田市観光協会事務局長、伊藤一元さん、以上4名の方を参考人として出席を求め、意見を聞きたいと存じますが
GoToトラベルキャンペーンの日帰り旅行支援に市といたしまして1人当たり2,000円程度上乗せ支援をいたしまして、旅行業資格を有している新発田市観光協会が日帰りゴルフプランや飲食プラン、観光周遊プランなどを造成し、この日帰りプランと宿泊プランを併用させることで連泊を促すとともに、バスやタクシーの利用をはじめ、市街地回遊や土産品購入など観光消費を高める新たな取組を行うもので、合計2,000万円を計上しております
また、蔵春閣の竣工を契機として、市街地を回遊する観光客の一層の増加が見込まれることから、観光ガイドボランティア協会の事務局である新発田市観光協会と連携して、高校生や大学生をはじめとする新たな観光ガイドの発掘や育成に加え、国内外から当市を訪れる多くの観光客の方々に満足いただける観光ガイド活動ができるようなスキル向上のための取組を支援してまいりたいと考えております。
他にさしたる質疑なく、続いて一般社団法人新発田市観光協会を参考人として決算状況の説明を求めた。令和2年度はDMO候補法人として3年が経過し、新発田市観光地域づくり推進協議会において合意形成を図り、令和3年3月31日付で正式に観光地域づくり法人として本登録された。
説明順序は、株式会社紫雲寺記念館、次に公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター、最後に一般社団法人新発田市観光協会の順で予定しております。 参考人の皆さん、本日はご多用のところご出席いただきましてありがとうございしまた。
また、市長から地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定による令和2年度決算に基づく新発田市の健全化判断比率及び資金不足比率の報告についての書類の提出並びに地方自治法の規定による下越土地開発公社、株式会社エフエムしばた、株式会社紫雲寺記念館、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター及び一般社団法人新発田市観光協会の経営状況を説明する書類の提出がありました。
当委員会が審査する議第44号、決算の認定についてにおいて、審査の参考にするため、株式会社エフエムしばた放送局長、塚野正紀さん、株式会社紫雲寺記念館代表取締役、小林豊男さん、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター事務局長、伊藤敦さん、一般社団法人新発田市観光協会事務局長、伊藤一元さん、以上4名の方を参考人として出席を求め意見を聞きたいと思いますが、ご異議ございませんか。
市長から地方自治法の規定による下越土地開発公社、株式会社紫雲寺記念館、公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター、株式会社エフエムしばた及び一般社団法人新発田市観光協会の経営状況を説明する書類の提出がありました。
◎市長(二階堂馨) あそこは、もちろん物販も当然ありますけれども、新発田市観光協会のサテライトとしても使っているんです。ですから、間違いなくそういうコーナーもあるんです。ですから、おむすび、おにぎり、大変結構なんだろうと思っています。あそこはもともと観光客というよりは、むしろ地元の皆さん方にご利用いただくというのが絶対大きいわけであります。
説明順序は、株式会社紫雲寺記念館、次に公益財団法人新発田市勤労者福祉サービスセンター、最後に一般社団法人新発田市観光協会の順で予定しております。 参考人の皆様、本日はご多用のところ出席いただきましてありがとうございました。
開通までには数年の時間を要することから、開通後の観光プロモーション活動などの具体的な計画は現時点においてはまだありませんが、開通後に燕市の産業観光を中心に、多くのお客様から訪れていただき、満足してもらえるよう、燕市観光協会と連携し、産業観光やインフラツーリズムを中心とした観光資源の磨き上げに尽力していきたいと考えているところでございます。 以上です。