7689件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2005-03-11 平成17年 3月文教社会委員会−03月11日-01号

注意喚起をしますが、同時に昨年7月に長岡市内に、住民の安全にかかわる情報市民に提供しようという目的でできたNPO法人住民安全ネットワークジャパンというものがありまして、そこに同じように私ども情報を流しております。そうしますと、そのNPO法人は、携帯電話等で登録してある保護者市民の方に同じ情報を流しております。

見附市議会 2005-03-10 03月10日-議案説明、委員会付託-02号

第3条は、審議会組織として公募による市民の代表を含む20人以内の委員市長が委嘱する旨の規定であります。  第4条以下は、委員の任期、会長及び副会長の選任、会議の取り決め、幹事の任命、庶務の所管及び委任事項についてそれぞれ規定しております。  附則におきまして、この条例の施行を平成17年4月1日とするものでございます。  以上で説明を終わります。

長岡市議会 2005-03-10 平成17年 3月定例会本会議−03月10日-03号

また、生活対策においては、応急仮設住宅共同利用施設維持管理費仮設住宅間の移転費用雪処理等に要する経費への助成など、長岡市の復興にとって重要な課題であり、市民の要望となっているところでございます。  私は、震災復興として被災者が地元に戻れて、生活・生業と地域コミュニティが再建されてこそ真の復興と考えるものであります。

見附市議会 2005-03-09 03月09日-議案説明、委員会付託-01号

日ごろから、市民皆様一人一人には、地域を「こうしたい」「こうあってほしい」、あるいは「何とかしたい」という思いがあるはずです。  17年度新たに設置するまちづくり市民会議総合計画審議会といったオープンな意見交換の場に、ぜひとも参加していただき、生活者としての皆様の発想や知恵を、熱く語っていただきたいと思っております。

柏崎市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第4日目 3月 9日)

どのように安全と安心というのを、これから追求していくかは、市長市民がこれからつくり上げていくものと、こう思っています。  続いての質問に移りたいと思いますが、市長がよく方針としておっしゃる、市民意見とともに、というところで、いろいろお話を、市長から、市民の方の御意見を聞きますと、こういう御意見を聞きますし、私も同じような考えであります。  

長岡市議会 2005-03-09 平成17年 3月定例会本会議−03月09日-02号

いよいよ合併新市立ち上げに当たり、いわば最低限の計画がこの程度の説明では、私ども市民は納得できませんし、新市のイメージもわきません。実際のところ、長岡市民の間で新市建設計画についてのけんけんごうごうの議論があったわけでもありません。市民にその内容が熟知されてきたとも言いがたいと思います。議会でも合併優先の流れの中で、他市町村への配慮もあり、あまり議論されてまいりませんでした。

新発田市議会 2005-03-09 平成17年 3月定例会−03月09日-02号

12月定例会内容を記した議会だより第74号の市民声欄中山地区赤沢ハル子さんの投稿が寄せられております。「私たち住民のこの地は、先祖代々ここまで400年をかけてやっと築き上げてきた山青き、水清き里である。行政には住民市民目線に立って考えるものと信頼してきましたが、この豚舎問題では市民目線は一つも感じることができず、住民一同議会を傍聴しても強い憤りを抑え切れない」と嘆いております。  

長岡市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会本会議−03月08日-01号

党議員団は、基金を充てることは当然とし、さらにこれまでの市独自の一般会計からの繰り入れを継続し、市民負担軽減を図り、市民暮らしと健康を守るよう要求する立場から、国民健康保険事業特別会計決算について反対をいたすものであります。  次に、介護保険事業特別会計決算についてであります。  

柏崎市議会 2005-03-04 平成17年建設企業常任委員会( 3月 4日)

また、将来の市民負担軽減を図るため、公園事業見直しについて東京電力と協議をしておりますが、なるべく早い時期に見直し案を作成し、これまでかかわっていただいた関係者、及び市民皆さん説明をしてまいりたいと思っております。議員皆さんには6月議会において、説明をさせていただく予定にしております。  説明は以上であります。何とぞよろしく御審議のほどお願いいたします。

柏崎市議会 2005-03-03 平成17年文教経済常任委員会( 3月 3日)

02の市民大学開設事業は5年目となりますけれども公募によります委員で構成しまして企画から運営を一緒に行うことが特徴でございますが、前期・後期に分け、最後公開講演会を開催するものであります。マナビィステージ開設事業につきましては、7年目を迎えます。市民に、公民館、サークル活動の発表の場を提供するものであります。

上越市議会 2005-03-01 03月01日-02号

このことからすれば、行政組織市民にわかりやすく、市民のために仕事をする行政組織の構築にとどまらず、協働により地方分権を切り開く市民自治時代にふさわしい組織となり得なければなりません。このことからすれば、まさに市民生活部はその前進基地としての役割市民の命と財産を守る行政のとりでとならなければならないでしょう。また、市民ニーズが多様化、多元化すればいや応でも職員の専門性が求められてきます。