長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号
◎桜井 防災政策担当課長 当事業につきましては、市が行う施設の避難確保計画の点検及び助言業務につきまして、防災の専門的知見を有する民間事業者に委託することによりまして計画の実効性を高め、要配慮者の方々の円滑かつ迅速な避難確保を図ってまいりたいと考えているものでございます。
◎桜井 防災政策担当課長 当事業につきましては、市が行う施設の避難確保計画の点検及び助言業務につきまして、防災の専門的知見を有する民間事業者に委託することによりまして計画の実効性を高め、要配慮者の方々の円滑かつ迅速な避難確保を図ってまいりたいと考えているものでございます。
これらの情報は多岐にわたっており、日々情報が更新され、特に科学的根拠に基づいた論文などは読み解くために高度な専門的知見が必要となることから、市で内容を詳細に理解し、把握することは困難であると考えております。
こうした考えの下、さきの総務常任委員会所管事務調査において、新しい執行体制はマネジメント機能の強化、連携効果が期待できる政策分類による組織機構、行政知識、経験と各分野の専門的知見による的確かつ迅速な政策判断と実施を実現するものとし、このうち政策分類については、現在策定中の第7次総合計画の基本目標の実現に向けた4つの分類、セクションをお示ししたところであります。
◎杉本 デジタル行政推進課長 本事業は、今後見込まれる5Gの普及や高性能化を見据え、長岡の地域性や地域課題に寄与する5Gの利活用方策や、5Gを基盤とする新しいビジネス創出の可能性について研究することを目的に、専門的知見を有する各種団体のセミナーや、有識者などと意見交換を行うとともに、KDDI株式会社と締結した産業連携協定に基づき設置されたアオーレ長岡の5G基地局を活用し、産業界での5G利活用の可能性
また、被虐待者との面談においては、例えば医療の分野で急な疾患で救急搬送された際、医師が直接診察し、治療方針を判断するように、虐待対応においても専門的知見により状況を捉え、支援の方向性を判断しなければいけないと考えます。 そこでお伺いします。緊急性の判断は、早期発見やその後の悪化防止に大きな影響を及ぼしますが、本市における緊急性の判断基準と被虐待者との面談の在り方につきましてお聞かせください。
町では今年度より、専門的知見を有する事業者から包括的に支援を受けることで、情報システム全体の適正化を効果的に実現し、関連経費の適正化、削減を図るため、包括支援業務委託契約を締結しております。 まず、1つ目の現在委託している各システムの委託料の減額についてでございますが、この包括支援業務は、お話しいただきましたとおり、毎年約1,400万円を見込んでおります。
学生と協働したまちづくりにつきましては、専門的知見に基づく取組といたしまして、平成27年に敬和学園大学をはじめとし、新潟職業能力開発短期大学校、新潟食料農業大学、長岡技術科学大学といった市内外の学校とそれぞれ包括連携協定を締結し、若い学生の斬新で柔軟なアイデア、追求力、バイタリティーをまちづくりに生かそうと取組を行っております。
専門職派遣による介護予防では、理学療法士などの専門職を地域の茶の間等に派遣して、専門的知見から転倒防止や嚥下障害などの講話や相談を行い、介護予防を推進します。令和3年度は2月末で延べ90回、地域の茶の間へ派遣を行いました。また、高齢者、障がい者等の権利擁護推進体制の構築事業として、弁護士による地域包括支援センター向けの法律相談会を開催し、高齢者等を支え合える地域づくりを進めます。
トランスジェンダーに関する専門的知見を有する医師は、基本的に性同一性障害学会の認定を受けていますが、この認定を受けている医師は、新潟市内、新潟県内にはいません。市の相談窓口にも、専門の医療機関に関する相談、問合せが複数来ています。また、必ずしも専門でない医師の下でホルモン治療を受けている人や、海外から安いホルモン剤を取り寄せ使用している人もいると聞きます。
ただ、専門性はどちらかといえば、やはり民間の皆さんのほうが多くの専門的知見をお持ちであることは当然であります。職員自身が専門性を高めながらも、そうした民間の皆さんとの連携やつながりを深める努力も必要だと感じています。今後の民間との結びつきやコラボなどについては、市長の目指す市職員の専門性との絡みの中でどう捉えておられるでしょうか。 2点目の補正予算についてでございます。
地域振興局の農業振興部普及課、それから本庁の畜産課、それから畜産研究センターの職員などから専門的知見を生かした科学的、客観的な臭気発生の要因の分析を行っていただいております。また、その分析に基づく対策の提案ということで、現在は3つの対策という形で行っております。
通常学級における特別な支援を必要とする児童生徒につきましても、市スクールソーシャルワーカーがコーディネーターとなり、関係機関と連携しながら、大学教授や医師などの専門的知見を含めて各学校に助言しております。 次に、ICT機器導入による児童生徒への学習効果等についてであります。
いずれにしても、今後は専門的知見に基づく検証をしっかりと行って、教訓と課題を適切に導き出して、今後に生かす必要があると思います。 それでは、具体的な質問に入ります。今までの繰り返しになりますが、どうぞよろしくお願いします。1つは、豪雪対策として市民に対する情報の発出は必須と考えますが、どうだったでしょうか。
続きまして、支援メニューの策定、改定におけるスキームと専門的知見の活用についてでございます。先ほどの答弁とも重複いたしますが、対象条件の変更に際しましては、市内事業者に対する定点観測調査やヒアリング等の結果を参考にするとともに、商工会議所の経営指導員や地元金融機関のシンクタンクといった専門的な知見を随時取り入れながら、適宜制度の創設や改定、見直しなどを行ってきたところでございます。
中心市街地整備室では原則それに準じた運用をしておりますが、例えば金融ですとか不動産といった市の職員が有しない専門的知見による評価が必要な提案につきましては、外部の選考委員の参画を得て実施しているところでございます。 以上です。 ──────────────────────── ○議長(丸山広司君) この際、10分程度休憩いたします。
リハビリテーションの専門的知見を活用し、自立を基本としたケアマネジメントの実施体制を充実させ、地域での生活の継続を支援いたします。具体的には、介護給付の適正化に向けて、ケアプランチェックや実地指導などを行う介護給付適正化指導員を増員し、ケアマネジャーへの支援を強化いたします。また、リハビリテーション専門職が利用者の自宅に訪問し、ケアマネジャーが行うアセスメントの支援を行ってまいります。
言うまでもなく市の審議会につきましては、多様な住民ニーズや専門的知見を市政運営に反映する目的で設置されるものでありますことから、女性委員が増加することは、男女共同参画推進の理念からも、また女性活躍の場の確保としても、さらには女性の視点を取り入れるためにも望ましいものと考えております。
ただ一方で、いざというときに専門的知見を有する機関を活用するためには、やはりふだんから各機関と意思の疎通を密接に図っておくことが大切だと思っております。これまでも気象台や自衛隊など災害対応に関わる機関の代表者と市長が定期的に面会し、例えば気象台長や河川事務所長から非常時に直接連絡が入るホットラインというレベルの関係性を維持しております。
ICT支援員よりも、さらにICT技術そのものに関する高度かつ専門的知見を有していることが必要となります。今後、GIGAスクール構想の推進に伴い、ICTを有効活用した授業を教員が円滑に進めるために、ICT支援員やGIGAスクールサポーターを適切に配置や派遣を行い、学校や教員を支援してまいります。 最後に、4点目の極小規模校のデメリット緩和のためのICTの活用についてであります。
これまでも市教育委員会では、民間事業者の専門的知見を参考にしながら授業づくりを行ってまいりました。今年度も子供たちの総合的な学習、学校行事や授業研究会等で助言を受けながら、学校、教職員が授業づくりを進めてまいります。 次に、新型感染症の感染が全国的に増えているが、市内で休校措置が取られるようになった場合、タブレット等を使っての家庭学習の準備はできているのかについてであります。