7173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2006-09-14 平成18年厚生常任委員会( 9月14日)

障害福祉係長            廣田 春二          (さざなみ学園)          学園長               森山 茂実          学園長代理業務係長)       深井 豊明          (介護高齢課)          課 長               高橋 正樹          課長代理介護認定係長)      本間 良孝          高齢対策係長

長岡市議会 2006-09-14 平成18年 9月定例会本会議-09月14日-03号

──────────────────────── △質問項目  少子化対策について  雇用対策について ○議長大地正幸君) 少子化対策について、雇用対策について、藤井達徳議員。   〔藤井達徳登壇〕 ◆藤井達徳君 公明党の藤井達徳でございます。  通告に従い、質問いたします。  初めに、少子化対策について質問いたします。  

阿賀町議会 2006-09-14 09月14日-02号

2つ目学力実態を分析いたしまして、各学校へ、このような実態なので、こういう対策で取り組んだら学力向上するのではないでしょうかという支援事業であります。全国学力標準テストとか、全県学力調査等の分析がそうであります。「広報あが」に載りましたこの資料・グラフは、そのテスト結果をもとにして分析した内容でございます。 

見附市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-03号

今後の対策を至急考えないと凧の製作に支障を来す状況になってきます。維持管理を行ってきました凧合戦協会として、管理に限界の状況が発生しております。過去製作場所については、民間空き工場等を転々としてきた経緯があります。現在使用している大凧をつくる場所は、ほかにはなかなか見つかりません。以前市長も就任直後に現場に見えられ、おわかりのとおりだと思います。

柏崎市議会 2006-09-13 平成18年第3回定例会(第4日目 9月13日)

地震という自然の力をリアルに認識する地震学者からの警告は、これまでも防災対策で具体的な見直し、改善を図る機会となったことは、歴史の事実であります。特に、浜岡原発の地盤論争を通じて、大規模地震対策特別措置法に基づく防災上の整備方向が再確認され、想定震源域地震防災対策強化地域判定会招集警戒宣言発令などが見直されてきた経過があります。  地震学は、日進月歩と言われております。

長岡市議会 2006-09-13 平成18年 9月定例会本会議−09月13日-02号

──────────────────────── △質問項目  介護保険法改正に伴う本市の取り組み状況について  農業支援と米の需給対策について ○議長大地正幸君) 次の質問に移ります。  介護保険法改正に伴う本市の取り組み状況について、農業支援と米の需給対策について、杉本輝榮議員。   〔杉本輝榮登壇〕 ◆杉本輝榮君 民成クラブ杉本輝榮であります。  

新発田市議会 2006-09-13 平成18年 9月定例会−09月13日-04号

事故後の全国学校プール公営プール緊急自主点検の結果では、安全対策の不備が2,339カ所に上り、これまでの国の通知は全く形式的なもので、安全確保のための実効ある対策はとられないまま来ています。  質問の2点目は、経費節減のため、公営プール民間委託化指定管理者制度の導入を進め、行政の責任が弱まっています。新発田市の場合、現段階で万全だとお考えでしょうか、今後の対策も含めてお答えください。  

阿賀町議会 2006-09-13 09月13日-01号

次に、税務関係でありますが、町税等滞納金対策についてでございます。 町税及び税外徴収金収納率向上収納事務の円滑な推進を図り、住民の町税等負担公平性及び自主財源確保を図るため、このほど助役本部長関係課課長及び担当者構成員とした「阿賀町滞納金徴収対策推進本部」を立ち上げたところであります。

見附市議会 2006-09-12 09月12日-一般質問-02号

土地改良事業は、かんがい排水事業を主として水田の基盤整備など稲作を主とした農産物生産向上に努めると同時に、地域自然環境整備、特に雨水対策に重要な責務があります。十分な関心を示し、支援すべき事業に理解をしてもらいたいと考えておりますが、市長の見解をお尋ねします。  県営産業団地土地取得補助金制度投資効果については、議会では進出後七、八年で効果が出ると説明されております。

長岡市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会本会議−09月12日-01号

漁業を守るということは、資源の確保も大切ですが、環境対策を図らなければならないことを痛感いたしました。昔は、川に物を捨てるという習慣がありましたが、最近はごみの収集でなくなったものと思っていましたが、まだまだあるようであります。川をきれいにしようという立て看板や川にごみを捨てると法によって罰せられますという看板は、各地で見受けられますが、守られていないようであります。

十日町市議会 2006-09-12 09月12日-市政に対する一般質問-04号

また借り入れに当たっては、一番有利な辺地対策債、それから過疎対策債、第3順位として合併特例債を充当していきたいと、そのような財政運営を考えております。 ○議長高橋平八君)   安保寿隆君。 ◆13番(安保寿隆君)   私は、市長の考え方、決断を伺ったんですね、これ大きな問題ですから。50億という特例債を使えるのかという根本問題で伺ったんです。

燕市議会 2006-09-12 09月12日-一般質問-04号

なお、議会開会中に陳情書2通を受理し、文書表とともにお手元へその写しを配付いたしておきましたが、陳情第4号 道路特定財源に関する意見書の採択について(お願い)は、産業建設常任委員会にその取り扱いを一任することとし、また陳情第5号 トンネルじん肺根絶の抜本的対策を求める陳情書については、お手元写しの配付をもってその処理を終了といたします。  以上、ご了承願います。

柏崎市議会 2006-09-11 平成18年第3回定例会(第2日目 9月11日)

さて、ごみの件に関しましては、私のほかに、数人の同僚議員から質問がありますので、私は、不法投棄防止対策に絞り、4点の質問を行います。  (1)不法投棄防止対策強化についてであります。  不法投棄防止パトロール員を現行の52人の約2倍に増強し、防止対策予算も拡大して、不法投棄防止対策強化します、との説明でありました。

十日町市議会 2006-09-11 09月11日-市政に対する一般質問-03号

財源の内訳としましては、地域総合整備事業債が27億6,000万円、過疎対策債が29億円、県補助金が2億4,000万円、市町村負担金が4億4,000万円であります。  次に、入り込み客数でありますが、平成12年の第1回は16万人、第2回が20万人、今回第3回は9月3日現在の集計でありますが、28万人であります。会期は昨日で終了したわけでありますが、30万人を超えるものと見込まれております。  

三条市議会 2006-09-11 平成18年第 4回定例会(第3号 9月11日)

まず、放課後子どもプラン対応についてのお問いでありますが、放課後対策については、従来公共施設余裕教室の活用で学童保育への対応を行っていたところでありますが、学区によっては御要望に沿えない実態がございました。また、市の現在の財政状況では、児童館児童クラブ建物整備は困難な面がございます。