長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号
〃 〃 池 田 和 幸 〃 〃 五十嵐 良 一 〃 〃 諸 橋 虎 雄 〃 〃 桑 原 望 〃 〃 酒 井 正 春 長岡市中山間地域振興条例 長岡市は守門岳
〃 〃 池 田 和 幸 〃 〃 五十嵐 良 一 〃 〃 諸 橋 虎 雄 〃 〃 桑 原 望 〃 〃 酒 井 正 春 長岡市中山間地域振興条例 長岡市は守門岳
このような人事ローテーションを守門岳から日本海または寺泊地域から川口地域という広い市域の中で考えていると、非常に物理的距離感があるんだと思います。ですので、機動的な体制を整えるという考えの中から、金融機関などでは管理職などは宿舎を借り上げて、危機対応のため地元に滞在されている方等もいらっしゃいます。
その上でこの八十里越の開通に向けた観光戦略でありますが、先ほどの国道や県道の整備に併せまして、守門岳や道院高原、杜々の森の名水や油揚げ、また外山脩造、上杉謙信など、栃尾の地域資源のさらなる魅力向上にまず取り組みたいと考えているところであります。そのことによって広域から観光客を誘客し、地域の活性化につなげていきたいと考えております。 御質問のありました映画「峠」が今年公開されます。
それと関連して、これは栃尾地域の議員も要望を出しているということですが、今の守門岳の登り口は保久礼の登山口に車を止めてそこからスタートして上がっていくわけですが、私も合併した翌年に大岳に登らせていただきました。そこにトイレが1基だけあるんです。登られた方、またお子さんを連れていかれた方は御存じかも分かりませんが、そのトイレが非常に汚れている。
守門岳から日本海に至る広大な市域を有する本市には様々な地域資源があり、移住者が求める多様な利点や魅力を備えているが、本市在住者はその価値を認識することなく、発信されていない現状である。
◎伊藤 観光・交流部長 今、観光事業課長が答弁したとおりでございますが、若干補足ですけれども、道院高原というのは今ほど委員からのお話にもありましたように、栃尾地域の大切な高原型リゾートとして開発されたというのを知っておりますし、キャンプ場、守門岳登山の入り口だということも認識しております。
栃尾地域の道院自然ふれあいの森は、日本二百名山の1つに選定されている守門岳の麓、標高約600メートルのところにあり、昔から守門岳登山の入り口として、また市民の憩いの場として親しまれてきたところです。平成5年度には県営の生活環境保全林整備事業による森林整備が始まり、平成7年度からの3年間で食堂棟、宿泊棟、グレステンスキー場、オートキャンプ場等が設置された高原型アウトドア施設です。
しかしながら、残念なことに展望台の裏手のほうの雑木によって粟ヶ岳や守門岳のほうが依然として何も見えないというのが実情でありますので、何としても後ろのほうも粟ヶ岳や守門岳がよく見えるように少し間伐をされるべきじゃないかと思っております。決して飯豊連峰まで見えるようにやれなんていうことは申し上げませんので、伐採等の計画について伺いたいと思います。
また、長岡市の特徴として、守門岳から日本海まで様々な自然環境、風土を持つ地域があることが挙げられます。この多様性こそが長岡市の大きな強みではないでしょうか。一極集中是正の空気の中、長岡市においてもそれぞれの地域で風土を生かした暮らしに着目すべきと思います。中山間地域の暮らしを支える政策について、令和3年度の取組をお伺いいたします。
栃尾地域の道院自然ふれあいの森は、長岡市の名峰、守門岳の麓、標高600メートルの道院高原にあり、オートキャンプ場、ロッジ道院、グレステンスキー場、レストラン道院、道院荘などの施設があります。地元の長岡市民をはじめ、県内外から楽しんでいただいているリゾート施設でありまして、管理運営は指定管理者である栃尾施設管理合同会社が行っています。
長岡地域には、日本一の長岡大花火大会をはじめ、各地域の道の駅、現在整備途中の醸造のまち摂田屋地区等の観光施設の集客に期待するところでありますが、ほかにも点在する温泉地、海外に人気の山古志の闘牛や錦鯉、栃尾の守門岳の登山、寺泊の海水浴、水族館、数えれば切りがないくらいの観光資源が点在しております。
私の地元でも地域の宝である守門岳の登山口のトイレの洋式化は、数年来、登山界など地元の方々から要望が上がるなど、高齢化やライフスタイルの変化、外国人観光客の増加などの理由から、観光施設のトイレの洋式化が必要と考えます。ここで、長岡市における観光施設のトイレの洋式化の現状をお聞かせいただければと思います。
今ほど申し上げましたような可能性をよりどころといたしまして、例えば農業にありましては、守門岳から流れる澄んだ水が豊富に利用できる牛野尾谷地区での有機米の生産であったり、棚鱗地区での放牧畜産の取り組みなどを現在進めているところでございます。
五十嵐 良 一 〃 〃 服 部 耕 一 〃 〃 池 田 明 弘 〃 〃 加 藤 尚 登 〃 〃 桑 原 望 長岡市議会基本条例 長岡市は、平成の大合併により、守門岳
◆田中茂樹 委員 次に、同じページになりますが、守門岳整備事業費というふうに予算がついていますが、この内容についてお聞かせください。 ◎佐山 観光事業課長 近年の登山ブームを受けまして登山者が増加している守門岳の保久礼登山口に、かねてより登山客から設置要望のございましたバイオトイレを設置するための設計業務委託料を計上したものでございます。 ◆田中茂樹 委員 もう1点だけお聞かせください。
○(酒井 健委員) 今粟ケ岳でやっているスカイランニングも、例えば守門岳というか、この道を通してやるとかそういったわけではないんですか。 ○(村上健康づくり課長) スカイランニングの大会、スカイレースの関係でございますが、獲得標高差とか規定がいろいろ決まっております。
〔登壇〕 ○営業戦略室長(五十嵐玲子君) 営業戦略室といたしましては、平成29年度に三条シティセールス事業として、山の雄大さを山ファンに発信すべく、粟ヶ岳、守門岳、番屋山の3座についてドローンによる撮影を行いました。
また、合併以降この間下田地域において吉ヶ平自然体感の郷の整備、道の駅漢学の里しただの農産物直売所彩遊記等の建設、白鳥の郷公苑の整備、高城ヒメサユリの小径周辺の整備、守門岳登山道の開設など、さまざまな観光資源の掘り起こしを行ってきました。
婚姻届の用紙もできれば長岡の花火、錦鯉、闘牛、そして守門岳や日本海をデザインしたものなどを用意してはいかがなものでしょうか。地域に愛着を持ち、地域を愛し続けてもらうためにも、地域とのかかわりを持つことの工夫は必要かと思います。そこで、お尋ねしたいと思います。長岡市の婚姻届け出用紙の現状はどのようなのかというと、ここにも持ってきておりますけれども、何とか検討はできないものかというふうに思います。
面積的に言えば佐渡と同じような大きさで、かつそれ以上に、長岡市歌にもあるように守門岳から日本海と、いろいろな地形なり、自然条件も違えば社会条件もいろいろ違うのが一緒になってやってきているところだというふうに思っているところです。 そういった中で、いろいろな方法がやはり必要ではないかと。