2228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

福祉部長)     (2) 図書館の駐車料金負担軽減を(教育長)    4 学校給食について(教育長)(池田教育次長)…………………………………………………… 298     (1) 物価高騰による学校給食費への影響について     (2) 国の交付金等活用し、学校給食費の保護者負担軽減すること。  

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

学校給食に使用する多くの食材料をはじめ調味料などの値上げに学校給食への影響が懸念をされます。  そこで、最初の質問は、コロナ禍による学校給食食材料費高騰による影響等についてであります。国が定める学校給食摂取基準に基づき、栄養価を考えた上で質や量の低下を招くことなく児童生徒に提供される給食は、年間献立計画や月々の献立を作成し、検討を行っていることと思います。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月 7日社会文教常任委員会−06月07日-01号

13ページ一番上の段、学校給食食材費高等緊急支援事業につきましては、昨今の物価高騰に伴う学校給食費への影響が顕著となってきておりますことから、学校給食の質及び量の維持子育て支援への負担軽減のため、財源として新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金活用いたしまして学校給食費の値上がり相当分支援を行いたいというものであります。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業において、国の施策として実施する住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の臨時特別給付金を支給するための経費として1億5,488万8,000円、市内保育園認定こども園小中学校で提供している給食食材費が高騰していることから、令和4年度における保護者負担軽減を図るため、保育園運営事業において280万4,000円、私立保育園支援事業では882万9,000円、また学校給食食材費高騰緊急支援事業

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

地場産品や有機農産物などへの支援を強化するとともに、学校給食への利用を促進し、需要の裾野を拡大されたい。スマート農業の導入による収益性の向上や環境負荷の低減については課題もあることから、達成可能となる裏づけを示すべき。みどりの食料システム戦略法方向性と連携しつつ、地域特性に沿った独自の施策拡充を検討されたい。  

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

しかし、一般質問渡邊喜夫議員三条市の学校給食の例を挙げていましたが、地方においても食の安全に対する消費者意識が少しずつ高まってきていると考えます。新発田市においても食の安全は最も大事な事項であり、輸出用に限らず、子供たち給食へも有機農業で提供されるべきではないでしょうか。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

学校給食運営について、  農林水産部、区役所及びJAなどと連携し、地産地消を促進されたい。  中学校における全員給食の実現を望む。  子どもふれあいスクール事業について、  コロナ禍コロナ後における活動をそれぞれ再構築し、地域やPTAの協力を得られるように丁寧に進められたい。  職員の増員について、  コロナ禍における様々な対応と教職員多忙化解消のため、必要な人員配置を求める。  

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

私が考える子育て支援の視点としては、1つ目保育所の増設や病児通院支援などの行政サービス拡充2つ目子ども医療費学校給食費、教材費などの保護者負担軽減3つ目児童手当拡充子育て世帯への市内施設の優待など、保護者子育て意欲が増大するような各種の施策、そして以上に加えて十分に子供と接することができるように保護者労働時間短縮を促進する労働行政などがあります。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

保健給食課学校給食運営について、学校給食における地産地消を促進するため、農林水産部や各区、JAなどと連携を深め、地元食材活用をさらに進めていただきたいと思います。  次に、文化スポーツ部歴史文化課文化財などの保護保全活用について、本市には重要文化財をはじめ、埋蔵遺跡出土品などが数多く存在し、それらの保存、管理や展示を行っています。

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

海老名市への学校給食米のご質疑だと思います。月500キロ毎月ご注文いただいて、海老名市の小学校にお届けすると。新発田の自慢のおいしい、一番最高のお米を食べていただこうということで、令和4年度に入りまして、今度は新発田のおいしいお米コンテスト上位入賞米輸出米として新発田から送り出しているお米と同じものをお届けしたいということで、今準備を進めているということであります。  以上であります。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

7番の学校給食における地場産物を使用する割合は、国の指標が食材ベースから金額ベースに変更となったため、現在数値を調査中です。  最後に、3ページ、第4次新潟食育推進計画策定スケジュールは、本日の委員会での報告の後、食育推進会議で最終決定し、市長への答申を経て、4月に市民に公表したいと考えています。 ○小柳聡 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

そして、有機農産物栽培が進んでいる自治体、新潟県内では三条市が特別栽培米有機栽培の米を学校給食食材としています。食の安心、安全の教育は当たり前のことですが、有機農業環境保全や自然と一体となった持続性を学ぶ機会になっております。有機農業産地づくり現状と将来の展望などについて3点伺います。  1つ目当市有機栽培農産物栽培現状について伺います。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

袖山直也 保健給食課長  予算説明資料(その2)、2ページ、歳出合計26億1,059万円、前年度と比較して1億928万8,000円増で、増額の主な理由は、自校調理方式調理業務民間委託校の増や学校給食センターの設備の入替えなど、学校及び学校給食センター調理施設維持管理費増などによるものです。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

初めに、第10款教育費、第1項教育総務費、第2目事務局費学校等教職員健康管理は、学校、幼稚園及び学校給食センターに勤務する職員を対象に実施する健康診断ストレスチェックに係る経費公立学校共済組合が行う人間ドック事業への負担金です。  次の事務局経費は、教職員人事給与システム運用経費労働安全衛生に係る経費などです。